まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風17号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/18

9月初旬、グアム南東海上にあった95W(熱帯擾乱)、10日には熱帯低気圧へと発達、気象庁は、台風16号候補としてエントリーしていましたが…それ以上発達せず…不発に終わっていました。


しかし、その後も消滅することなく…南西諸島の南海上付近で停滞しながら再発達、今後、台風17号に成り北上しそうです。今の所、大きさとしては…中型、予想される最大中心気圧は…980hpa±の見込みです。


殆ど発達しなかったとしても、進路によっては秋雨前線に+++され…日本各地で局地的短時間大雨(豪雨)になる恐れがあるので、今後の動向には十分注意しておいてください。 


19日現在…明日(20日夜辺りまで停滞気味になりそうです。南西諸島は、22日頃まで…、以降、九州北部、中国地方、北日本は、暴風・大雨・高波に十分警戒してください。

20日現在…勢力が少し強くなっています。大型なので、離れていても…急な大雨や、強風、突風が吹くかも知れないので…油断しないようにご注意ください。

22日現在…20日夜辺りから、ずっと…微妙に東寄りの進路になっています。 23日9時…台風は、温帯低気圧に変わりましたが、引き続き…進路に当たるエリアは、強風・大雨にご注意ください。更新、終了…〆



19日15時、沖縄南海上で…台風17号に成りました。

2019年 台風17号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

JTWC 台風17号 予想進路  2019年 台風号17号 リアルタイム衛星画像
 JTWC 台風17号 予想進路          REAL-TIME SATELLITE / NOAA


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 2019年 * 台風17号 * JTWC * NOAA * ECMWF * 中心気圧 * 予想進路 * 熱帯低気圧
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
いやぁ、まぁまぁやべぇコースですね(;゜∇゜)
避難を考えなきゃならんのか…
2019-09-18 ムサシ
[ 返信 ]
台風いらないんですけどね( ̄▽ ̄;)
出来れば、避けて行ってくれれば。
毎年、台風が近付くからって苗を避難させたりするのが大変で。出来れば、来ないでいてほしい。
勢力はそこまで発達しない感じなんですかね?イヤイヤ、発達しなくても来てほしくない。m(__)m
2019-09-18 トマト
[ 返信 ]
もう4日未満ですから多分これまでの経験から変わる事はもはやないでしょうね(-_-;)頑張って22時間タバコ吸わなかつたのに家の真上通りますわ。これを期に禁煙します。980だと風速30メートル瞬間50ぐらい975で35メートル瞬間55ぐらいですかね?これ以上発達しないことを超祈ります。神様お願いしますm(_ _)m
2019-09-18 チー坊
[ 返信 ]
今のコースでも、結構雨は降りますか?風だけだと困るんですが。塩害が( ̄▽ ̄;)右側なので、当たりは強いとは思うんですが、雨も一緒に降ってほしいんです。このコースだと雨も結構降りますか?
2019-09-18 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
現状では、一番嫌なコースですね。局地的大雨になる可能性が高いです。勢力は、まだ…ハッキリしません。

前線もあるので…雨台風っぽい感じ… しかし、まだブレが出ているのでσ(´ω`)?です。
2019-09-18 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の予想だと、短時間大雨になりそうな…一応、備えはしておいてください。

勢力は、若干ですが…当初より…強くなりつつありますが、予測が難しいです。
2019-09-18 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ( ゚Д゚)y─┛~~
今の所、嫌なコースですが…まだ、若干ブレているので…どうなるか…(´-`) 。。oOん~大雨には注意です。

私もタバコをスパッと止めて…もうすぐ1年になりますが…急に吸いたくなったり、吸っている夢を見たり

禁断症状?ここにきて…1本でも吸えば…元の木阿弥と誘惑に負けないように…頑張って禁煙し続けています。
2019-09-18 チー坊さん
[ 返信 ]
コース的に、まだ変わりますか?もっと内側に曲がるとか?
大体、決まりですか?まだ、ぶれる可能性はあるんですか?
各国の予想で、こちらに直撃コースがあったのでどうなのかな?と思いまして。
2019-09-18 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: そろそろ…
通過日時が…かなりブレていたので…進路もブレるかと思いましたが、整ってきているので…

