まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風25号 予想進路【NOAA・ECMWF】2018/9/28

24日頃より、ミクロネシア連邦(グアムの遥か南東海上付近へできていた熱帯擾乱は、現在、熱帯低気圧へと発達しており…今後も発達しながら…台風25号に成って北上してくる見込みです。


今の所、大きさとしては大型、勢力もまた強くなりそうです。当面は、台風24号を追従する様に北上…まだ、日本へ接近するかは不明ですが、北上が遅ければ、10月の連休辺りに影響を及ぼす可能性もあります。


まずは、列島を縦断しようとしている台風24号に備えて…必要であれば早めの避難を心掛けてください。そして、想定外にならないよう…台風25号が来る可能性も…十分考慮しておいてください。


29日15時、グアム近海で…台風25号に成りました。


10/1日現在…大陸付近まで西進してターンした場合、かなり衰弱しそうですが…東寄りに進んだ場合は、勢力が残りそうです。21時…ハリケーンカテゴリ【4】

2日現在…3時、スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。9時、カテゴリ【5】へ昇格。21時、カテゴリ【4】へ降格。

3日現在…9時、タイフーン(TYPHOON)に降格。15時、カテゴリ【3】へ降格。南西諸島は、波の高い状態が続くので要注意です。

4日現在…3時、カテゴリ【2】へ降格。9時、カテゴリ【1】へ降格。更に、気圧上昇中…21時、トロピカル・ストーム(カテゴリ無し)へ降格。
沖縄~奄美付近は、暴風・大雨・高波にご注意ください。

5日現在…今後、北九州~中国地方は暴風雨に… 全国的に風強く… 北日本付近は、速度も速くなるので…暴風・大雨にご注意ください。 更新終了〆



2018年 台風25号 予想進路
↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC 台風25号 予想進路  2018年 台風25号 リアルタイム衛星画像
 JTWC 台風25号 予想進路          REAL-TIME SATETE / NOAA


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。

海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。



[Tag] * 台風情報 * 2018年 * 台風25号 * NOAA * ECMWF * JTWC * 予想進路
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
関西ローカルな天気予報で連休あたりに次の台風がくるかも?
と気象予報士が言ってました。
先ずは24号の心配だけど、後何個くらい近づいてくるのでしょう?
2018-09-28 mimi
[ 返信 * 編集 ]
Cap Jack
Re: それは秘密ですw
今の所、25号の後は…見えていませんが、東海では、トロピカルストーム、ハリケーンが活発なので

まだ、できるかも知れません…幾つかは判りかねます。25号で最後になってほしいですね。(≧∇≦)
2018-09-28 mimiさん
[ 返信 ]
こんばんはー♪
もう、25号ですね(>_<)
米軍も曲げて来そうですが……今のままだと、沖縄から九州、本州と全て台風の東に入ってしまいます(>_<)
偏西風もあるのに、上まで上がったり大陸に進めるのかとコースを見てます。スーパーコンピューターは、大陸から24号コースになってますが……もう、本当に終わりにしてほしいです!(-_-)
2018-10-01 ヒナ
[ 返信 ]
すみません(>_<
今スーパーコンピューターを見てみたら、対馬海峡に変わってました(^_^;)))アセアセ
東シナ海にどこまであがって曲がるかという違いですかね。
日本中を東側にして進むとか……今年はメチャクチャな台風ばかりですね!(>_<)
2018-10-01 ヒナ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: まぁ、餅ついて…
スパコンてどこの国のですか(゚Д゚≡゚Д゚)? 今の所、対馬海峡付近が有力で…

勢力は、どこまで西へ進むか?で変わりそうですね?というところですが…(゚_。)?
2018-10-01 ヒナさん
[ 返信 ]
また台風(TT)
このコースはヤバイですヽ( ̄д ̄;)ノ
もう21号を経験して本当に怖いですね(TT)
今のところどのぐらいの勢力で九州にやってくるのでしょうか?
まったり様のブログとにらめっこ始まります。
2018-10-01 ひなぷん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: また台風(TT)
24号の時よりは…海水温も下がっているみたいなので…そこそこ弱まるような(゚_。)?

しかし、早くも935hpa…ガンガン行こぜモードになっていますね。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

今のうちにエネルギーを使い果たして…早く弱まってくれれば良いですが…少し様子見です。
2018-10-01 ひなぷんさん
[ 返信 ]
こんばんはー♪
気象庁のスーパーコンピューターです。前の情報だったみたいで……(^_^;)))
大回りというか、大陸タッチしてから来るみたいですね。
それで弱ってくれるといいですが……様子見ですね(-_-)
2018-10-01 ヒナ
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)25号。どうなんでしょう?
勢力、結構早い段階で大きくなるようで(^_^;)
鹿児島に、影響ありますかね?かなり、大廻りしてくれたら大丈夫かな?でも、右側ですよね?
うーん( ̄▽ ̄;)今週末、また、ビニール剥ぎかな?
2018-10-01 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
気象庁…了解です。昨日の予想ですね。欧州と気象庁のコンピュータは、ターンした後、かなり弱めで

