まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風13号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/1

先日、九州北部豪雨で甚大な被害が出て…まだ、復旧もままならない状態ですが、現在、フィリピン東海上に発生している熱帯低気圧が…発達しながら台風13号に成り北上してきそうです。


現在、予測される大きさとしては、中型、最大中心気圧は、970hpa±の見込みです。南西諸島(先島付近へ接近する前に、停滞気味になり…波の高い状態が続く可能性もあります。


あまり発達しなかったとしても進路次第では、秋雨前線を刺激して、また、局地的大雨をもたらすかも知れないので…今後の動向には十分ご注意ください。


3日現在…南西諸島接近に伴い、北上速度が少し遅くなりそうです。当エリアは、長時間の暴風雨・高波・高潮にご注意ください。 4日現在…台風は、ほぼ停滞し勢力増、予想進路は、殆ど変わっていません。

5日現在…予想・進路、殆ど変わらず… 当面、日本の南海上から暖かく湿った空気が流れ込みやすくなっており、全国各地で…単発な局地的大雨が続きそうです。十分ご注意ください。

また、13号が東シナ海へ抜けた後、南西諸島(沖縄付近に、熱帯低気圧が発生する可能性があるので…留意しておいてください。
 更新は終了しています。〆



9/2日9時、フィリピン東海上で…台風13号に成りました。

2019年 台風13号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

JTWC 台風13号 予想進路  2019年 台風13号 リアルタイム衛星画像
 JTWC 台風13号 予想進路          REAL-TIME SATELLITE / NOAA


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 台風13号 * 台風14号 * 予想進路 * JTWC * NOAA * ECMWF
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
早速のアップ誠にありがとうございます。とても助かりました。大型でなくて良かったです。90Wの大きさと強さは如何なものでしょうか?すみません(・_・;)
2019-09-02 チー坊
[ 返信 ]
90Wの今朝の気象庁コンピューター予想・・・房総半島をかすめて急カーブ・・・天気図を見る限り小型でしょうか?しかしこれだけ毎日コロコロ変わるとは?各国も予想が全く揃ってないのでしょうか?またその後を追うような小型の台風も?
暫く静観でしょうか?
2019-09-02 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の所、全般的な予測では…超小型で限定的ですが…これだけコロコロ変わるので…

また変わるかも知れませんね。気象庁にエントリーされるまで静観です。(≧∇≦)b
2019-09-02 チー坊さん
[ 返信 ]
はじめまして。
はじめまして。
ランキングから来ました。
台風のことがわかりやすく書いてあって、とても良かったです。
これからも参考にしたいと思います。
2019-09-02 okumari3
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: はじめまして…
簡素な記事ですが…参考になれば幸いです。(≧∇≦)b
2019-09-02 okumari3さん
[ 返信 ]
upありがとうございます!
うーん、なんともいえないコース。
しばらく目が離せませんね。
もうちょっと離れたコースを進んでくれたらありがたいですが。
2019-09-02 ムサシ
[ 返信 ]
本日初めてウィンディ台風というサイトを見たのですが午前中はコースも強さもほぼこちらと同じでしたが夕方見ると何と朝鮮半島上陸前に948ヘクトパスカルと出てました。そして13号通過直後990ヘクトパスカルのものが朝鮮半島をかすめる予想もありました。ウィンディ台風というサイトの精度は如何なものなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2019-09-02 チー坊
[ 返信 ]
ウェザーニュース解説では各国の予想に速度と発達の程度にブレがあるとか。コースのブレは少ないのでしょうか?予報円が大きいのは速度が違うからと。また速いとあまり発達せず遅いと発達するらしいですね。こちらの予想でも今後ウィンディさんみたいに発達する予想に変わる可能性はあるのでしょうか?こちらでは18時更新時も発達予想に変化がなかったので安心しました。あと問題は暴風半径ですがこちらは気象庁定時予想から計算するしか方法はないですよね?
2019-09-02 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 北へ抜ければ…
今以上…近付かなければ…という所ですね。現在の進路だと、雨も少ない感じだけど…(´-`) 。。oO
2019-09-02 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
私も、ウィンディーと同じ元データを参考にしていますが、気圧などは当てにならないし…何より、更新が

若干遅れ気味になるので…私としては使い物になりませんが、一般の方が見るには良い情報サイト(気圧を

気にしなければ)です。ブレは、現在のシンクロ率92%←(私的)欧州・米の予想進路は、ほぼ一致して

いますが、だからといって、今後ブレないとは言えません。後は…気圧がそこまで低くなる事は無いかと^?

