まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風19号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/10/5

10月3日頃より、マーシャル諸島付近に出来ていた熱帯擾乱は、5日現在、熱帯低気圧へと発達しており、今後も発達を続け…台風19号に成り北上、来週末辺り(10日以降…日本へ影響を及ぼす恐れがあります。


今の所、大きさとしては…大型~超大型、最大中心気圧は…935hpa±の見込みです。現状では、あまり弱まらずに接近する可能性もあるので…今後の動向には十分ご注意ください。


また、接近するとすれば…丁度、3連休辺りになりそうで…旅行や、レジャーなど予定している方は…交通機関の運行状況にも留意しておいてください。


6日現在…7日頃より、グアム・サイパン付近は…暴風雨・高波に要注意です。NWS(米国立気象局)は、北マリアナ諸島に対して熱帯暴風雨警報を発令。

7日現在…予想進路自体は、今朝から…あまり変わらず。15時、ハリケーンカテゴリ【4】、スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。18時、サイパン東海上にて…915hpaまで低下。21時、カテゴリ【5】

8日現在…昨朝から…ほぼ同じ予想進路。
このままで進むと、台風15号再来の様相で…また、広範囲での停電や、家屋の損壊などが発生する恐れがあります。進路付近の地域は…しっかり備えてください。

また、接近時は…丁度、大潮に当たるので…高波・高潮による沿岸部での浸水などにも十分ご注意ください。


9日現在…ラグビーW杯や、鈴鹿F1レースにも影響出そうですね。進路が変わらない場合、列車の「計画運休」も検討されているので、利用される方は…前日に確認しておいてください。

10日現在…接近時の予想進路は、あまり変わっていません。小笠原諸島に最接近しているところですが、既に、かなりの暴風雨状態です。被害が出なければ良いですが…


11日夜辺りから、近畿地方付近~北海道まで、局地的短時間豪雨・暴風・高波・高潮・河川の氾濫などによる急激な浸水、土砂災害などに要警戒です。避難できる方は早めに…

11日現在…3時、SUPER TYPHOON、カテゴリ【4】に降格。各、交通機関は、計画運休を発表しています。利用される方は、事前確認必須。

12日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。9時、カテゴリ【2】へ降格。19時前、955hpaで…静岡県(伊豆半島へ上陸した模様… 更新、終了…〆



6日3時、南鳥島近海で…台風19号に成りました。

2019年 台風19号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

JTWC 台風19号 予想進路  2019年 台風号19号 リアルタイム衛星画像
 JTWC 台風19号 予想進路          REAL-TIME SATELLITE / NOAA


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 2019年 * 台風19号 * JTWC * NOAA * ECMWF * 予想進路
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
早々の記事UPありがとうございます!
現状の進路で来ないことを切実に願います。
どうか南海上を東へ抜けてくれることを…
黄色線で来ることだけはホントにやめてほしい。。
2019-10-05 ムサシ
[ 返信 ]
心臓が………………。台風が、来る前に止まるかも(^_^;)それくらい心臓に悪いコースです。大型、超大型って。
まだ、変わる可能性があると信じたい。秋台風で東の海上をいってほしい。
2019-10-05 トマト
[ 返信 ]
米軍進路出ましたね( >Д<;)gfsやヨーロッパ、GSMと違って、南大東島の南東辺りから転向してますね。沖縄の東で西よりにいかなくなるなら、本州へ向かうって感じですかね(ToT)しかし、その時点で風速が130、瞬間風速が160とか…。・゜゜(ノД`)日本式に直しても、とんでもない予想です(ToT)台風の左側になっても、このままの勢力ならアウトヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! どうか落ちるように願うしかないですね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2019-10-05 ヒナ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ほんと心臓に悪い…((;゚Д゚)
ある程度ブレが収まってくるのは…やはり5日前くらいにならないと無理かな…(ーー;).。oO

まだ、様子見ですね。(´-`) 。。oOん~ ( ゚Д゚)y─┛~~ん~
2019-10-05 ムサシさん・トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ラーメン外食してましたw
報告ありがとうございます。JTWC予想進路出てますね。e-330 1つで東寄りは、取り消します。

気象予報士ではないので詳しくは判りませ~ん。w しかし、米軍は…やけに東寄りになっていますね。(゚_。)?

そのまま、もっと東寄りに海上を抜けてくれれば… そうそう思い通りにならない…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2019-10-05 ヒナさん
[ 返信 ]
青線 黄線共に我が家の上を通ってるんですが…(;゜∇゜)
どこかの記事で見たんですが、10月中旬以降に九州に上陸した台風は0と見たんですが…

九州上陸の可能性は高いですか?
2019-10-05 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 台風に聞いてください…
ムサシさんの家ではなく…隣の家の上なので…大丈夫 ( ´;゚;∀;゚;)アハハッ!
2019-10-05 ムサシさん
[ 返信 ]
天国のお父さん、お母さん、お祖母ちゃん、お祖父ちゃん、そして神様仏様、タバコやめましたからどうか台風来ないようにしてください。生前の親不孝、お祖母ちゃんお祖父ちゃん不幸誠にお許しくださいm(_ _)m
2019-10-06 チー坊
[ 返信 ]
外食って…10%?!
おはようございます♪世界陸上見てたので、今朝5時半です。チラッと台風進路見てみたら、gfsは関東地方、ヨーロッパは四国から紀伊半島へと東変してました ゚ ゚ ( Д  )gfsは、20号?がなくなってます。その事で、どちらも東変したのかなと、素人考えで思ってますが( -д-)これ程コロコロ変わるのも、ちょっと如何なものかと(。-ω-)気象庁も台風発生ということで、進路、勢力出てますが…915の猛烈台風になってますヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!東変して、太平洋上を何事もなく行ってくれることを願うのみですね。勢力が落ちるように願うしか_| ̄|●
2019-10-06 ヒナ
[ 返信 ]
おはようございます。
ウィンディは少し東寄りに変化してますね。
noaaに至っては、九州直撃予想だったのが関東直撃予想に変わってるような…
半日でまだこんなにブレブレなんですね。
気象庁もJTWCも予報円がかなり大きいので予想が難しいんでしょうね。
2019-10-06 ムサシ
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)、また変わってる。1日でこうも変わると明日はどうなってるんだろう?
チー坊さんじゃないですが、ご先祖さんにこっちにはこさせないでって念じていますが、このままご先祖さんに念じ続けていきましょうかm(__)mお願いです。東海上を進んで来ないで下さい。秋らしく、日本に近付かないでください。
昨日から、ホントに具合悪いです。心臓がバクバクして、横になっていました。脈が、おかしくなってました。それくらい、この台風勘弁してほしい。
まだ、変わるかもしれないけど、変わるなら日本に近付かずにいってほしいです。
2019-10-06 トマト
[ 返信 ]
いやいや、ウインディ東に変わったって、近付く時、930って。無理!!家が飛ぶ!!!そんな勢力で近付くって、ホントに?まだ、落ちますよね?
落ちてもらわないと、あの紫色で近づかれたらホントに心臓が止まります。どうやら、ダブルは無くなった?みたいですが勢力が、落ちることもご先祖さんにお願いします。
2019-10-06 トマト
[ 返信 ]
今の青線 黄線で進めば熊本はそこまでひどくはならないと思いますが…でも大型だと遠くても左側でもヤバイのかな?
今後再び西回りになる予想はありますか?
2019-10-06 ムサシ
[ 返信 ]
今日みたいなコースになったのは、ダブル台風じゃ無くなったからでしょうか?前にヒナさんが1個だと、秋台風の様になるといった事を書かれていたような気がするのですが。そのようになってきてるという事でしょうか?
又、西に変わるとかはないですか?
こう1日、1日で変わると頭がパンクしそうになりますが、10月の定説通り、台風が近付きにくくなってほしいです。
2019-10-06 トマト
[ 返信 ]
皆様のご先祖様が必ずきっと皆様を守ってくださると思います
2019-10-06 チー坊
[ 返信 ]
赤のお絵かきになりましたか(^.^)やはり本州でしたね…良かったです(^_^)v私はさっきまで、大型以上になるのと勢力がハンパないので、左側になっても暴風域にかかると大変と思い、暴風域の計算?の仕方をググって計算してますた。普段使わない頭を使ったもので、回路がオーバーヒートしたのか頭痛です( ノД`)…もともとサモワ戦を見て、男子リレーの決勝だけのつもりで起きてたのが、マラソンが始まって…睡眠不足だったのも有りますが( -д-)勢力は、海水温が高いところを通って来るから、あまり落ちないかもしれませんね(-_- )でも、まったりさんのところも右側になるみたいで、良かったです(^.^)今日は、枕を高くして、眠れそうです(*^^*)
2019-10-06 ヒナ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 外食は…10%ですね。σ(´ω`)?
訂正…現在、東寄りに推移しています。2つ目の台風が発生しないから東寄りになるという

解釈で良いと思いますが、欧州は、1つしか予想していないのに、なぜ西寄りになっていたのかな…(゚_。)?