あまりブレないかな(゚_。)? 現状では、トマトさん地方までズレる事はないかと思います。(≧∇≦)b
2019-09-19 トマトさん
[ 返信 ]
千葉の台風を思い出して恐怖心しかありません。
勢力も似たような感じだし…
もっと西側にずれてくれませんかね?(´・ω・`)
勢力はもっと強くなる可能性もありますか?
2019-09-19 ムサシ
[ 返信 ]
こんにちわ
勢力的にはそんなに強くなさそうですが、どうなんでしょうか? 日本に近づくにつれて急激に発達するのが怖いです。弱いままでお願いしたいです。
2019-09-19 とす
[ 返信 ]
毎度毎度更新ありがとうございます!
JTWCの進路だと暴風域に入らないで済みそうなんですが…
今日から台風ダイエットのはじまりです。
2019-09-19 ムサシ
[ 返信 ]
こんにちは♪ やっとJTWC出ましたね。数日前のヨーロッパの予想に似てるような……15号の時にしっかり当ててた(まったりさん以外で)JTWCを信じたいです。気象庁は全然情報無いので、不安でした(>.<)風速はノットだから、日本式になおさないといけませんね。後は勢力が、はっきり解るといいんですけどね。暴風域も米の状態なら、入らないようですので、安心しました。雨だけが、7、8月と1時間に110ミリ超えしてるので、気にはなりますが……少し安心しました。アップありがとうございますm(__)m
2019-09-19 ヒナ
[ 返信 ]
ムサシさんは何県なんですか?こちらは山口県西部ですが今回超ヤバいです.JTWCの風速予想は最大瞬間風速で現在九州西岸で55メートルなんですね(-_-;)ということはかなり発達する予想なんでしょうか?
2019-09-19 チー坊
[ 返信 ]
どうやら右の表をよく見ると平均風速55メートル最大瞬間70みたいですね(-_-;)海水温高いですもんね。山口県もついに千葉県みたいになるのかな?今計り知れない恐怖感に脅えてます。愛猫4匹車に乗せて広島方面に行くしかないかな?
2019-09-19 チー坊
[ 返信 ]
チー坊さん、どーもです!私は熊本西部です。
JTWCの55 70はノットで風速に直すと表記の数字÷2ぐらいが風速だと思いますよ!(多分)
2019-09-19 ムサシ
[ 返信 ]
JTWCさん、強風域ですかね。暴風域は大丈夫なのかな?
うーん( ̄▽ ̄;)、どうにか雨、風ほどほどに来てほしい。塩害怖いから、雨も伴って、あまり激しくなくお願いしたいm(__)m
こっちに来るとき980位ですか?そのくらいで、おさまってほしいのですが( ̄▽ ̄;)あまり発達せずにお願いしたい。
苗をどうしようかな。避難させるか?させないか?微妙なんですよね(´・ω・`)
2019-09-19 トマト
[ 返信 ]
ムサシさん返信ありがとうございました。風速はノットでメートルに直すと約半分ですね。少し安心しました。あとは西ブレに期待します。心待ち西にブレた感が。ワタクシ東にブレた台風予想進路ほぼ見たことないので西ブレの法則に頑張ってもらいたいです。朝鮮半島右先端か左先端の間に行く台風はここ数年もよく見かけるのですが(笑)
2019-09-19 チー坊
[ 返信 ]
台風になりましたね。こちらの雨風ピークは昼過ぎまでとなってました。22日の。夕方にはおさまってくるとの事。
結構、離れて行きますかね?
どうなんだろう?
今回は、苗の避難はしないですみそうかな(´・ω・`)
2019-09-19 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
気象庁で975)、勢力は、来てみないと判りませんが…今の所、殆ど変わっていません。15号による

関東の被害が甚大だったので、トラウマ・ダイエットになりそうですね。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2019-09-19 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: こんにちわ
勢力は、そんなに強くはないですね。とすさん地方だと…雨の心配も無さそうです。今の所…ですが…

|電柱|ω・`) チラッ!
2019-09-19 とすさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
台風15号、当初からJTWCだけは…強くなると予想していましたね。ドンピシャでした。v-63

風速は、kt数字の半分±なので…気象庁より少し弱めかな…しかし、近くを通過する見込みなので…

十分注意しておいてくださいね。(≧∇≦)b
2019-09-19 ヒナさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: CRISISな…
予想にしないでください。(笑  そうですね、ムサシさんのいう通り…約半分で丁度くらいです。

後は…北へ抜けてくれれば一番ですが…今の進路だと、大雨にはくれぐれも注意しておいてください。
2019-09-19 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 確かに微妙…
あまり発達しそうになければ…避難なし…σ(´ω`)かな? 雨も一時的に強くなる感じですが…