暴風半径は、気象庁を参考にするしか思い浮かびません。
2019-09-02 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 追記…
13号の後に…来る990hpa?は、現在、南シナ海にある熱帯低気圧が弱まりきらずに西進した予想です。
2019-09-02 チー坊さん
[ 返信 ]
アチャー(-_-;)14号も発達してヤバそうな雰囲気ですねwwwしかしあそこでUターンして向かって来る台風なんて見たことありません(・_・;)
2019-09-03 チー坊
[ 返信 ]
気象庁コンピューター予想で関東予想から紀伊半島辺り予想に変わってるモノが気がかりです。これが14Wですか?元90Wですか?あとウィンディの他に参考にされているサイトがあれば教えてください\(^o^)/
2019-09-03 チー坊
[ 返信 ]
今発生してる台風に関してはブレは少なそうですね!
こんなに一気に発生されるとどれを見ていいやらで気が気じゃありません。
昨日から暑くなりました。
この暑さいつまで続きますか?
2019-09-03 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の所、14号は、あまり発達しそうにありません。90W=14Wに昇格 ← 紀伊半島はこれです。

参考になるサイトは、JTWC、ウェザーニュースなども良いかと思います。
2019-09-03 チー坊さん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
13号は、少し強まるかも知れませんが、東シナ海を北上しそうですね。台風は、1つずつにお願いします。

複数同時発生は、対応しきれません。・゚・(ノД`;)・゚・ 今日は、孫を連れて…山間のアウトドアビレッジへ

散歩に…涼しいかと思えば…晴れて暑さが応えました。(汗だく 台風が抜けると少しましに…(゚_。)?
2019-09-03 ムサシさん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)、13号、14号ですか。微妙?
右側なので、多少、風があるのかな?今日は、サワサワと、涼しげな風が、夕方になって吹いてますが、台風の影響も明日辺りから、風とかあるんですかね?
まだ、今はいいですが、9月中旬から、10月とかに、台風だと、コースによっては、苗を避難させなければならないので、厄介です。(´・ω・`)
この間した台風対策のままなので、このままで大丈夫ですが、今、14だと、あと10何個は台風出来るんですかね?考えるだけで、気が重い( ̄▽ ̄;)
2019-09-03 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 当分は…台風量産体制?
結構離れているので…風は、明後日辺りから(゚_。)? 雨も大雨にはならないような…

あと…影響は別にして、連続的に発生する可能性が高いですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2019-09-03 トマトさん
[ 返信 ]
速度が遅くなってその分発達して暴風半径も当初の予想70キロから110キロになりました。950ヘクトパスカル200キロも覚悟かな?(笑)最接近予想も半日遅くなりました。1日遅れも覚悟かな?その間に高気圧が弱まり北緯30度から急カーブっていうことはないでしょうか?どうも心配性でいけません(-_-;)すみません(・_・;)
2019-09-03 チー坊
[ 返信 ]
なんかウィンディのヘクトパスカル予想が現実味を帯びてきました。さすがと言っていいのか?今朝は945予想に。その後長崎辺りから日本海に抜ける1000ヘクトパスカルのものが?発達した台風になれば甚大な被害をもたらす最悪のコース(-_-;)また心配の種が。13号のコースは予報円が小さくなりコースは安定したみたいですが最接近前の7日3時以降に暴風警戒域の赤丸が消えるのが不思議です。何故でしょうか?
2019-09-04 チー坊
[ 返信 ]
いくら発達しようがあれだけ離れれば心配ご無用でした(笑)前の2つのコメント無視されてください\(^o^)/お騒がせして誠に。すみません(・_・;)
2019-09-04 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: (゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
中型で、西寄りに推移して少し離れてきたので…雨も多くはないかと…強風だけ少し注意といったところ…

後に置き土産を残していくかも知れませんが…これも、大した事はないかと思います。ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
2019-09-04 チー坊さん
[ 返信 ]
夏のぶり返しみたいに暑い(^^;

只今 エアコン全開です(笑)
2019-09-04 かん
[ 返信 * 編集 ]
Cap Jack
Re: まだ当分…( ´;゚;∀;゚;)
台風が3つくらい抜けるまで…暑さは続くで笑~~~ (゚Д゚≡゚Д゚)?
2019-09-04 かんさん
[ 返信 ]
現在15時でウィンディさん予想950だったのに早くも940(;_;)正に怪物台風ですね(-_-;)まだ発達する可能性はありますか?暴風半径も130キロから広がる勢いですが如何なものでしょうか?強風半径は今のところ広がってないですが。
2019-09-05 チー坊
[ 返信 ]
コメント締め切りました。お呼びでない(笑)これまた失礼しました。この台風は元々アンパイでした\(^o^)/
2019-09-05 チー坊
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
多分…大丈夫でしょう…(安易な事しか言わないw
2019-09-05 チー坊さん
[ 返信 ]
熊本への影響はどれほどありそうですか?
そんな心配するほどではないですよね??
2019-09-05 ムサシ
[ 返信 ]