難しすぎて判らん。(泣 ついでに…もっと東寄りになって抜けてくれれば一番…(゚Д゚≡゚Д゚)? 

勢力が落ちてくれないと、直撃すれば被害必至ですね。しかし、ご先祖様まで出てくるとは…(切実w

現在…赤線になっていますが、一時的なものかも知れないので…まだ1週間程度あるし…(ーー;).。oO
2019-10-06 【まったり】
[ 返信 ]
トマトさんへ
私が前に書いたのは、進路が分かれて皆さんが心配されてるので、少しでも参考になればと、気象予報士さんのブログから転用しました。それとトマトさんのいってる秋台風と今起きてる秋台風は少し違ってます。トマトさんのいってる秋台風は本来10月のコースですが…今年は18号までは、東シナ海を北上という8月のコースになってます。この19号からやっと秋台風となるみたいですが、高気圧が強かったせいもあり9月のコースにやっと19号がなったような感じです。季節が、半月から1カ月ずれてると言えばわかりやすいですかね。このあとの台風がどういう進路になるかはわかりませんが、トマトさんの望む秋台風は、もう少し後になるかも…(^-^;台風の月別のコースを検索されるとわかられるかと思います。19号で、季節が進むことを願うのみです。(^-^;
2019-10-06 ヒナ
[ 返信 ]
微妙なコースなんですが、とにかく勢力が強すぎます。
これ、落ちてくれるんでしょうか。落ちてくれないと災害必至のレベルでヤバイんですけど。
もうちょっと南海上を行ってくれたらいいんですけどね。
とにかくあと1週間ドキドキでかなわんです。何でこんな強いのが来るかなぁ。。。
2019-10-06 とす
[ 返信 ]
みなさんのコメントを見て、今日はお墓まいりに行ってきました^ ^

まったり様、このコースの場合、福井はひどくなりますか?というのは、2017年の台風21号の時と、とてもよく似ているのですが、福井はコースも離れていて、しかも左側なのに、かなりの暴風が吹き、アンテナの何かが外れてテレビが映らなくなり、隣の瓦が飛んできて家の窓ガラスが割れました。今回もそんな風になるんじゃないかと不安で不安で。

もっともっと東寄りになって抜けるまで、ハンドパワーを送りたいと思います。
2019-10-06 ひまわり
[ 返信 ]
ヒナさんへ
詳しい説明ありがとうございますm(__)mなるほど、季節がずれていると考えればよいのですね。確かにそうですね。日本も温暖化で、季節が感じられないというか、暦通りの季節ではなくなっていますね。
この19号、どうかずれて海上をいってほしいです。勢力も落ちてほしいです。今日も、ご先祖さんにお願いしました。ハウスのビニールも準備はしてますが台風の様子見です。ビニール張らないと定植出来ないし、遅れると苗が伸びすぎて、1段目の花を捨てなければなりません。この時期のこんなコースの台風は、頭が痛いのです。折角、張っても台風の風で飛ばされでもしたら大変なので。ハウス自体も壊れますし。
どうかずれて、日本に近付かないでください。
まったり様、やはりコースの確定は5日前にならないとダメですかね?西に変わる事はないですよね?
2019-10-06 トマト
[ 返信 ]
どうも、1日でコースが変わるので安心出来ません。ましてや、この勢力なので。
2019-10-06 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の所、一応…左側なので…右になるよりは…随分ましかと思いますが…

まだブレているので…もう少し様子見ですね。(´-`) 。。oO
2019-10-06 とすさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: (゚Д゚≡゚Д゚)エッ?
チー坊さんと同じく…ご先祖様に…もう少し勢力が落ちる予想になれば良いですが…今の所、思ったほど

落ちていないです。しかし、接近するまで…まだ1週間程あるので、変わるのを期待しましょう。(≧∇≦)b
2019-10-06 ひまわりさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: やはり5日前くらいですかね…
まだ、変わる可能性がありますが…どちらに振るのかは…台風のみぞ知る…(゚Д゚≡゚Д゚)?

左側で離れているとはいえ、大型化しそうなので…ハウスも微妙ですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2019-10-06 トマトさん
[ 返信 ]
しかしウェザーニュース気象庁JTWCと揃って右カーブの気配が全く感じられない気がしてるのは私だけでしょうか?(・_・;)
2019-10-06 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 曲げますw
予定では…奄美大島から東へ真っ直ぐ線を引いた辺り、記事の予想進路では、12日9時辺りで右へ曲がって

いるので、気象庁・JTWC・ウェザー共に…明日辺りには曲がってくるかと思います。(゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-10-06 チー坊さん
[ 返信 ]
んー、進路がはっきりしませんねぇ。
noaaはかなり東へ寄ってるんですが…
近所のじい様ばあ様方は気象庁の天気予報しか見ないので家が飛ぶぞ。と大騒ぎですΣ(´□`;)
2019-10-07 ムサシ
[ 返信 ]
まだウェザーニュースと気象庁は曲がる気配が?(-_-;)ほぼ九州の南?9時発表のでも変わらなかったらこりゃ少し焦りますね(・_・;)九州南部直撃の勢いですからね(;_;)NOAAと極端に違うのもなんか嫌な感じです。
2019-10-07 チー坊
[ 返信 ]
地震速報出ていましたが、結構広い範囲で揺れたみたいですね。高知も出ていましたが大丈夫でしたか?台風も怖い(^_^;)ですが、最近は地震もどこであっても安心出来ないので怖い(^_^;)です。まだ、桜島の爆発の方が怖くないかな。
台風、また、東寄りになりましたか?もっとそれて南海上をいってくれたらよいのですが。だって、九州に近付く時930台で近付くって、なってましたし、そんなので近付かれたらo(T□T)oもっとそれてほしいです。
Weathernewsとか、更新の時間が遅いですよね。前の台風も結構遅くなってから、コース変更ありましたよ。天気図もずっと変わらず、まったり様と違うとか思ってたら急に変わりました。なので、最近はまったり様見て、ウインディ見て、NOAA見てってなってます。Weathernewsはたまに見ています。
早くコース確定なってほしいですね。まだ、安心出来ません。
2019-10-07 トマト
[ 返信 ]
9時発表のでもウェザーニュースと気象庁は曲がる気配が?曲がっても四国の真ん中か大阪直撃みたいな感じもします。ウェザーニュース天気図予想ではいまだに九州と四国の真ん中辺りで少し不安です。暴風半径は今のところ最大220キロ予想ですが気象庁苦手なので250キロは覚悟してますが(笑)!
2019-10-07 チー坊
[ 返信 ]
おはようございます♪だいぶ東変しましたね❗このままだと被害も少なくてすむかも(^.^)千葉辺りと13日のラグビー…気になってたので、良かったです(^_^)v20日過ぎにgfsが140Eから、千葉直撃の台風を昨晩予想してて、気になってたんですが、それも太平洋上を行くように変わってて安心しました。(^-^;台風が曲がらないと心配されてるみたいですが、GPV天気予報と検索してみられると、気象庁とgfs(ノアコンピューター)の予想が見れます。それではちゃんと曲がってますよ。ウィンデイも見ますが、私はGPV見ることが多いです。ユリゲラーより凄いまったりさんだから、まったりさんの言うとうり曲がります(^_^)v
2019-10-07 ヒナ
[ 返信 ]
いややあぁぁぁ・・・
進路予想みるたびに心拍数と血圧と呼吸が・・・

ヒッヒッフ〰️ヒッヒッフ〰️ε=( ̄。 ̄ )

こんなんまともにきたらビニールハウスらぁ
ひとたまりもないぜよ(; ̄ー ̄A

はよもっと東にふってくれ〰️m(。≧Д≦。)m

みんなで団扇で扇がん(/_;)/~~
2019-10-07 なすび
[ 返信 ]
15時発表で曲がって東寄りになりました。最盛期900で60で暴風半径260とは(-_-;)300までは覚悟ですかな?
2019-10-07 チー坊
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)、このままのコースでお願いしたいですが、なにせ勢力か大きいので、影響ありますかね?吹き返しとか。もう心配のし過ぎで、どこをどう心配していいか?わからなくなりそうです。
吹き返しが強そうだと、やはりビニール張りも過ぎ去ってからになるかなと思ったりして。
Weathernewsも曲がり始めましたがまだ、高知とか大阪の方に見える。多分、まったり様の予想通り明日辺りからまた、曲がりますかね( ̄▽ ̄;)
2019-10-07 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 発達しすぎw
チー坊さん、ムサシさん、曲がってきたでしょ。ヒナさん、ユリ・ゲラーは詐欺師です。私は、唯一無二の

超能弱者…( ̄ー+ ̄)キラ~ン しかし、発達が早いですね…付いていけません。_| ̄|○ ガクッ!