大雨にはならない…かな… ???ばかりで…(苦笑かな… (・_・ )―――C< _△_)))アレッ!
2019-09-19 トマトさん
[ 返信 ]
JTWCの最新だと最接近時、暴風域無くなってませんか?
2019-09-19 ムサシ
[ 返信 ]
怖くて怖くて…
まったりさま、いつもお世話になりありがとうございます。
福井は23日の午前中に最接近みたいですが、こちらもひどくなりそうですか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
2019-09-19 ひまわり
[ 返信 ]
気象庁も米も暴風域が無くなったので、今夜からぐっすり眠れそうです(*^^*) 後は、15号の様に直前で勢力が上がらない様にだけが……色々な面で15号はトラウマになったかも(。-ω-) チコちゃんに叱られないように、頑張って用心しときまーす( ゚Д゚)ゞ
2019-09-19 ヒナ
[ 返信 ]
Weathernewsでは、対馬でちょっと発達して、975って、なってますね。こっち辺りは、980で。
9月は、台風の心配が( ̄▽ ̄;)早く終わらないかなあ。10月になると、台風の心配がおさまる?のですが。たまに、来たりはしますけどね( ̄▽ ̄;)
今年、あと何個出来るんですかね?
2019-09-19 トマト
[ 返信 ]
Re: こんにちわ
雨だけならまだ我慢できそうですが、暴風が怖いのです。
今の勢力なら大したことはないと思うのですが、位置的に微妙に不安です。(^^;
勢力がこれ以上強くならないように祈るのみです。弱くなるのは大歓迎ですw
2019-09-19 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
強風域しかないみたいです…あまり発達しないのかも知れませんね。(゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-09-19 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 心配しすぎは…ダイエット^?
丁度、一番弱まる頃なので…大雨にもならないみたいだし…そんなに心配しなくてもよいかな…

という感じです。 あまり当てになりませんが…e-330
2019-09-19 ひまわりさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
気象庁は、暴風域あるみたいですよ。(゚Д゚≡゚Д゚)? しかし、当初より弱め(980になっています。

まぁ…でも、直前で強くならないとは言い切れないので…一応、用心棒を雇ってください。(゚_。)エッ?
2019-09-19 ヒナさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
気象庁は、980と少し弱くなっていますね。九州南部と北部は、大雨になる予想になっていますが…

北九州は、本体の強い雨雲が掛かるので…大雨は判りますが、南部も(゚Д゚≡゚Д゚)? みたいな…

一応、ポンプの用意も…e-326 この後…台風の卵が見当たりませんが…o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
2019-09-19 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: Re: こんにちわ
とすさん付近も、丁度…弱まる頃なので…これ以上南下しなければ、そんなに心配要らないかな…

という事で… 皆さん、台風ダイエットのしすぎに注意です。w(°o°)w ワォー!
2019-09-19 とすさん
[ 返信 ]
今の様子だと、雨雲が、所々に掛かって断続的な感じですかね?明日も、雨雲が、掛かるのか、掛からないのか?よくわからない感じで予想が、出ています。よく、ゲリラ豪雨になるって、メールがくるんですが、全然降らずってのがあって、どこが豪雨なの?って、思うことがあるのですが、今回は断続的に降るのか?一気に豪雨があるのか?うーん( ̄▽ ̄;)どっちでしょうかね?
JTWCは、暴風域が無くなったみたいですが、ニュースでは、暴風域を伴ってって、言ってましたね。どっちなんですかね?こんがらがってきました。暴風域ないほうが、いいんですけどね。JTWCの方、信じたいなあ(´・ω・`)
2019-09-19 トマト
[ 返信 ]
まったり様、サイトやニュースで、17号は大型台風と言ってますが、980でも、大型なんですか?すみません。初歩的な質問かもしれないですが。範囲が大きいから?暴風域もなくなる位でも、そうなんですかね?
大型、大型と言われると、心配になってきます。
2019-09-19 トマト
[ 返信 ]
やはり、暴風域出来るんですかね?JTWC暴風域出来た様な。ただ、暴風域には、入らずにいくのかな?九州全体、強風域に入る様な?
やはり、対馬辺りで、975位なんですかね?
週末、どうやら、台風ダイエット続くみたいですね。
2019-09-20 トマト
[ 返信 ]
再び暴風域が(;゜∇゜)それも当初より強めの予想に。
若干ですが西よりに変わったかな?
JTWC、気象庁共に熊本はギリギリ暴風域に入らないかな?
んー、もっと西よりで…(-人-;)
2019-09-20 ムサシ
[ 返信 ]
今回も何とか西寄りの法則になったみたいです。ウェザーニュースの会員登録すると自分の居る所からの最接近距離や強風域や暴風域に入る時間帯がわかるのですが昨晩9時の予想から最接近距離予想190キロ強風域には24時間暴風域には入らない予想が出たので少し安心しました。暴風半径が200キロになればギリ少し入る感じです。
2019-09-20 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 今の所…
それほど、強い雨雲が掛かるような予想にはなっていないですが…断続的にザァーと降る感じですかね…^?

