まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23

21日3時、カロリン諸島近海へ出来ていた熱帯擾乱(99W)は…22日9時、熱帯低気圧へと発達…今後も発達して…台風15号に成り北上してきそうです。


今の所、予想される大きさは…中型~大型、最大中心気圧は…920hpa±(変動あり)の見込みです。北上する速度が遅いので…予測進路が大きく変わる可能性もあります。


また、沿岸地域に接近した場合、長時間暴風雨に曝される恐れがあります。暴風雨は元より、局地的大雨(積算雨量増)・浸水・土砂災害などに十分注意しておいてください。


25日現在…9時、ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。15時、カテゴリ【2】へ昇格。停滞迷走気味…

26日現在…3時、カテゴリ【3】へ昇格。9時、カテゴリ【5】へ昇格…スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。ほぼ停滞中…21時、カテゴリ【4】へ降格。

27日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、カテゴリ【2】へ降格。今後、北上しながら再発達する見込み。現状では、今より西寄りになる可能性は低く…伊豆諸島南海上を通過か…
 91Wは無視してください。
大型になり、強風範囲が広いので油断禁物。沿岸部は高波に要注意。

28日現在…停滞を抜け徐々に速度を増しながら北上中…。21時、カテゴリ【3】へ再発達。関東付近(特に、伊豆諸島は、暴風・高波・短時間豪雨・浸水・土砂災害・停電・断水などに…しっかり備えてください。

29日現在…9時、カテゴリ【4】へ再発達。強風域圏内、落雷・突風・大雨に要警戒。30日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、【2】へ降格。21時、【1】:150 km/hへ降格。 更新終了…〆



23日21時、グアム近海で…台風16号に成りました。

2021年 台風16号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

2021年 JTWC 台風16号 予想進路  2021年 台風16号 リアルタイム衛星画像
 JTWC TS20W 予想進路          REAL-TIME SATELLITE / CIMSS

この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 2021年 * 台風15号 * 予想進路 * JTWC * ECMWF * NOAA * 20W
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
予想が大きく変わるかも とありますが、さすがに九州に大回りすることはないですよね!?
2021-09-23 ムサシ
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2021-09-23 -
[ 返信 ]
何でいつもリンゴの時期に来るのよ~!
(。>д<)
地球上で台風来ない国ってあるのかな?
2021-09-23 ケロママ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 何とも…
まだ序の口で…これだけ変わっているので…14号も中々落ち着かなかったので…速度も遅いので…

当分…落ち着かないかも知れませんね。 しばらくは様子見になります。(´-`) 。。oOん~
2021-09-23 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 当分…気が休まりませんね
とりあえず…了解(≧∇≦)b うちの嫁さんも…普段でも毎日の献立が面倒…とか言ってるので…

余計…ややこしや…あぁ…ややこしや…ですね。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー そういう時は、やはり和食が

一番良いかと思います。台風は、接近してくる?までは…また振り回されそうです。(T_T)ウッ!
2021-09-23 ○○○さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: りんごの収穫に…来る?
台風が来ない場所…(ーー;).。oO アフリカ奥地とか、北極とか、南極も良いかなぁ~~~w

推薦…オーストラリア南部なんか…台風殆ど来ないですよ。移住する…(゚Д゚≡゚Д゚)?
2021-09-23 ケロママさん
[ 返信 ]
お久しぶりです。今回はヤバそうなのでしゃしゃり出てきました。
欧州と米国はギリ影響なさそう?ですが、気象庁が関東に上陸させてるみたいで心配です。
まだ予想の信頼度は低そうですか?
2021-09-24 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: お久しぶりです(^.^)/
今日の気象庁CP(コンピュータ)…関東直撃していますね。カタストロフ…v-404

現在の予測進路…精密に描いてはいませんが…北上しながら左右に少し振れている、速度も遅い、

という事で…まだまだ…o(・_・= ・_・)o あっちこっちとブレてきそうな感じです。気象庁も精度

が上がってきているので…侮れませんが…数日は様子見です。(´-`) 。。oO
2021-09-24 とすさん
[ 返信 ]
台風16号、どうなりますか(^_^;)今のコースはまだまだ決まらないでしょうし。
影響が出るのか?海を行ってくれたら一番よいのですが。
2021-09-24 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 今の所…
東寄りに推移(元の予想に戻りつつ)していますが…気象庁CPのように…北上…首都直撃も困りますね。