ムサシさん、爺様と婆様でなくても…この勢力を見ると引きます。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)マジッ! トマトさん、

地震は…ミシッ!で終わりでした。ビニール張りは、抜けてからが無難ですね。桜島の噴火、地震・雷・家事・

台風σ(´ω`)? なすびさん、うちわって… … 扇風機の方が良いかと…温暖化が進む…(ーー;).。oO

今の所、今朝から進路は殆ど変わっていません。落ち着いていますが…欧州と米で開きがあるので…

まだ、少しズレるかも知れません。
2019-10-07 【まったり】
[ 返信 ]
こんにちは、情報ありがとうございます。
千葉大丈夫でしょうか…
神奈川もまだ修理終わってない家たくさんあります。
心配と焦りで毎日ここのサイト見に来てしまいます。
2019-10-07 水ようかん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 現在値だと…
今朝から極端には変わっていないので…現状では要警戒ですね。このまま進むと…15号で被災した地域は

最悪の場合、また広範囲で停電・家屋の損壊など…被害が出る恐れがあります。東海上へ抜けてくれれば

もっと勢力が落ちてくれれば…少しはましになりそうですが… (ーー;).。oO
2019-10-07 水ようかんさん
[ 返信 ]
まったり様、ご先祖様、どうか、南海上をいって被害が無いようにお願い致しますm(__)m
どうか超能力で、飛ばしちゃってくださいm(__)m
ニュースでも、19号の事を言い始めましたね。やはり勢力が、半端ないからですね。ニュースも一気に曲がった気がします。
2019-10-07 トマト
[ 返信 ]
トマトさん鹿児島も山口もこれだけ離れれば強風域にさえ入らない可能性もあると思いますよ。15号予想をピタリ当てたウィンディ予想が相変わらず九州寄りの四国沿岸から紀伊半島940っていうのが少し気がかりですが(-_-;)
2019-10-08 チー坊
[ 返信 ]
気象庁もJTWCもNOAAも関東ですね。どうでしょう、もっと東に寄ればいいのですが。可能性はありますか?
勢力も気象庁では955と弱ってきてはいます。もう少し弱ればいいですね。WindyのGFSでは962ですね。勢力が弱るように祈りたいです。
2019-10-08 とす
[ 返信 ]
まったりさん、お世話になります。
このままだと東海地方に近づく頃には、どのくらいの風が吹くのでしょうか。家壊れたらどうしようか、窓ガラスが割れないか心配です。よろしくお願いします
2019-10-08 くるみ
[ 返信 ]
度々すみません、到来時期が満月に重なるみたいですね。高潮で、沿岸部がすごい事になるのかと心配です。もっと報道してもいいのではないかな(・_・;
2019-10-08 水ようかん
[ 返信 ]
チー坊さん、どうも台風というと離れてても恐怖があります。この間の17号が暴風域にも入らない、強風域だからだと思っていたら、暴風域並みの風で、ビクビクしました。これだけの大きさだと離れても何があるか?油断出来ません。宮崎側だと、影響が和らぐ事は多いですがこれからスーパー台風が多くなるとの予想だと、それも崩れるかも。
それとチー坊さんがおっしゃる通り、ウインディが微妙に怖い(^_^;)のです。
まったり様の予想通りだとは思いますが、それでも油断しないでいきたいですし、出来れば、どこにも上陸なしでいってほしいです。
2019-10-08 トマト
[ 返信 ]
ウインディ、未だに930台で宮崎側、四国方面をかすめる?様なコース?コースもですが、勢力が、NOAAより強めで来る予想なのがどうも心配で。この強さで来られたら左側だとしてもどうなるか?JTWCも曲がったし、コースは絞られてはきたんでしょうが。
2019-10-08 トマト
[ 返信 ]
トマトさんへ
おはようございます♪ウィンデイが怖いと言われてますが( -д-)ウィンデイは、ヨーロッパとgfsの予想を可視化して表示してるだけで、ウィンデイという予想機関ではありません。言い換えると、まったりさんの出してる予想と同じです。あくまでもまずどの国ももちろん日本もコンピューターが予想を出してそれを簡単に言うと人間があれこれ考えそれぞれ発表しています。各国の予想を見て、まったりさんが、経験と知恵?超能力?で、まとめ私たちに発表してくれてるのと変わらないと思います。ウィンデイはそのコンピューターの予想を可視化して表示してるだけですから、怖がらなくていいですよ。ヨーロッパとgfsそれぞれのコンピューターの予想をそれぞれアンサンブルといって沢山の人が分析し発表してます。まったりさんもヨーロッパとノアを見て分析してますよね。他にも見られてると思いますが…だから同じです。ただまったりさんとアンサンブルの人とで、発表が少し違っている時もあるってことだけです。まったりさんを信じてればいいんですよ。元は同じですから(^.^)
2019-10-08 ヒナ
[ 返信 ]
どこにも被害が出ないようにと、毎日何度も色々見ています。もう少し勢力が落ちるか、太平洋上を行ってくれると良いんですけど(ToT)頼みの偏西風が、12日頃南下してくれるということ見たいですが、ぜひ頑張って欲しいです。大潮での高潮も気になりますよね。風がどれくらいかという目安ですが…暴風域の表示してあるところは、そのままその数字ですが、表示されてないところは、表示されてる暴風警戒域から、表示されてる予報円の半径を引いてください。それで、予想暴風域がわかります。これは、気象予報士のブログにあったので、間違いありません。でも、そこにつくまでに大型になったりだとかで、少し変わる場合もあります。また暴風域が狭くなったり、広くなったりもあります。狭くなっても、逆に強風域が広がる場合もありますので、油断しないでください。窓ガラスは、まず雨戸があれば必ず閉める。なければ、養生テープなどをバツに貼るとか、段ボールを窓ガラスに貼るとか…板を外側に打ち付けるとかですかね。万一割れた場合、破片が飛び散るのを防ぐためです。後はカーテンを閉めて窓から、離れた場所で過ごすくらいですかね。まだ日数あるから、衰えることを一緒に祈ります(^-^;
2019-10-08 ヒナ
[ 返信 ]
ヒナさんヘ
ウィンディへの見解ありがとうございました。安心しました。
2019-10-08 チー坊
[ 返信 ]
ヒナさん、ありがとうございます。どうも、心配し過ぎると頭が回らなくなるたちで(^_^;)このせいで持病も悪化したり、安定剤のお世話になったりで。
昔、台風のせいで収穫前の物が半分以上収穫不能になりました。そのトラウマもあり、台風には恐怖しかありません。農家にとって収穫不能になるのが一番の打撃なので。
こちらのまったり様の予想を見るようになってから、台風に関して心配の度合いが和らいではいるのですが、この大きさは怖いです。勢力は多少落ちるでしょうが、それでも過ぎるまでは心配の種はつきません。
まったり様やヒナさんの的確なアドバイスで、少しでもこの不安が消えてくれたらよいなと思います。まったり様を信じますm(__)m
2019-10-08 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 取り敢えずは安心^?
現状では、西寄りになる可能性は低く、雨の心配も無さそうですが…一応、注意はしておいてください。

ヒナさんは、気象予報士が云々と書いてありますが、明らかに自分の文章で話をしていますよね。一般の方

は、専門用語で…これほど詳しく説明出来ません。気象・防災関係者でなければ…相当な気象ヲタクで笑~。
2019-10-08 トマトさん・チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の所、ズレるとすれば…西よりは東へズレる可能性が高いかな…現状では、台風の左側になりますが…

そこそこ大型(気圧でなく型)で来るので、要注意ですとしか言いようがありません。(≧∇≦)
2019-10-08 とすさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
左側ですが、かなり接近しそうですね。15号と同じくらいの勢力なら…19号の方が南風が強いかも

知れません。こればかりは、来てみないと判りませんが…しっかり備えておいてください。(≧∇≦)b
2019-10-08 くるみさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 高波・高潮に厳重警戒です。( ̄- ̄)ゞ
今日の予想では、また…ほぼ直撃ですね。e-330 おっしゃる通り、満月になるので…高潮にも要警戒

