まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風5号 予想進路【NOAA・ECMWF】2023/07/21

14日頃より…パラオ南東海上へ出来ていた熱帯擾乱(98W)は、20日03時…熱帯低気圧へと発達しており、今後も発達しながら台風5号に成り…北上を続け…南西諸島へ影響を及ぼしそうです。


今の所、予想される大きさは…中型、最大中心気圧は…945hpa±(変動あり)の見込みです。既に、今年も…水害による被害が出ている地域も多いので…日本へ接近しない事を願うばかりです。


南西諸島周辺は、25日頃より…強風・波浪にご注意ください。海でのレジャーなど予定している方、特に…お子様連れの方は…十分ご注意ください。


22日現在…グアムの遥か南海上へ…熱帯擾乱(91W)が出来ています。今後、発達しながら北上してくる可能性があるので…一応…留意しておいてください。

23日15時…75mph、ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。24日3時…105mph、カテ【2】へ昇格。9時、115mph、カテ【3】へ昇格。15時、130mph、カテ【4】へ昇格。

25日3時…カテ【4】、150mph、SUPER TYPHOONに認定。
先島諸島付近、暴風・高波・高潮に…台湾は、+局地的大雨に要警戒。 更新終了…〆



21日9時、フィリピン東海上で…台風5号に成りました。

2023年 台風5号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

2023年 JTWC 台風5号 予想進路  2023年 台風5号 リアルタイム衛星画像
 JTWC TS05W 予想進路          REAL-TIME SATELLITE / CIMSS


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 2023年 * 台風5号 * JTWC * ECMWF * NOAA * 予想進路 * 熱帯低気圧
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
おはようございます。
台風5号、このまま日本に近付く事なく行ってしまってほしいのですが。行く先々の方向の方には申し訳ないですが。
水害の復旧もままならない中、台風まで来たらと思うと。
こちらはまだ、梅雨明けもしないまま、いつだったか?梅雨明け宣言無しがあったような。今年もそうなるのか?連日の暑さで、OS-1が、美味しく思える日々。普通に飲むと不味い筈なんですが、水を欲してるのか?脱水?症状?なのか、美味しく感じます。それほど暑さが異常なのか、来週は更に気温の上昇が予想されてるので気をつけたいと思います。
まったり様も、水分補給しっかりと。病院でも、水分補給は必ずしっかりとしてくださいと言われました。
ムサシさん、お元気でしょうか?熱中症対策、水分補給しっかりと、体調崩されないよう。
2023-07-22 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 梅雨明けは…曖昧w
梅雨明けしても…ゲリラ雷雨が多くなりそうです。台風5号は、後半が少し東寄りに推移しているのが心配ですが…まだ、停滞気味なので変わってくるかも知れません。(´-`) 。。oOん~

暑さは…来週は更に暑くなるみたいなので…熱中症対策は万全に…(≧∇≦)b ムサシさんは…先日の大雨大丈夫だったかな…(゚_。)?
2023-07-22 トマトさんへ
[ 返信 ]
初めてコメントします
台風シーズンは参考にさせていただいてます
29日に娘が初めての海外旅行でソウルに行きます
台風の進路が朝鮮半島の方に向かいそうで心配しています
どうでしょうか?
個人的な質問で申し訳ありません
2023-07-22 なるみ
[ 返信 * 編集 ]
Cap Jack
Re: 初めまして(^.^)/
訪問ありがとうございます。娘さん29日に…初の海外旅行…楽しみですね。ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

現在の予想のように…大陸寄りに進む場合、早めに弱まりそうなので…大丈夫そうですが…東寄り(東シナ海を進んだ場合、弱まるのが遅くなり…ソウルにも近くなるので…微妙になります。

あと、気になるのが日本へ帰る日によっては…(台風の連続発生する兆しがあるため)、影響の有無ですね。今の所、はっきりしない状態で…少し様子見かな…(コメントは、皆さん個人的な質問が多いので…気になさらずお気軽に…(≧∇≦)b
2023-07-22 なるみさんへ
[ 返信 ]
Re: Cap Jack 様へ
返信ありがとうございます

大陸に進んでくれることを祈るだけですね…
この後に別の台風が!
帰国は8月1日です
この時期の旅行は台風の影響があるので避けたい所ですが、休みやすいのが今なので仕方ないです
2023-07-22 なるみ
[ 返信 * 編集 ]
Cap Jack
Re: 休みは…
そうですよね…盆休みは人が多いし…前後だったら…時期的にも丁度良いかと思いますが…台風が…e-330

8月1日帰国予定…了解です。25日頃になれば…ある程度判明してくると思います。連続発生しそうであれば…
また、記事内に追記します。 やきもきしますが、ポジティブ思考で…v( ̄Д ̄)v
2023-07-22 なるみさんへ
[ 返信 ]
今日、やっと梅雨明けしました。長かった。

まったり様、地震は大丈夫でしたでしょうか?
結構強かった様な。こちらはあまり、揺れとか、感じなかったのですが。

大雨やら地震やら、心配ばかりです。

肋骨も骨折なので、6週間とか長くかかるようです。まだ痛みがとれません。
ベルトできつく巻いてますが、この暑さなので、汗が余計に(泣)

台風が今のままのコースで、次、出来そうなのも日本に近付く事なくお願いしたいですm(_ _)m
2023-07-23 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 地震。。。ドコ(T-T ))(( T-T)ドコ
県西部で…震度4だったみたいですが…気が付きませんでしたw 肋骨治癒まで6週間…ですか…(ーー;).。oO(大変そう)

台風が思ったより発達しそうで…高気圧への影響(張り出しも強まりそうで…進路的には西寄りになるので…◎$※×△¥●&?#! 現状では、次の台風?も…同じような進路になりそうですが…まだまだ先の話なので…まずは、5号を( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!ですね。
2023-07-23 トマトさんへ
[ 返信 ]
5号が、かなりの勢力になってびっくりしていたら、もう6号が発生するかもとのこと。5号より、日本寄りになりそうとか。
またビクビクの日がくるのでしょうか?
来ない事を祈るばかりですが。
2023-07-26 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 連続発生…
南西諸島方面コースは…もう930hpa前後は当たり前になってきましたね。末恐ろしい…ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

しばらくは、太平洋側高気圧が張り出しているようなので…西寄りになっています。今の所…ですが…
2023-07-26 トマトさんへ
[ 返信 ]