接近するまで…一喜一憂な日々になるかも… ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2021-09-24 トマトさん
[ 返信 ]
お返事ありがとうございます。
一応海上を進むようで、このまま落ち着いてくれればいいんですが、14号の時みたいにコロコロ変わるかもしれないので油断は禁物です。
勢力がやたら強いのが心配ですね。気象庁の予想が一番近そうなので、影響が怖いです。
コース的に2019年の台風19号を思い出すので、内心ガクブルです。(^^;
2021-09-25 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 多分…大丈夫…
かな…w 西寄りにはならない、南西諸島西側にイージスの盾(高気圧があり…西へは進めないという感じ

北にも盾があり上がれない…なので…必然的に北東へ抜けると…JTWCは言う←人のせいにするw
2021-09-25 とすさん
[ 返信 ]
いやぁ勢力が強すぎますね。海側に行っても影響出るかも。
これ以上陸地に寄ってほしくないですけど、まだ落ち着いてないでしょうか?
2021-09-26 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 停滞を抜けるまでは…
現在、ほぼ停滞しながらジグザグに動いているので…進路が北東に変わってくれば安定してくるかと…

現状では、本土(関東付近へ接近する可能性も考慮という感じです。(´-`) 。。oO
2021-09-26 とすさん
[ 返信 ]
まぁこれなら何とか影響は少ないかな。。。なんせ勢力が勢力なんで関東は大荒れになりそうですが。
僕は大阪在住なのでヤイヤイ騒ぐほどのことはないのですが、風恐怖症なもんで台風怖いんです。(^^;
しかしこの勢力でまともに上陸したらシャレになりませんね。未来はこんなのばっかになるんでしょうか。。。
2021-09-27 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ほぼ…大丈夫っぽい^?
以前の台風で恐い思いをしているので…尚更ですね。強い勢力で本土へ近付いて来る台風は、

年々、増えそうです。(泣 この調子では、世界中で大災害も増えそうですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2021-09-27 とすさん
[ 返信 ]
台風右側の雲☁️が…
まったり様、今度の台風16号もドキドキしてますが…。
台風右側の雲の塊にもドキドキしてます☁️
今後台風になりませんか?
とても気になります
又、予報円とにらめっこです
2021-09-27 はな
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 台風右側の雲☁️が…
91Wの事ですね…すみません…書くの忘れてました。これは、あまり発達せず…北東へ抜ける見込みなので…

日本への影響は全くありません。ご心配なく(≧∇≦)b
2021-09-27 はなさん
[ 返信 ]
無視ですね(^-^)ゝ゛
了解です(^-^)ゝ゛
無視しておきます
安心しました。
次に追いかけて台風に(T^T)
とか思ったりしてたので
被害がありませんようにと
無事に通り過ぎますv-117ようにと願ってます
2021-09-28 はな
[ 返信 ]
うーん(^_^;)久しぶりの大きい揺れでした(^_^;)緊急警報がスマホから鳴りっぱなし。ビックリしました。そんなに長くはなかったと思うのですが、久しぶりのしっかりとした、地震だなと。
熊本地震の時の、恐怖心が、甦りました。あの時、地震警報がいつ鳴るか?(^_^;)いつ鳴るか?、ビクビクしていました。身体はまだ、揺れているような変な感じです。こちらの震度が4だっただからですかね。なんかまた、暫く夜とかもビクビクなりそうです。
2021-10-06 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 恐い…∑(゚ω゚ノ)ノ
震度4、本格的に揺れたようで…まだ、夜中でないのが救いですね。余震が出なければ良いですが…

地震より…台風の方がまだましσ(´ω`)?
2021-10-06 トマトさん
[ 返信 ]
台風19号、発生しましたがこの間の16号みたいなコースなんでしょうか?心配ないということでいいですか?(^_^;)
2021-10-10 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 大丈夫っぽ…
一時的に…西寄りに推移していたのですが…元の予測に戻り…┐(´д`)┌ ヤレヤレ

勢力も殆ど発達せず…消滅気味になっているので…大丈夫っぽっぽっw
2021-10-10 トマトさん
[ 返信 ]
19号、了解です。こちら、台風18号の影響でしょうか?風が結構吹いてます。中々の風です(^_^;)ビニールとかが、バタバタしてます。風が収まってくれないと仕事も進みません。
地震はあれから、ないですが、最近、桜島も大人しくてちょっと不安です。桜島はドッカンドッカンやってもらった方が安心感あります。
2021-10-10 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 超大型~~~
台風18号…大きすぎて纏まりがなくて・・・草ww 風が出てる様なら…明日も続くかな…σ(´ω`)?