台風の型は、範囲が広いか狭いかだけの話で…強さとは比例しません。日本での強さは、勢力(中心気圧)が

主体です。海外は、風速重視で…気圧はあまり気にしません。JTWCも…暴風域を設定していますね。今の所、

若干強くなって975辺りかな…これ以上…強くならなければよいですが…最近の台風は…トリッキーなので…
2019-09-20 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ダイエット進行中…?
九州最接近付近は、若干ですが…北寄りに推移しています。

暴風域、現状では…義理斬りっぽい感じですね。σ(´ω`)?
2019-09-20 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 西寄り法則…キタァ━(゚∀゚)━ ?
今の所ですが…(゚Д゚≡゚Д゚)?  ウェザーニュース会員登録すれば…色々判るんですね。ヘェーヘェー(^.^)/凸
2019-09-20 チー坊さん
[ 返信 ]
ヤバヤバヤバ!21日0時暴風域無かったのが1時にいきなり半径200キロ!こんな台風見たことない。山口県最接近半径110キロだったのに気象庁相変わらず発達予想ヘタクソwww衰えるはずないので15号以上の940くらいで暴風半径300とか500で朝鮮半島の右端辺り行っても山口県西部は千葉みたいに甚大な被害になるのでしょうか?各国の山口県最接近時の発達具合を知りたいです。今のところ山口県最接近時距離はウェザーニュース200キロ他の情報機関230ですが右側なのでヤバいでしょうね?(-_-;)
2019-09-21 チー坊
[ 返信 ]
うーん…暴風域に入る確率があがってる…(;゜∇゜)
順調にダイエット進んでおります。
2019-09-21 ムサシ
[ 返信 ]
すみません(・_・;)また前のコメント無視されてください。1人で卑屈になってました(笑)5時現在の各予想でこれ以上発達する事なく暴風半径も220キロでウェザーニュースさんも暴風域に相変わらず入りません予想だったので多分大丈夫でしょう。10号の時も当ててくれたので信頼してます。最接近距離240キロでした。ウィンディさんも980前後だし。
2019-09-21 チー坊
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)Weathernewsだと、暴風域入りませんと出るし、他のだと、暴風域確率、23%って、出るし、どうなのかなあ?JTWCでも、見ても強風域のようだし、暴風域は掛からないようなんですけどね。
どうも、このコースの台風は嫌ですねえ。
宮崎側を通るコースだと、予想もたてやすいんですけどね。このコースは、嫌なコースです。ダイエットじゃないですが、お腹の調子が悪いです。運動会も順延になりました。どうなることやら( ̄▽ ̄;)
2019-09-21 トマト
[ 返信 ]
Weathernews、970位になるみたいですが、衛星写真見るとまだ、台風の目がはっきりしてないみたいですが、今からはっきりしてくるんですかね?
台風の目が、はっきりすると強いんだろうなと思うんですが、そういうのありますか?
2019-09-21 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
対馬海峡付近に至る頃には、少し弱まっているかと思いますが…勢力の予測は…ほんとに難しいですね。

毎回泣かされます。・゚・(ノД`;)・゚・ しっかり備えておいて損はなし…弱ければ…これ幸いです。(≧∇≦)b
2019-09-21 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
暴風域と強風域の境目でも…大型なので…かなりアバウトかも知れません。なので、暴風域に入ると想定して

備え万全で…ダイエットに励んでください。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
2019-09-21 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 今の所、こちらは曇り、そよ風…
鹿児島は、暴風域には入らないような?感じですが?大型なので、少し離れた場所で強くなるかも

知れないので注意はしておいてください。桜島も噴火して火山灰が舞いそう。ε=Σ( ̄ )ゲホッ!

この連休で運動会を開催予定の地域も多いですね。南西諸島の方々も中止になると嘆いていました。

台風の目がハッキリ(960くらい?)しだすと、やはり強いですね。しかし、目が無くても爆低の

様に…何処が目なのか判らないのに、やけに強いのがあるので…油断出来ないです。(≧∇≦)
2019-09-21 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 午後から…
甥っ子の結婚式で…夜まで不在になるます。コメント返しは…明日になるかも知れません。