ですが、まだ進路が確定していない?早めに報道しても…あまり効果がない?これは、日本の体質的な

問題もあるかと思いますが…来ると予想される地域にとっては、Why!ですよね。(゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-10-08 水ようかんさん
[ 返信 ]
台風怖いだけのオタク?
気象予報士さんのブログは、確かに書いてあることを理解するのに大変です。専門用語や天気図も色々あって、理解できないです(ToT)暴風域の計算の仕方すら、解るまでどれだけかかったか…ただ怖いから、どうにか活路というか不安をなくそうと必死で色々ググってるだけです。予想できるまったりさんが、私から見たら凄い❗下関で生まれ、転勤で愛媛の瀬戸内側で過ごしたので台風なんて知りませんでした。福岡に来てリンゴ台風にあって、それからですね。不安をなくそうと必死でググって自分で大丈夫と言い聞かせ、なんとか乗りきって来ました。気圧の変化で頭痛はするし、口から心臓が飛び出そうになりますよ(ToT)怖さを知ってるから、自分のところに来なくても他の地域の人のことが、心配になるんですね。できるなら、台風のない国にすみたいです。違う意味でオタク?かも(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!
2019-10-08 ヒナ
[ 返信 ]
ウェザーニュースの15時更新の雨風ピーク表全国的に暴風警戒の赤色表示で驚いてます。最接近距離550キロで何故か強風域に入る時間が12時間。西側強風半径現在440キロなのに東と同じ800キロに拡大するのでしょうか?今までは強風域に入る時間があると黄色の強風警戒だったのに不思議です。おまけに今までと違い細かく中国地方瀬戸内側と出てるしこれが意味することがわかりません。940ぐらいに若干衰えると暴風半径300とか強風半径も西にも広がるんですかね!他のサイトだと最接近時の風は陸上で11メートル海上で16メートルなんですががウェザーニュースで暴風警戒12時間と出ると焦りますね。中国地方瀬戸内側と言っても東側のことなんですかね?でも九州にも暴風警戒出てるし。これも九州の東側と解釈したら良いのか?
2019-10-08 チー坊
[ 返信 ]
まったり様もヒナさんもスゴいのひと言です。私には予想等も出来ませんし。毎回、まったり様の予想に助けられていますから(^_^;)今回は、ヒナさんにも。
台風の通り道(沖縄の方が大変ですが) と言われる位、台風が来るのが当たり前位の所に住んでいるので、対策とかは慣れたものですが、それでも毎回、ビクビクします。
強風域が掛かるよう予想もあるので、ちょっと心配ではあります。勢力が大きいので。ただ、左側なので、前回の17号程の当たりではないかなと?17号は恐怖しかなかったので。
いつものが、通用しないかもしれませんが。それでも、まったり様の予想だと、大丈夫かなと気持ちを落ち着けています。
2019-10-08 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: (´-`) 。。oOん~
私は海外の情報しか見ないので…よく判りませんが(気象庁の数値は、進路を見てオフレコで載ているだけ)

ヒナさんは…台風ヲタクという事で…v-363 そういう事にしておきま笑~
2019-10-08 ヒナさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: この手の質問は…
私には判らないので…ヒナさんに聞いてください。丸投げ…ドウゾ♪( ´ー`)_●~*
2019-10-08 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今回は、左側で進路的にも影響を受けにくい位置っぽいので…大丈夫かと…しかし、

大型であり、17号のトラウマもあるので…少し心配ですね。。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
2019-10-08 トマトさん
[ 返信 ]
気象庁21時発表で強風半径が均等に650キロになったので納得です。暴風半径も940時に170キロに縮まるみたいです。九州も山口県も大丈夫でしょう(^o^)
2019-10-08 チー坊
[ 返信 ]
まったりさんのいじわるρ(тωт`) イジイジ
ウエザーの会員じゃないので、それを見てないので分かりましぇん。暴風域、暴風警戒域、各地の管区気象台が発表する暴風警報とありますが、どれのことを言われてるのかわからないです。ただ思うのは、今現在進路図が更新されてますが、前回の進路図では、暴風警戒域が広く、九州の東側までありましたよね。再接近が550キロだと暴風警戒域は前回600キロだったので、そういう風に表示されたのかなと…( -д-)時間については、今年私が体験した台風は6時間位でした。でも去年だったか猛烈までなった台風の時は、12時間位風は強かったです。今回も猛烈までなったし、大型にもなりました。風は早くから、遅くまで残ります。そういったことで、時間が長いのかなと(^-^;ウエザーの天気予報も他の天気予報も雨、風共に低い数値ですが…離れてても気を付けるようのとの注意喚起ともとれます。まったりさんが、オタクの私に丸投げするくらいですから、注意喚起じゃないかと…ちょうど九州、四国に近づいて台風が転向するので、それもあるかと思います。オタクの私には、それくらいしか、分かりません(*- -)(*_ _)ペコリ   色々ググっているうちに、まったりさんのTwitter見つけちゃいました(^-^)こっちと違う、まったりさんの一面が見れて、楽しかったよお( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2019-10-08 ヒナ
[ 返信 ]
テレビで、今年最強、今年最強と連呼するようになってきましたね。関東、東海がコースになってるのもだろうし、15号の事もあるからだろうと思いますが、これで少しでも備えてもらえればいくらかでもいいかなと。
あのゴルフの練習場のポールやネット、こちらでは台風が、近付くとなるとネットとか下ろすのは当然の処置です。張ったままとかはないですよ。
ハウス等も、最悪の場合切って落とすとかもありますし。そういう備えは台風の通り道故の昔からの備えなのかもしれません。
備えて無駄になっても、被害がないのが1番なので。
もう少し、海側にずれるってないですかね?進路はこれで確定ですか?どこにも上陸なしで、海側をいってほしいと思います。
2019-10-08 トマト
[ 返信 ]
ヒナさん解説ありがとうございました。山口県まであった暴風警戒域も無くなりましたので安心しました。強風域に入る時間が14時間と増えたので最接近時には強風半径がまた増えるのかも?最接近距離は650キロと離れたたのですが。
2019-10-09 チー坊
[ 返信 ]
Weathernews、強風の時間が12日の5時間位になりましたね。JTWCが少し強風域が掛かるような?感じですね。ただ、鹿児島市となってて。台風の進路でいけば鹿児島市は反対側になるんですよね。どちらかというと私んちの方が近いんだけど?となります。それで傘がさせないレベルとか?じゃあこっちは?となりますよね( ̄▽ ̄;)
よく、気象庁のサイトで、暴風域に入る確率ってあるんですがあれ、どういう風に出してるんですかね?全体の%や地域、地域の%、どうもちんぷんかんぷんです。
進路的には、決まりですか?Weathernewsも関東、東海に接近、上陸となっていました。避けられないんですかね?
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 現在の状況…
予想進路は、7日朝から殆ど変わっていません。記事に書いてある通り…現在、少し発達しつつあります。

進路に当たる地域の方は、早めの備え、心配であれば早めの避難も必要かと思います。(≧∇≦)b

ヒナさん、トマトさんが呼んでいますよ~w ツイッター?、わんぱーくかな?ツイッターは画像4つ

までなので、インスタに8枚再UPして、ツイッターのは消したつもりでしたが…消えてなかった。(苦笑
2019-10-09 【まったり】
[ 返信 ]
発見したTwitterは、OCEANですけど…他もあるんですか?まったりレポートの予想図載ってるし、高知県在住なので、まったりさんと思ったんだけど、まさか別人?今日も1時間位前に画像とコメントのせてありますけど…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)台風は、昨晩TVでも、再発達いってましたね(..)オタクん家は、幸い今のところ暴風域には入らないようですが、、今朝雨どい、排水溝の掃除だけしときました。早くどこにも被害が出ず過ぎて欲しい( ´Д`)=3
2019-10-09 ヒナ
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)変わらず決まりですかね?被害がないのが1番いいですけどね。
対策だけはしてほしいですね。
ヒナさんが仰る、まったり様のTwitter見つかりません。自分自身、SNS自体しないので(Twitter、Instagram、facebook等)見つからないのかなあ?このサイトは台風で、探してたら行き当たったのですが、奇跡に近いのかな(^_^;)どうやって行き当たったのか?わかりません( ̄▽ ̄;)
しかし、ここに行き当たって、台風の時すごく心強いのは確かで、よくぞ探し当てたと自分を誉めたい(笑)自分と同じように台風が怖くてここで安心したい方々とも、やり取り出来るのも心強いです。まったり様、皆様、いつもありがとうございますm(__)m
台風19号、近付かないと実際わかりませんが、影響ないといいなと、今日も念じます。
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 一応…
台風の進路は、ほぼ決まりですね。  話は変わり…前に、このブログのプロフィールの所へ