地震も噴火も…おとなしい…反対に恐いですが…(´-`) 。。oO まぁ…無いに越したことはないですね。
2021-10-10 トマトさん
[ 返信 ]
今年の台風、ちょっと変?動きがいつもの年と違うような?
来ないのは助かりますが、いつもと逆方向に行ってる様な(^_^;)
急に寒くなったのも理由でしょうか?
今年の台風で印象というか、鹿児島上陸となった台風が、あったのに全然台風という印象のなかったのが1つ。あれはどの予想とも違って一気に枕崎上陸となってビックリした印象。
まだ、台風が発生するのでしょうか?でも季節的に日本に近づくのはもう終わりの様な(^_^;)
台風が、来ないのは助かりますが、それよりショックな事が(T_T)パソコンが度々の故障でご臨終になりました(゜ロ゜)メイン基盤がダメになったようで。折角、新しいディスクに変えたばっかりだったのに(T_T)
今、パソコンを探してもらってます。次は頑丈なのがいいんですけどね。何が原因なのか?仕事で使うので、早く見つかるとよいのですが(^_^;)
2021-10-24 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: あちゃー(≧∇≦)
パソコン…先日…修理したばかりだったのに…凹みますね。PC屋の陰謀説… (ーー;).。oO

台風は、今の所…小笠原・伊豆に限定的な感じで…北東へ抜ける見込み…今年は、これで打ち止めに

してもらいたいですが…近年の台風は…どこから来るか判らないので…見張っておきます。(/ω\)
2021-10-24 トマトさん
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2022-01-07 -
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 明けましておめでとうございます(^.^)/
毎日の献立は…通常でも考えるのが面倒だと嫁さんも言っていましたが…制限があると尚更ですね。(苦

ストレスが大きくても…痩せない(゚_。)?どっしり安定の体質? まぁ、あまり気をわず…まったりと…

今年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
2022-01-07 ○○○さん
[ 返信 ]
夕べから、津波警報メールが、頻繁になってます(^_^;)
夜中に鳴り出し、目が覚めたり。逃げる様にとか、避難とか、テレビでもずっとやってます(((^^;)
到達、50cm程とか出てますが、内陸部なので、影響がどのくらいあるのか?わかりません。沿岸部は、色々影響があるのでしょうが。警報、注意報に、ただただ、怖いです((( ;゚Д゚)))
台風も怖いのですが、何か訳のわからない怖さが今回のはあります。トンガの海底火山の噴火の影響なのでしょうが、それが日本にまでと、恐怖心が。
早く、警報、注意報が解除になればと思います。突然鳴り出す、緊急メールが心臓に悪いので。
2022-01-16 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 津波注意報15時頃解除…
こちらは、県東部の漁港内で…漁船が数隻…沈没しています。まさかの出来事ですね。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

今回の津波は、太平洋津波警報センターも…日本時間15日17時の時点では、グアム・ハワイへの影響

は無いとしていましたが、ハワイへ20時頃到達して…ドタバタ劇場みたいですた。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

大規模な海底噴火での特異な津波…データ不足で予測不可能な天災…地球が本格的に怒り出した^?
2022-01-16 トマトさん
[ 返信 ]
警報、注意報解除になりましたね。安心しましたが、また、こういう事があるのでしょうか?トンガの噴火も続くかもともあるので、影響があるかもしれないですね。
こちらは桜島があるので噴火には慣れて?いるのですが(^_^;)それに関連して津波とかは経験ないので、ビックリでした。
台風、大雨、地震、色々な自然の脅威がありますが津波も怖いと、改めて思いました。
噴火の影響で、平均気温が下がるとか言われておりましたが、どうなるんでしょう?温暖化とかにも影響あるんでしょうか?
コロナも、感染がまた、広がっていますし、ホントに地球が怒ってるのかも(T_T)
お正月の人の往き来で、増えるだろうとは思っていましたが、こんなに増えるとは(^_^;)びくびくです。アルコール消毒のし過ぎで、手がガサガサになってきました。ハンドクリームが手放せないです((( ;゚Д゚)))早く収束してほしいです。
2022-01-16 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 天災は忘れた頃に…
地球にとっては普通の営みでしょうが…人類が知らない自然現象(災害)は、まだ多く有りそうですね。

噴火が長引けば…寒冷化も考えられますが…今の所、落ち着いているので大丈夫っぽいです。(゚Д゚≡゚Д゚)?

コロナは、ブログにも暮れから拡大必至と書いてありましたが…やはりという感じで…もう集団免疫が

出来るまで防ぐのは難しいかも… 収束も始まれば早そうですが… (ーー;).。oO
2022-01-16 トマトさん
[ 返信 ]