ローカリティなブログなので…悪しからず… |電柱|ω・`) チラッ!
2019-09-21 Cap Jack
[ 返信 ]
風はなるべくなら、強くないほうが。雨の方がまだ。豪雨が続くのは嫌ですが( ̄▽ ̄;)
最近、桜島も元気で、昨日も爆発で、1000なんメートルかの噴煙が。降灰もすごくて、回りが暗くなったり。風向き予想が、あるのは鹿児島くらいだろうと思います。何時から何時まで、風がどの市方向へ吹きますと出ます。桜島が、噴火するとそっちに灰がいきますよって、事です。よそにはないでしょうね。桜島は、割りとどこからでも見えるので、噴煙が上がると、アアどっち方向に行きそうだねえとか話したりします。こっちに来ないからいいけど、大変だろうねえとか、やだ!こっちに来るよ。また雨かなとか?灰が降ると、不思議に雨がふるので。
台風は、近付くは、桜島は元気だわ!ホントにもう( ̄▽ ̄;)どっちか一方たしてほしい。
2019-09-21 トマト
[ 返信 ]
気象庁の15時更新で暴風域に入る確率が80%ぐらいまであがってました。
中心はだいぶ離れてるように見えるのに…
JTWCは入る気配無いのになぁ…
どうなんでしょう。
2019-09-21 ムサシ
[ 返信 ]
風とか強くなってきました。雨も、断続的に強くなったりしています。今晩から、雨が降り続く予想になっています。雨が降りだすと、風と相まって叩きつける様な音がしています。明日いっぱいはこんななんでしょうか?
静かになったり、激しくなったりの繰り返しです。
強風域だとは思うのですが、結構激しめです。
2019-09-21 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
強風域でも激しめ…了解です。大型は、やはり…中心から少し離れた所が強くなる傾向があるσ(´ω`)?

明日、日中まで続きそうですね。台風+噴火…被害が出ない事を願うばかりです。v-421
2019-09-21 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: (゚_。)?
JTWCは、小さめの暴風域ですね。まぁ、計測方法自体が違うので…暴風域も違ってくるとは思いますが…

ここは気象庁の暴風域で考えて備えていた方が賢明かと… (゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-09-21 ムサシさん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)思ってたより、雨も風も強いです。夜中、静かだなと思ってんですが3時、4時頃から断続的に雨風強くなってきたみたいで、今、外を見ると強風域の割りに強いな( ̄▽ ̄;)という感じです。やはり、台風の右側だから?
昨日は夜、鹿児島より先に、熊本や大分の方が先に、洪水等の警報が出ていたような。速報で出てましたね。こちらは、島の方が竜巻警報とか。だから、えっ鹿児島より、熊本が強いのかな?と。ムサシさん、大丈夫でしょうか?
やはりこのコースは、油断出来ません。Weathernews見ると、ギリギリ暴風域が掛かっているのか?掛かっていない?のか微妙な感じですが、台風の右側というのを考えると強風域なんでしょうね。今日1日、こうでしょうから、静かに過ごします。
2019-09-22 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 外出禁止…
こちらも、夜中?朝方?辺りから土砂降りで寝られませんでした。風は、時折強く吹きますが

大したことありません。全般的には気圧より強めな感じですね。おまけに、昨日からはずっと

少しずつ東寄りに進んでいるので、気持ち近付いているみたいです。被害が出ませんように…
2019-09-22 トマトさん
[ 返信 ]
熊本市は雨も風も今のところは全くと言っていいほど静かです!これからかなぁ?
2019-09-22 ムサシ
[ 返信 ]
今は、小康状態ですかね。木々は揺れてますが雨はそれほどでもありません。雨雲がそれほど掛かってないみたいです。ただ、そのあとまた、結構降る予想になっていますね。
前似たようなコース通った時は、朝鮮半島に行く様なだったですかね?その時は、拍子抜けするくらい何もなかったんですが、勢力の違いなんでしょうか?
台風、17号では終わらないんでしょうが、直撃は勿論、このコースも、もう遠慮したいですね。台風ダイエットは、身体に悪いです。まったり様、被害のありませんように。ムサシさん、チー坊さん、被害がありませんように。
吹き返しも強いんですかね?
2019-09-22 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
このまま…静かなまま…台風o(・_・= ・_・)o ドコドコ  状態で終わるのが一番ですが…σ(´ω`)?
2019-09-22 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 峠過ぎたのかも…?
勢力の違いは…その台風の地形(地元に対するコース・勢力・大きさなど、少し違っただけで…強弱も変わる