ツイッターやインスタ、You Tubeなどのリンク貼っていましたが…誰も相手してくれないのでw

消しました。ツイッター検索=「ツイッター @pacific_o」  

インスタは忘れた頃に更新 インスタ検索=「インスタグラム まったりレポート」

You Tube検索=「You Tube Jack Cap」
2019-10-09 【まったり】
[ 返信 ]
やっぱり、まったりさんでしたか良かった(^.^)私もトマトさんと同じで、台風で探しててここを見つけました。今回のTwitterも台風19号で見てたら、偶然発見!!私も見つけた自分を誉めてます(*^-゜)vThanks!
2019-10-09 ヒナ
[ 返信 ]
Instagramは見つかったのですが、Twitterが見付からない(^_^;)検索方法が悪いのでしょうか?うーん( ̄▽ ̄;)年寄りには難しいo(T□T)o頑張って探してみます。
こちらは朝方、かなり寒かったです。段々、最低気温も20°を切る予想になってきました。秋から冬へと変わっていくんですかね?冬型へとなると台風も近付かなくなるんだけどなあ。早くなってほしい。
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
わーい\(^-^)/ツイッター見つけました。一字間違っておりました。台風19号の事がありました。
で、フォローはしないという(^_^;)フォローの仕方がわからないのとちょっと怖い(^_^;)のです。
こちらへのコメントは皆さんされているので、安心出来るのですが、最近のSNSの色々聞くと怖いので自分ではしません、出来ません(^_^;)
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
まったり様どうしましょう。怖くて怖くて心臓の音が外に聞こえるくらいドキドキが止まらないです。怖いのはみなさん同じだから、と思い、必死で我慢してたのですが…。
ごめんなさい。こんなコメントしたら、みんなが余計に怖くなってしまいますね。本当にごめんなさい。
しっかりしなくちゃ!えい!えい!おーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2019-10-09 ひまわり
[ 返信 ]
ひまわりさん、怖いのは誰しも同じです。最初、東シナ海側を行くという予想の時、私、もう死ぬと思いましたもんo(T□T)oあの勢力で、東シナ海…………1番強い当たりできますから。17号の強風域で、怖い(^_^;)思いをしたのに、今度はあの勢力の暴風域。
コースが変わったので、少し安心なんですが、向かわれるコースの方々は怖い(^_^;)思いをされていると思います。最善の備えをしてください。ヒナさんも備えの仕方を教えてくださってます。最善の備えをして乗り切りましょう。
こちらも先程のニュースで、鹿児島県内も、20m位の強風が吹くかもと言われて、ビクビクしております(^_^;)
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
テレビの気象予報士さんが九州北部山口県でも20メートルぐらいの風と言ってました。瞬間で25から30メートルで落ちついて欲しいと願うばかりです。
2019-10-09 チー坊
[ 返信 ]
トマトさんへ
トマトさん、ありがとうございます。いつもトマトさんのコメントを拝見させていただいて、トマトさんなら私のこの怖い気持ちがわかってくれるんだろうなあ。家が近くだったらすぐにお話しを聞いてもらいに行くのになあ。と思っていました。なにせ、極度の台風恐怖症の為、どこに台風が来ても、自分の事のように思ってしまって…。これでは体が持ちませんね。こうして、お話しを聞いていただいて気持ちが少し楽になりました。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いしますm(._.)m
2019-10-09 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ポジチブに…(´∇`)ノ
誰彼構わずフォローしたりしなければ、SNSは…そんなに怖くはないですよ。(゚Д゚≡゚Д゚)?

話は戻り…九州や中国地方は、離れていますが…やはり大型なので…強めの風速にしているのかも

知れませんね。ひまわりさん地方は、JTWCで見ると強風域くらいですかね。気象庁で見ると微妙

かな…しかし、左側になるので…それほど心配しなくても… 。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)イイトモ~
2019-10-09 【まったり】
[ 返信 ]
はじめまして。
こんばんは。千葉県に住むぽそと申します。
台風の事は無知ですが、色々検索して、こちらにたどり着きました。
横から失礼します。

15号では、家の被害はなかったものの、2日間断水していました。
あちこちで停電もしていて、やっと生活が落ち着いたと安心した矢先、次の台風が直撃するみたいで、気が気ではありません。
飲み水と生活水の確保、インスタント食品や紙皿紙コップの準備、懐中電灯やランタンも買い、明日は家の回りの片付けと、窓ガラスに段ボールを張り付ける予定でいます。
車にガソリンも入れました。
やることはやっているのですが、怖くて怖くて一日一日が過ぎるのが憂鬱です。
どこか海外にでも逃亡したいと思うけど、もちろん無理。
あとは神頼みだけです。
少しでも勢力が弱まりますように。
少しでも進路がそれますように。
被害が起きませんように。
2019-10-09 ぽそ
[ 返信 ]
まったり様ありがとうございます。朝からテレビで、おどろおどろしい音楽付きの台風情報が入っていて、夕方になる頃には恐怖のどん底に陥ってしまい、おもわず「まったりさーん!」と叫んでしまいました。私にとってはスーパーマンのまったり様、色々教えて下さっていつも本当にありがとうございます。ポジチブに乗り越えて行こうと思います^ ^
2019-10-09 ひまわり
[ 返信 ]
神頼みで神社にお参りしました。
地元の工務店、電気店の人先の台風ですごい忙しくて
今回のもどんな事態になるのかとウンザリすると言ってました。普通の生活が皆さんおくれますように。
2019-10-09 水ようかん
[ 返信 ]
ぽそさんへ
ぽそさん、どれだけ怖い思いをされているかと思います。私などが、怖いなんて泣き言を言ってすみません。なにせ極度の台風恐怖症なもので…許して下さいね。
何もできないけど、私も一生懸命祈ります。
勢力が弱まりますように!
進路がそれますように!
被害がありませんように!
祈る事しかできませんが、みんなで祈ればきっと願いは届くと思います。被災された千葉の方達に、もうこれ以上被害がありませんように!誰にも被害がありませんように!
2019-10-09 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: はじめまして(^.^)/
訪問ありがとうございます。15号で家の被害なし…不幸中の幸いでしたが、ライフラインが止まるのは

ほんとに困ります。(ーー;) 19号の備えは万全のようですね。TVなどでは、屋根の修理が間に合わず

ブルーシートを…紐や、土嚢で留めているのが多く見受けられましたが…残念ながら殆ど飛んでしまい

さらに損壊するのは必至の状況ですね。e-330 早めに弱まるよう…願う事しかできません。
2019-10-09 ぽそさん
[ 返信 ]
ウェザーニュースで最接近距離640キロなのに強風域に入ってる時間が丸1日予想です(-_-;)強風域半径が1000キロとかになりそうな勢いと雰囲気ですね(・_・;)


2019-10-09 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
o(〇∥〇)/ シュワッチ! アンパンマンのまったりです。安易なことしか言いません。w

水ようかんさん地方も…ほぼ直撃っぽいですね。関東付近の皆さん…怪我だけはしないように

気を付けてください。チー坊さん、今の台風は、斜めに大きく…日本列島がスッポリ入る大きさ

なので、強風域も予想以上かも知れませんね。 注意は怠らず…( ̄- ̄)ゞ
2019-10-09 【まったり】
[ 返信 ]
ぽそさん、ひまわりさんへ
私も極度の台風恐怖症です。毎回、胃は痛くなるし、あまりにも不安すぎてまったり様に度を越した心配をぶつけています(/´△`\)ただ、こちらに来ると同じように台風が怖い(^_^;)という思いの方々がいて、一人じゃないなと安心も出来るんです。色々と助言も頂けますし。
何せ、身体は娘からバリケード(´・ω・`)だと言われる程だし、まったり様からは台風の風でもトマトは飛ばないと言われるわたしの心臓はノミの心臓(/´△`\)なんです。毎回、ビクビクしてますが、こちらで、少しずつ安心をもらいながら台風を乗り切っています。
今回の台風、他人事ではありません。いつこのような台風が自分の所に来ないとも限りません。そういう時の為にも、まったり様の台風予想を見て、ノミの心臓でも、頑張れる様にしたいと思います。
少しでも、台風の勢力が弱まりますようにm(__)m
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
チー坊さん
うちの方も、最接近時610キロ、強風域に入っているじかんも1日近くとなっています。ニュースでも、20m以上って、いってるしどんだけ、強風域広いんだって、感じです。17号よりも広いんでしょうか?今回は左側なので、どうなのかな?とは思っていますが、なるべく吹かないでほしいです。
2019-10-09 トマト
[ 返信 ]
トマトさん  0時気象庁発表で強風直径1400キロになりました。暴風域には入らないし左側なので大丈夫でしょう。昨年は台風恐怖症で食べれず眠れず20キロ痩せリバウンドし(笑)また現在激痩せ中ですが最近だいぶ食べれるようになり少し眠れるようになりました。東日本心配ですね。被害が出ないことを遠く山口県から願っております。
2019-10-10 チー坊
[ 返信 ]
おはようございます、何だか西寄りになってきました…?
まだ進路変わる可能性ありますか?
2019-10-10 水ようかん
[ 返信 ]
北寄りというか西寄り?ウェザーニュース最接近距離も660から560キロといきなり100キロも縮まりました。なんかウィンディ予想の930で紀伊半島に近くなった感があって再び恐怖を感じてます。西寄りの法則健在なのか?なんか嫌な予感が?してます。
2019-10-10 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
接近時の予想進路が、そのまま上(少し北へ上った感じで…内陸寄りになっています。