と思います。なので、この前は…影響が無かったから、というのは当てはまらないのではと…^?結局、来て

みないと判らない」これが一番の明答(迷答)です。トマトさん地域の吹き替えしは…少ないかな…σ(´ω`)?
2019-09-22 トマトさん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)台風、五島の方にいるらしいのに、まだまだ風が強い。時折、ゴーッという音がする。雨はそれほどでもないような。車は走っているが、自分で車出すのはちょっと怖いかな(^_^;)
強風域って、こんなに風が強かった?って、位の風です。最早、暴風じゃん!!!ってな感じです。何かに掴まらないとみたいなo(T□T)o後、どのくらい続くのかな?この風が。
今年の台風、これで終わりでいいです。
2019-09-22 トマト
[ 返信 ]
珍しく東寄りの法則にwww下関直撃と考えますwww最大瞬間風速山口県日本海側陸上45メートル瀬戸内側陸上35メートル予想(;_;)近くのビジネスホテルに昨日から避難中!しかし何故かウェザーニュースさん暴風域にかからない予想継続中なので不思議(笑)
2019-09-22 チー坊
[ 返信 ]
さすがに17時予想でウェザーニュースさん20時から3時まで暴風域に入る予想に変わりました(笑)
2019-09-22 チー坊
[ 返信 ]
雨は降ってませんが風が強くなってきました。
ゴォーゴォーと音をたてて吹いてます!
早く収まって。。
2019-09-22 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: もう少しの辛抱です…
そんなに強く吹いていますか…こちらは、大雨が断続的に降って…風も少し強くなっていますが…

被害が出る程ではないので心配無用です。975になって、数値も上がったり下がったりしていて

一向に衰える気配がありません。 これが最後の台風になれば良いですが…まだ(゚_。)?ですね。
2019-09-22 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
避難していましたか…備え万全。ラジャ!( ̄- ̄)ゞ 進路的には…ほぼ直撃ですね。暴風域も確実かな…

35mはきついですね。もう少し弱まれば…被害が出ないよう願っています。"・・・(,,゚Д゚)†"
2019-09-22 チー坊さん
[ 返信 ]
いまだに、風が強いです。雨がもう少し降ってくれたらよいのですが。
今回の台風は、強風域とは言っても、東側?右側なので、強いんだろうなあとは思ってましたが、それを越えています。これは強風域とは言わないかと(^_^;)
電線は揺れに揺れて、木々は折れそうなくらい揺れています。外に出ると、今でも結構な音がしています。夜中、雨雲が掛かる様なので、ちょっとでも、降ってほしいです。
2019-09-22 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 被害が出ませんように…
トマトさん地域・ムサシさん地域は、雨の心配は無さそうですね。(゚Д゚≡゚Д゚)? こちらも結構…風が強く

吹き出しました。離れていても、この台風は侮れませんね。早く抜けてくれないと、また寝不足になりそう。
2019-09-22 ムサシさん
[ 返信 ]
おかげさまで最大瞬間風速25メートルですみました。雨が少なかったのであとは塩害でしょうか?山口県内停電しましたがこの辺りは大丈夫でした。最近10月頭辺り台風が接近する事が多いのでそれを乗り切れば・・・毎回こちらの予想が大変役立ち感謝しております。しかし珍しくあんなに南寄りになるとは思いませんでした。
2019-09-23 チー坊
[ 返信 ]
台風が離れても、風は結構吹いていました。10時過ぎとかには風向きも変わっていたので吹き返しの風だったのでしょう。雨が、夜になってから降ってもパラパラだったので、塩害が、心配です。お米の収穫が来月に迫っているので。10数年前、風台風で、塩害で、かなりの田んぼがやられて真っ白になった事があるので、あの再来は、嫌ですねo(T□T)o
道路が濡れていたりしたので全く降らなかった訳ではないのでしょうが、もう少し降って欲しかったなという感じです。
2019-09-23 トマト
[ 返信 ]
おはようございます❗  対馬と思いきや壱岐になるとは…もろに100%暴風域でしたヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! 瞬間風速32,4メートル出ました!Σ(×_×;)! 985で、そんなに出るとは思ってなかったので、唖然でした。大型だったからか、温低になりかけだったからですかね。幸い我が家は停電もせず、何事もなく無事でした。本日の収穫…空の段ボール箱1個、スレートの30センチくらいのちぎれた破片1個でした。福岡でも目に入ったところもあるようです。久々ガッチリな台風…なまずちゃんでした( ´・ω・)シ
2019-09-23 ヒナ
[ 返信 ]
大阪はうちの地域は大したことありませんでした。雨はほとんど降らず、朝から風が強くなりましたがまあ強風レベルでした。
みなさんの書き込みを拝見すると強い台風らしいのでドキドキしましたが、大したことなくてホッとしています。
これで最後ならよいのですが、まだきっと来るでしょうね。10月終わるまでは気が抜けません。
2019-09-23 とす
[ 返信 ]
早速サニースポットさん3日に台風予想です。今回より発達して同じようなコースにならなければ良いのですが。一難去ってまた一難(-_-;)心配の種がまだまだ続きます(・_・;)
2019-09-23 チー坊
[ 返信 ]
いやぁ、21時~24時ぐらいまでは台風らしい台風でした。
しかし、被害は0で安心しました!
みなさんのとこも被害無いみたいで良かったですね!!
2019-09-23 ムサシ
[ 返信 ]
台風17号、大変怖い思いもされた方もいらっしゃると思いますが、とりあえず、みなさんに被害がなくて本当に良かったです。こちらも、まったり様のおっしゃったとおり、全く何ともありませんでした。まったり様の所に来なかったら、何日も何日も恐怖に震えていたところでした。
あまり怖がると、それを呼び寄せると聞いたので、怖がらないようにしたいと思いますが、これから又もよろしくお願いします。
2019-09-23 ひまわり
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
こちらも…風は思ったより強く…夜中まで吹いていました。台風時は、必ず…車に塩が付いているので…