感覚的には…北北西にズレかな…気象庁の予想進路も、ブレの範囲が狭くなっているので

もう、極端に変わる可能性は低いかと思います。(≧∇≦)
2019-10-10 【まったり】
[ 返信 ]
明日辺りから、風が吹き始めるんですかね?東進?し始めるまでは九州に近付くので、これだけの勢力ならやっぱり強いですかね?
コースもほぼ確定でしょうか?随分、内陸に進むような(^_^;)関東付近でこのようなコースって、あまりないような気がするんですが。
このようなコースでこちらに、来られたらホントに家がo(T□T)o
Weathernewsでも、最接近時、530キロとチー坊さん地方と同じく100キロくらい縮まりました。内陸部へコースが変わったからですかね?強風域がひろいから、離れていてもと注意喚起が出るんでしょうね。傘もさせない、歩行困難って、こちらでも出ていますし、強風域に1日近く入ってるってなってますし。
見た感じ、強風域も掛からない感じなんですけどね。
左側だということで、大丈夫と思いたい。夕べのニュースで、気象庁が世界の中で1番強い勢力で近付く予想だと、なっていましたが(935)勘弁してって、数字ですが。何かの記事で1番精度が高いのはイギリスで、それにJTWCやNOAAやヨーロッパ等があって日本は5番目ってあったんです。どれだけの機関を調べたのか?わかりませんが。イギリスって、そんなに精度が高いんですかね?聞いた事がないので。
お願いですので、勢力少しでも落ちます様にm(__)m
2019-10-10 トマト
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)さっき書いた記事を見ましたが、結局5日予想だと、イギリス気象庁って事らしいです。それってどうなんでしょうね?
私的には、やはりまったり様の予想の方が安心出来るかも。
2019-10-10 トマト
[ 返信 ]
ひまわりさん、まったりさん、トマトさん

ありがとうございます!
朝から泣きそうですよ。
みなさんのお気遣いに嬉し涙。
台風の恐ろしさに怖くて涙。
養生テープ張りすぎて肩痛くて涙。笑

うちは沿岸ですが、15号の被害はさほど無かったとは言え、ミネラルウォーターと乾電池とインスタント食品は、どこのお店も品薄(もしくは欠品)です。

今朝の予報を見ると、千葉直撃から都内直撃へ内陸へずれてきていますが、都内の方々、準備されているか不安になってきます。
瓦や看板が飛び、電信柱が折れ、ライフラインストップがしたら、本当に大変です。
田舎でこんなに大変だったのだから、人工が集中している都内で起こったらどうなるのか…。
みなさん、準備頑張りましょうね!
2019-10-10 ぽそ
[ 返信 ]
ウェザーニュース雨風ピーク表から中国地方九州地方から赤色表示の暴風警戒が消え黄色表示の強風注意のみになりました。福岡山口のテレビの気象予報士さんは沿岸部では風が強く運動会でテントがとばされるかもなので注意してくださいと言ってました。
2019-10-10 チー坊
[ 返信 ]
ぽそさん心中お察し致します。こんなことしか言えなくて申し訳ございませんがファイト!FIGHT!ですよ\(^o^)/
2019-10-10 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 初耳です…
5日ならイギリスですか…私も記事見ましたが…へぇ~ としか言いようがありません。

元々、イギリス気象庁とECMWF(欧州連合)は、レディングという町の同じ敷地内にあって、2002年に

イギリス気象庁がエクセターという町に引っ越したそうです。という事で、どちらもイギリス絡みなので

似たようなもの? ナンバー1か、どうかは???…もう少し長くデータを取って決めてもらいですね。v-431
2019-10-10 【まったり】
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: やっと920hpa…
ピークは過ぎたかな… 進路に当たる地域の方、丁度、夜間に接近するので…余計不安が募りますね。v-356

何を言っても気休めにならないですが…避難出来るようなら…早めに…台風本体の強い雨雲も掛かるので…

短時間の大雨による災害にも十分ご注意ください。甚大な被害が出ないよう願うばかりです。v-421
2019-10-10 【まったり】
[ 返信 ]
上陸時は945で45メートルぐらいですか?しかし問題は暴風半径ガ縮まらずに東は320に広がって西も殆ど変わらず230で悩ましい台風ですね(-_-;)暴風半径が縮まる予想でしたから九州中国地方の風の予想も強くなりそうですね?まさか暴風半径が縮まらないとは夢にも思いませんでした。西側にも広がらないと良いのですが。
2019-10-10 チー坊
[ 返信 ]
台風恐怖症のTSUNです。

我が家の真上か、やや西に入ってしまいそうな気配で今からドキドキしてます。とは言え15号は西側だったので割と平気でした。

できればどこかへ逃げたい…とぼんやり考えてます。京都はどうでしょう?東京より風速はマシですか?
2019-10-10 TSUN
[ 返信 ]
暴風半径西側にも広がるばかりです。最接近距離550で暴風半径350キロくらいは覚悟かな?不思議に強風域半径が東西変わってないのが意味不明でわからない?
2019-10-11 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: お久しぶりです(^.^)/
TSUNさんも直撃コースですね。。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ 京都は左側になり、コース的にも相殺されるので

東京よりは…かなりましな感じですが…移動するのも大変です。(慣れているかも知れませんが…(苦笑

やはり、近場のカプセルホテル(音が気になるなら耳栓しているのが安上がりで良いかと… (゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-10-11 TSUNさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 心配しすぎw
確かに大型ですが…随分範囲が狭くなっています。風は強いかも知れませんが…

左側(相殺で、思っている程ではないかと… (゚Д゚≡゚Д゚)? 
2019-10-11 チー坊さん
[ 返信 ]
あまりにマスコミにあおられてお腹が痛くなってきてしまいました・・・苦笑 でも思ったよりは大きくないのでは?と思っていて、確かに雲は多いので雨は降りそうですが。。。勿論風もこの間の千葉と同程度は吹くでしょうが、、、この間は壊滅的とは誰も言わなかったのに、今回はこぞって言っていて本当に怖いです。
2019-10-11 みったん
[ 返信 ]
こんにちは。あんまりメディアが直撃直撃と煽るのでだんだん腹がたってきました!
沖縄在住の方が色々備えて、接近したらもう何も考えず何食べようかなとか通り過ぎたら何しようかなとポジティブに考えろと言っていたのでとりあえず火を使わないで食べられる美味しいパン買ってきます!
とはいえ耳栓も見てきます。
2019-10-11 水ようかん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 確かに…
マスコミも、SNSでも、最も強い時期の台風が…そのまま上陸してくるような言い方ですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

ほんとにそうなれば…カタストロフィですが、既に大きさも縮小、勢力(気圧値も上がり続けているので…

あとは、どこまで弱まるかですね。(啓発という意味では効果的ですが…v-466

しかし、15号より若干西から侵入してくるので…風の吹き方も違うかも知れません。油断せずに(≧∇≦)b
2019-10-11 みったんさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: Positive…
Positive Touch 高中正義…違う(゚_。)? You TubeにUPしていますが、世界中でブロックされてます。(泣

話は戻り…怒っている方が怖いのを忘れてよいかも…(苦笑 台風嫌いな方に耳栓は必須アイテム…|( ̄3  ̄)|

やはり、ほぼ直撃コースですね。南西諸島の皆さんは、台風対策のスペシャリスト(同じ勢力でも、本土と

違い…風の吹き方が半端ない)ですからね。聞いて損はないです。どうか被害が出ませんように…(≧∇≦)
2019-10-11 水ようかんさん
[ 返信 ]
チー坊さん
ありがとうございます!頑張りますよっ!!

水ようかんさんの、『あんまりメディアが直撃直撃と煽るのでだんだん腹がたってきました!』に吹き出してしましました。笑
本当、そうですよね!
用心するに越したことはないですが、元々不安症の私からしてみたら、ニュース見てると具合が悪くなってきます。
そして、怒りすらも…。
美味しいパンも耳栓もゲット済みなので、明日は早くにお風呂に入って、耳栓しながら大音量でテレビ見ます!
2019-10-11 ぽそ
[ 返信 ]
TVで-狩野川台風に匹敵するような被害が…といってますが(ToT)調べて見ると確かにコースや最大風速はにてますが…それだけで言わないで欲しい。前日になっても少しでも進路が変わるようにと希望を持ってる地域の人もいるのに…煽り過ぎ( ;`Д´)九州でも35メートルの暴風とか言われてますが、海上は確かにそうかも知れませんか、北部九州ではですけど、陸上は11メートルとネットに出てます。天気予報を見ようとすると台風情報として、トップに出てます。台風の度に発表されてます。最近の煽り過ぎの報道は如何なものかと(。-ω-)進路にあたる地域の皆さん、最後まで希望は捨てないでください。私は福岡県ですが…17号の時、離れて通るコースで安心してましたが、いざ来てみるとコースは変わり近くを通り暴風域100%でした。私の場合は悪い結果でしたが、そういう風にコースが来はじめてからでも変わることもあります。準備はもちろんしないといけませんが、最後まで希望は捨てないでください。福岡から、被害が出ず過ぎてくれることを祈ってます(*- -)(*_ _)ペコリ
2019-10-11 ヒナ
[ 返信 ]
そうですよ!ぽそさん!
だいたい気象予報士って人を不安にさせるのが仕事なんでしょうか?
不安をぬぐったり安心させてナンボではないかと思いますが!
正確な色んな情報がやり取りできるここのサイト、感謝してます。有り難いです。
2019-10-11 水ようかん
[ 返信 ]
確かに、用心は必要だと思いますし、台風や大雨の時はその為に備えはします。鹿児島は台風の上陸数、第1位なので、(こういうのの1位はいりませんが)台風が近付くってなると備えはお手の門です。家はハウスがあるのでまず、ハウスから。ビニールを剥がしたり、巻き上げたり、まだ、植えてたらそれを落としたり、作業場を片付け、持ち帰り冷蔵庫等も家に持ち帰り倉庫に入れます。家の回りを片付け、鉢物も倉庫に、雨戸も閉め、一応つっかえ棒等もします。それで、例え反れたにしても被害がなければOKです。台風の番号は忘れましたが、今年もまだ、内容物の片付けが終わってない時、近付くかもとの予想にバタバタと片付け、それ以来、ハウスは巻き上げたまま、今回の19号の進路次第でわからなかったので、ビニールも張れずです。
ただ、テレビでいうほどの事もないことが多く、まったり様の予想でかなり助かってます。テレビでは、確かに被害が大きくならないように呼びかけもあるし、注意喚起をする働きもあるのだろうし、避難も早目の方がいいだろうし、よいことの方が多いとは思いますが、そういっても動けない人もいると思うので、ただただ、不安を煽るだけでは、どうかなと。
こちらは、今、多分沿岸部は風も強いのかなと思いますが内陸部の方は風もほとんどありません。夜になって風が出るかもしれないのでまだ、わかりませんがこちらは、今のところ穏やかです。
台風17号、ヒナさんの仰る通り、こちらは強風域の筈だったのに、強風域が広くて予想よりコースが近かったのか、かなりの強風にビックリ!!恐怖を感じました。やはり、実際のコースは来てみない事には(^_^;)なので、出来る限りの準備はして、備えて下さい。備えをするだけでも、安心は違いますから。被害が少ない事を祈ります。
2019-10-11 トマト
[ 返信 ]
まったりさん。覚えていてくれてたみたいで嬉しいです!

京都計画は明日の新幹線全日運休により絶たれました…。

気象庁の予想進路がやや東にズレたので、我が家は西側に入るかも?と希望が出てきました。勢力も当初よりは衰えそうですし、避難どうしようか悩んでるところです。

カプセルホテルも良いんですけど、やっぱり台風から離れたいんですよね〜。今は高崎辺り?と目論んでますが。首都圏に比べたら少しは風速もマシでしょうか。

だけど高崎駅周辺は高い建物が少ないから風強いかも?(汗)
2019-10-11 TSUN
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 21時…935hpa 
気象庁は、房総辺りから…また少し北西寄りになっていますね。計画運休になると…避難もままならない

状況…TSUNさん、首都圏よりは高崎が少しはましかと思いますが…殆どの路線が計画運休になっているで

移動は大丈夫ですか? 無理して状況が悪化しないように気を付けてくださいね。(≧∇≦) 狩野川台風と

同じ位の大雨…一応、東海と関東付近は、集中豪雨、急な浸水に警戒でし。~~~~~(゜з゜)。゜~~~~~~

こちらは、夕方から風が少し強く吹く時がありますが…大したことないです。
2019-10-11 【まったり】
[ 返信 ]
まったりさん そちらでも風邪が吹いてますか?
2019-10-12 みったん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: まだ…935hpa 
気圧が一向に上がりませんね。e-330 しかし、微妙ではありますが…確実に上がり続けているので

上陸する頃には…950~955hpaくらいになるかな…σ(´ω`)? 気圧云々より…要は、風と雨ですね。

東海で1000mm予想になっていますが…半分でも結構被害が出そうなのに、現実化すると大変な事態に…

当エリアの方は、一応、緊急避難のシュミレーションもしておいてください。(ーー;).。oO
2019-10-12 【まったり】
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: こちらは、ピークは過ぎたかな…
強くはないですが…時折、ブワァー!という感じで吹いています。どんより曇っていますが、

雨は降っていません。みったんさん地方は…これからですね。くれぐれもお気を付けください。
2019-10-12 みったんさん
[ 返信 ]
まったり様おはようございます。北陸地方もこれからひどくなるみたいで、ビジネスホテルに避難しようと思っているのですが、そこまで行けるかどうか…。

どうかみなさまに被害がありませんように!かなりパニクっていて、支離滅裂ですが、遠くに離れていても心は近くにいますので、みなさま頑張りましょうね!
2019-10-12 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: おはよございます…
一応、暴風域に入りそうですが…左側なので、コース的(暴風域の中でも悪くない位置ではあります。

しかし、大型は…どこで強く吹くか判らないので…避難も一考ですが、無理して行くことになるのなら

家で籠城した方が無難かも知れません。深呼吸して…冷静に落ち着いて…行動してください。( ̄- ̄)ゞ
2019-10-12 ひまわりさん
[ 返信 ]
突然9時にウェザーニュース雨風ピーク表で21時まで中国地方が赤色表示の暴風警戒になった。宇部で14メートルの風が1時間3〜4メートルに落ちついたのにまた暴風半径が増えるのか?昨日からビジネスホテル避難中です。明日まで九州北部中国地方最大瞬間風速35メートルとか言ってるし訳わかりません。本日ホテルチェックアウト考えてましたが。
2019-10-12 チー坊
[ 返信 ]
昨夜からちょっと強めの風が吹いております。関東、東海は心配ですね。どうか被害無く過ぎてくれるといいですが…

これが最後の台風になってほしいですが次の予兆はありますか?
2019-10-12 ムサシ
[ 返信 ]
正午現在山口県最接近でぎりぎり全域強風域内で最大瞬間風速広島25.7メートル秋吉台26.5山口23防府22.2だそうです。山口県21時まで20の風に注意だそうです。明日までホテル滞在決まりましたかな!?一度愛猫4匹待つ我が家に帰ってエサやらないと。
2019-10-12 チー坊
[ 返信 ]
おはようございます♪なかなか落ちませんね(..)チー坊さんのいってることは、昨晩ローカルの番組で言ってたことかと思います。今北部九州、山口地方は、西に大陸の高気圧があり東に19号という台風があります。台風は低気圧です。それで西高東低の気圧配置になってるらしいです。その高気圧と台風との気圧の差の関係で強い北よりのが吹くそうです。今朝もローカルの番組で違う予報士さんもいってましたよ。簡単に言うと冬の風の強い嵐?の日ということらしいです。こちらでは陸上で最大風速18メートルという予想です。海上が30位でしたよ。明日が陸上で15メートルになってました(^-^;
2019-10-12 ヒナ
[ 返信 ]
朝からこちらも割りと強い風が吹いています。結構離れていると思うのに、やはり大型だからですかね。雨はないです。
朝からNHKが台風のニュースをずっとやってます。あちこち、川の増水や冠水等がおきているようですね。避難指示等も出てる様ですが早めに避難してる人も多いと言っていました。まだ、これからだと思うので、被害のないようにと祈ってます。
2019-10-12 トマト
[ 返信 ]
13時に宇部で風速6メートルになり西の強風半径も90キロ縮まリ強風域外れだのでホテルチェックアウトしました。帰宅しても風強くなかったです。瀬戸内側でも東が風が強いのでしょうね。この度もこちらで安心させて頂き東日本は心配ですが事なきを得て良かったです。ありがとうございました。ヒナさんいわゆる気圧の傾きですね。
2019-10-12 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
ムサシさん、予兆はありますが…もう日本へ接近する台風は…これで終わりかな…というところです。(暫定