結構飛んできているのが判りますね。適度に降って、洗い流してくれれば良いですが…(▼_▼)ウンナコタ~ナイ

取り敢えず…被害が無かったので良しとしましょう。(≧∇≦)b
2019-09-23 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
朝鮮半島付近まで北へ上がるかと思っていましたが、更新の度に南東寄りになっていたので…心配でした。

避難しているとはいえ、被害が出なくて良かったです。3日の予想は、あまり当てにならないので…しばらく

様子見ですね。(゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-09-23 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 乙様です…
ほぼ直撃でしたね。e-330 今回の台風は、気圧の値より…風が強めだった様に感じますた。しかし、

被害が出なくて良かったです。お土産も貰ったことだしw どうせなら、1万円札でも…2~3枚…窓に

張り付けてくれれば…台風が好きになるかも知れませんね。σ(´ω`)?
2019-09-23 ヒナさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
大型故に憂慮していましたが、日本海へ入った後…ほぼ予定通りに?弱まってくれたので…v-433

もうこれで…今年は打ち止めになってほしいところですが…まだ、1~2個出来るかも知れませんね。

今の所、当面は…大丈夫そうです。(´-`) 。。oO
2019-09-23 とすさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
位置的に風当たりが強そうに思いましたが…被害も無くて…雨も大したことなくて…

不幸中の幸いでしたね。。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)ヨカッタヨォ~ フォースの力か…(x_x) ☆\( ̄ ̄*)ナンデヤネン
2019-09-23 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
全く何ともありませんでしたか…了解です!( ̄- ̄)ゞ 今回は、取り越し苦労で終わって良かったです。

>あまり怖がると、それを呼び寄せると聞いたので」 実際のところ、それは無いかと思いますが…

   ハイハイ(・_・ )――――C< _△_)))))アレッ!  フォースだけは信じるのです。
2019-09-23 ひまわりさん
[ 返信 ]
91w、昨日のウィンディは一昨日は九州直撃、昨日は鹿児島付近、今日は九州の南ぐらいを通過予想ですね。
また不安な日々の始まりです。
2019-09-25 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: まだまだ…
当面…発生しないかと思っていましたが…意外と早く発達するかも? 有給でお願いします。_| ̄|○

現状では、500キロ前後のズレが出ているので…まだ、どうなるのか判りませんね。(´-`) 。。oOん~
2019-09-25 ムサシさん
[ 返信 ]
ドキドキ
91wの進路出てますけど、まだブレますよね? このままの予想だとちょっといや~んな感じなのでブレてほしいです。(^^;
2019-09-25 とす
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: (´-`) 。。oOん~
台風に成る頃まで…あまり変わらなければ、可能性は高くなりそうですが…少し様子見ですね。
2019-09-25 とすさん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)台風18号?
ヨーロッパと、ウィンディ、今日の予想だと、宮崎側を行く予想ですね。このコースだと、この間みたいな事にはならないかな?と思うんですけどね。10月2日位ですかね?
10月に入ると、台風あまりこちら側には来ないんですけどね(^_^;)今年は気圧配置的にどうなんでしょうか?
この心配が、早く終わってほしいんですけどね。例年なら、10月は、心配いらない時期に入るんですがどうなるかな?
2019-09-25 トマト
[ 返信 ]
いやぁ、黄色、青線が昨日より西寄りの予想に変わってますね。このパターンは徐々に九州上陸になる傾向のような気が…Σ(´□`;)
2019-09-26 ムサシ
[ 返信 ]
気象庁のデータによると、鹿児島の台風の上陸数は、1951年から2019年6月まで41個、高知26個だそうです。鹿児島断トツトップです。
うーん( ̄▽ ̄;)こんな記録いらない。
10月にも、過去2個位近付いてるんですけどね。近付いてほしくないですね。今のコースなら、まだ、当たりは弱い。出来ればはるか遠くに行ってほしいですね。
ただまだ、台風になるか?わからないってのもあったんですが?出来れば発達しないでほしいですね。この間の様な心配は勘弁です。
2019-09-26 トマト
[ 返信 ]
ウィンディで、950位になってたんですがそこまで発達しますか?
2019-09-26 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 鹿児島は台風の通り道…
来るなら2日前後になりそうですね。まだ、かなりブレている(欧州も更に西寄りになっている:夜更新)