チー坊さんとヒナさんは、難しい話をしていますね。(゚_。)? しかし、早めに?猫ちゃんの待つ家に帰れて

良かったです。トマトさん地方も少し強く吹いているようですが、私の姉(三重に嫁いていますが…台風は

ドコo(・_・= ・_・)o ドコ といった感じで、全く影響無しだそうです。判らないものですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

945hpaに落ちたあとも…気圧自体は上がり続けているので、18時頃までに…また弱るかも…鴨…
2019-10-12 【まったり】
[ 返信 ]
まだ近づいてないのに、ものすごい雨量(ToT)危険水位を越えた河川も多く、これから接近なのに心配してます|д゚)!!今日は福岡でラグビーがあるのでそれまでには、風も少しはおさまってくれるかなと、少し期待してます。ラグビーがあるのであまりの風にローカルのMCも聞きまくってました(^-^;狩野川台風って伊勢湾台風の前年なんですね。生まれてなくてよかった。今年はこれで終わりにしてください(*- -)(*_ _)ペコリ
2019-10-12 ヒナ
[ 返信 ]
1都6県に大雨特別警報が出ました( >Д<;)西日本豪雨や九州北部豪雨、佐賀の豪雨などトラウマになってる私…口から、心臓が飛び出そうで、吐き気まで(。>д<)どうか何事も無いように通りすぎてくれますように!大難は少難に、少難は無しに…福岡から、ずっと祈ってます。頑張ってください(*- -)(*_ _)ペコリ
2019-10-12 ヒナ
[ 返信 ]
ウェザーニュース現在強風域入ってないのに16時から23時まで強風域に入る予想になってる(-_-;)強風半径がまた増えるのか?不気味な台風ですね(・_・;)
2019-10-12 チー坊
[ 返信 ]
思ってたより、強風です。かなり音もしましたが、落ち着いてくるのかな?強風域は抜けている筈なんですが?雨はないので、明日落ち着けばビニール張りなんですが、下準備のハウスバンドが強風でこんがらがってしまい、余計な手間が掛かりそうです。こんな離れている所で強風に悩まされたり、九州北部は大雨だったり、日本中に影響のある台風19号ですね。
昼間に来る台風はまだ様子が見れるからいいんですが、夜に来る台風は怖い(^_^;)です。耳栓必要ですね。何とか無事に乗り切れます様にm(__)m
しかし、台風は実際来てみないとわかりませんね。来る、来る言われて、なんとも無かったこともありますからね。でも、用心は必要です。
2019-10-12 トマト
[ 返信 ]
今、ビジネスホテルにいるのですが、もんのすごい風で、家がどうなっているのか心配になってきました。早く過ぎ去ってくれますように!被害がありませんように🙏
2019-10-12 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 960hpaまで上昇…・
ひまわりさん、無事ビジホテ行けたようで良かったです。所変われば…強かったり弱かったり…寒気や、

温帯化が早いせいもありそうですが、大型はどこで強く吹くか判りませんね。そして、とんでもない豪雨…

至る所で…河川の氾濫が起こって…浸水していますが…被害が計り知れません。これから、こんな台風が

増えていくかと思うと…自然の驚異に為す術ありません。ヽ(TдT)ノアーウ…
2019-10-12 【まったり】
[ 返信 ]
無事に台風は過ぎてくれました。明日にならないと正確なことは分かりませんが、とりあえず窓も割れず停電もしなかったです。ホッとしました。ただやはり千葉はまた停電してるところが多くて、心配です。
2019-10-13 みったん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: おはようございます…
TVでは、次々と甚大な被害状況が映し出されて…心配していましたが、無事で何よりです。

これから、被害の程度が徐々に明らかになってくると思いますが…狩野川台風を超える大雨

になったようですね。当時なら数千人規模の死傷者だったかも知れません。(ーー;).。oO
2019-10-13 みったんさん
[ 返信 ]
まったりさん。

高崎に逃げようかと計画しかけてたTSUNです。おっしゃる通り移動が大変そうなので結局諦めて家で過ごす覚悟を決めました。

結果的に我が家はわずかですが西側だったので(本当ギリ)風の音は思ったより酷くなくて、気がついたら通過していたという感じで安堵しました。ウチのマンション、結構防音が効いてるみたいです。特別警報の音の方がドキドキした(汗)

今回も色々ありがとうございます。これからもまったりさんの予報を頼りにしてます!
2019-10-13 TSUN
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 無事で何よりです…
結局、前から我が家が一番安全だったのかも知れませんね。(゚Д゚≡゚Д゚)? それが判っただけでも

良かった(不幸中の幸い)かも…(´-`) 。。oO 警報の音は、インパクトがないと警報にならないので…

我慢してください。w(°o°)w ワォー!
2019-10-13 TSUNさん
[ 返信 ]
まったり様こんばんは。結局、28メートルくらいの風が吹き荒れ、桜の木が折れたり、工場の屋根が吹き飛んだりと色々被害があったみたいですが、我が家は何ともなくてホッとしました。昨日は本当に怖かったですが、まったり様のおかげで、落ち着いて行動する事ができました。本当に本当にありがとうございました。

あと、台風がない時の、この南国?の風景が大好きです^ - ^
2019-10-13 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: お疲れ様です…
結構強く吹いていたようですね…周りに被害出ている中、家の方も無事ということで…幸いでした。

台風の例年発生数は、25個くらいですが…今年の台風は、もう終わりにしてもらいたいですね。e-330

文字通り…台風が無い時のTOP画像は、落ち着くので…私も気に入ってます。(≧∇≦)b
2019-10-13 ひまわりさん
[ 返信 ]
こんばんは。
藤沢市はそう被害無くすんで、停電もこちらの地区はしなくてやれやれです。(´;ω;`)
しかしこれからは分かりませんよね…
色々ありがとうございました。
2019-10-14 水ようかん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 直撃でしたね…
結構、風雨が強かったと思いますが、不幸中の幸いでした。しかし、被害も拡大の一途ですね。

これから、こんな台風が…だんだんと増えてくるかと思うと、先が思いやられます。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2019-10-14 水ようかんさん
[ 返信 ]
台風19号、日を過ぎる事に被害が明らかになってきて、恐怖です。
こんな中で、台風20号って、いうのも嫌ですが、19号より20号の強大で日本に近付くなんてかいてあるのがあったのですが。ウインディ見ても近付く様なのはないし。ただ、JTWCも注視してるとか、恐怖を煽る様な書き込みもあって。一応、気象予報士さんとかもそこにコメントのせているんですが、またビクビクしそうです。
まったり様のフィリピン北部へとのお言葉にすがりたい。(^_^;)あまり、発達せずも信じたい。
しかし、気圧配置的にもう近付きにくくなるんじゃないですかね?まだ、危ないんでしょうか?
ああいう、ブログとか見なきゃいいんですが、たまたま20号でググったら行き当たってしまい。(^_^;)
2019-10-15 トマト
[ 返信 ]
NOAAで、25日ごろ台風?熱帯低気圧?らしきものが見えているのですが。(^_^;)
2019-10-15 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ガセネタです…
20号が強大で…云々は…全く的外れです。ここ数年前くらいから台風関係のサイトが乱立して…

不安を煽って集客を狙う輩が多くなっているので…惑わされないように…(≧∇≦)b

確かに、米は…20号(仮を予測していますが…まだ、はっきりした事は判りません。
2019-10-16 トマトさん
[ 返信 ]
ありがとうございますm(__)m
あんな風に、前から予想していた熱帯低気圧が~とかみたいなさも、みたいな書き込みされると、え~って、思いますし、19号があんな被害をもたらす大きな台風だっただけに、不安を掻き立てられます。それが狙いなんでしょうが(^_^;)
まったり様の、ガセですのお言葉に安心しました。
台風の後、だいぶ涼しくなってきましたがこのまま、秋?冬型に向かうのでしょうか?そうなってほしいのですが。(^_^;)
2019-10-16 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 現状では…
現在、97W(TOP画像右下)がありますが…これが台風20号に成るかも知れない熱帯擾乱ですが…

今の所、発達するかどうかさえも判らず…台風に成ったとしても(勢力は別)小型になりそうです。

19号が抜けて朝晩は寒くなりましたが…しばらくは、例年より暖かい日が続きそうです。(゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-10-16 トマトさん
[ 返信 ]