西寄りになってもUターン接近している、勢力も、少し強くなるかも知れませんが…まだ…(´-`) 。。oO
2019-09-26 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 西寄りですが…
Uターンして、欧米共に…しっかり九州に掛かっています。今の所ですが…まだ、ブレすぎですね。v-431
2019-09-26 ムサシさん
[ 返信 ]
こんにちは♪もう18号ですか?ヨーロッパもいきなり、東シナ海側に変わるし…気圧も低そうだし…( *´д)/(´д`、) 東シナ海北上は、まだ変わりますよね❗変わって欲しい( >Д<;)
2019-09-26 ヒナ
[ 返信 ]
マジですか。
せめて九州の南を進んでくれたら多少ましかなぁとは思うんですが…この前のようなコースは勘弁してほしい。。
2019-09-26 ムサシ
[ 返信 ]
しっかり九州にかかっている というのは、今のところどちらの予想も九州直撃ということでしょうか???
2019-09-26 ムサシ
[ 返信 ]
今のウィンディのコース、めちゃくちゃ最悪なコースになってます!!!!!!この前の台風も結構ヤバかったのにそれ以上にヤバそうな気が…
2019-09-26 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ブレまくり…
これだけ変わると…まだ変わりそうですね。西へ抜けるか、北へ抜けてくれれば良いですが…σ(´ω`)?
2019-09-26 ヒナさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 今の所ですからね…
現在、米=熊本付近、欧州=長崎付近です。台風に成る頃まで…変動しそうな感じ…です。
2019-09-26 ムサシさん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)この間と同じコース?嫌な記憶が。
しかし、まだ台風になってないんですよね?まだ変わる可能性はあるんですよね?
???ばかりですが、この間のコースは願い下げですし、今度は熊本、長崎上陸ですか?
2019-09-26 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
台風に成るのは…28日前後の見込みなので、まだ変わる可能性が十分あります。(゚Д゚≡゚Д゚)?

今の進路だと…17号とほぼ同じですね。どうなるのか・・・
2019-09-26 トマトさん
[ 返信 ]
怖すぎて早くも手足ブルブル状態です┐(´~`;)┌今から覚悟を決めておかなければ。負けないぞ!エイエイオー!って言ってみたものの、やっぱり怖いです。みんなに良い方向に変わってくれますように!
2019-09-26 ひまわり
[ 返信 ]
今のコースはマジで勘弁です。。
ちなみにですが今のコースで来るとして勢力はどれほどでしょうか?この前より強いですか?
2019-09-26 ムサシ
[ 返信 ]
Weathernewsは低気圧でいうと、宮崎側を通る様ですが、ウィンディはちょっとまた西より?になったような。勢力が950?位ですか?もう少し西よりにならないですかね?真っ直ぐとか?
今のコースだと、17号と同じコースかと。ただ、今のところ、長崎ら付近まで海上を真っ直ぐ行くみたいなので、そのまま海上をいってくれたらいいかな?と。
高気圧次第なんでしょうか?
2019-09-27 トマト
[ 返信 ]
気象庁やWeathernewsは高気圧が、もう少し後退するとなってますね。そうすると、台風はそちらの方に向かうって、ならないんですかね?高気圧が、もう少し引っ込んでくれるとこの間と同じコースじゃなくなるような。願いですがm(__)m
2019-09-27 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
まだ、勢力などがハッキリしないので… また取り越し苦労になるかも知れないので…

(。・ω・。)ゞエイ(。・ω・。)ゞエイ(`・ω・´)ノオゥ!!
2019-09-27 ひまわりさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
勢力は、予測に開きがあるので…まだアバウトです。弱めになれば良いですが…

それより西か北へ抜けてくれれば…ですね。(´-`) 。。oO
2019-09-27 ムサシさん
[ 返信 ]