接近していますが…米も含め…例によってコンピュータの気圧は当てになりませんね。(ーー;).。oO
2018-10-01 ヒナさん
[ 返信 ]
935hpa?!
そんな強い勢力ですか?!
まったり様の言うとおり早くエネルギー使い果たしてほしいです(TT)
とにかく右側になるのでやはり避難しかないかなと検討します!
2018-10-01 ひなぷん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
現状では、影響少ない感じですが…もう少し北西寄りになってほしいところですね。

少し様子見です。(≧∇≦)
2018-10-01 トマトさん
[ 返信 ]
今朝、見たら、朝鮮半島の方に行くような予想?そして、勢力が、いまで 915(((((((・・;) スーパータイフーン(^_^;) うーん( ̄▽ ̄;)私、飛びますかね?
こんなのばっか ですね?今年は。
あまり、影響がないだろうとの事ですが、こんだけ発達するとやはり、心配です。しかし、今回、気象庁、Weathernews、JTWCが、全く同じコース、ピッタリ重なっていますが、決まりですかね。このコースで?このコースで、行ってくれたら、右側でも、大丈夫かなあ?明日辺りには、確定しますかね?
24号の風で、稲がかなり曲がって寝てるので、影響なければまだ、起き上がってくれるでしょうが、また風だと倒れてしまいそう(´・ω・`)家はまだ、よい方ですが、次きたら、完全におねんねしちゃいそうなのもあるので、絶対来てほしくないですね。
2018-10-02 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 915hpa?!
現状では、西(大陸)寄りになる可能性は低くなっているので…ある程度、勢力を維持しそうです。

東シナ海へ入っても…勢力が落ちなければ…要注意ですね。(≧∇≦)
2018-10-02 ひなぷんさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 微妙…
この勢力で直撃でもしないと…飛ぶ事はないかと…真面目に答えてみる…e-374

24号が通過した後でも…これ程発達するので、海水温が下層まで高いのでしょうね。

これ以上、東寄りになると…風当たりも強くなりそうですが…今の予想辺りですかね…
2018-10-02 トマトさん
[ 返信 ]
何か、今の状態で、三者がここまで一致ってのも、ないのでは?と思うくらいピタッと一緒ですね。中国か、台湾?の気象庁?みたいなとこが3日あたりには確定するみたいなのが、Yahoo!ニュースに載ってましたが、明日辺り決まりですかね?
素直に、上がってくれたらどんなにか(´・ω・`)日本海とかじゃなく何にも関係無いとこを行ってくれたら。苗を出したばっかりなので、また、避難なんてのが、無いことを祈ります。もう、今年は来なくていいからねm(__)m
2018-10-02 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: ほぼ…?
現在の予想進路なら…鹿児島は、少し風が強いくらかなσ(´ω`)? 雨の心配も…

あまり無さそうな感じですが、風雨共に注意はしておいてください。
2018-10-02 トマトさん
[ 返信 ]
25号は来ない来ない!!と自分に言い聞かせる(;¬_¬)
久しぶりの対馬コース┗(-_-;)┛
熊本はどうでしょう?注意レベル?厳重警戒レベル?
心配…(´・ω・`)
2018-10-02 ムサシ
[ 返信 ]
おはようございます!
お久しぶりです。いつも拝見させて頂いています。
沖縄本島は、久々の大きな台風でした💧断水、停電、今回はひどかったです…
また25号も来るんですね~😭前回よりは間を通って言ってくれるのでまだいいのかなー?でも、東側だから要注意ですかね…
2018-10-03 カノン
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
強い雨雲も掛かっていないので…現状では…多分、注意レベルσ(´ω`)?

東シナ海で思ったほど弱らなかったら警戒ですが…(´-`) 。。oO
2018-10-03 ムサシさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 前回7月のコメントですね。
おひさ…辺りまでかな(笑 24号は、ゆっくりで右側直近だったので…ほぼ一昼夜にわたり暴風域になり

大変でしたね。ニュースなどで、もっとしっかり南西諸島の被害を報じてほしいですが…本土の事ばかり

相変わらずです。┐(´д`)┌ ヤレヤレ 少し離れたとはいえ、25号も大型なので要注意です。( ̄- ̄)ゞ

もし、本土へ同じ様に2回立て続けに…こんな台風が来たらと思うと…被害が計り知れませんね。(≧∇≦)
2018-10-03 カノンさん
[ 返信 ]
お疲れ様です。
今日、ラジオで、台風25号、今のままのコースだと、強風域には入るって言ってました。この間の事考えると、強風域なら大丈夫かなと。( ̄▽ ̄;)離れて進んでくれるみたいなので、今のままのコースで、行ってほしいです。強風域、信じたい( ̄ー ̄)
2018-10-03 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
現在も、気圧は上昇を続けているので…そこそこ弱まりそうな感じです。大型なので強風は吹くと

思いますが、鹿児島は…被害が出るほどではないかな…北へ抜けて衰弱すれば良いけどね。(≧∇≦)b
2018-10-03 トマトさん
[ 返信 ]
このコースなら、、
避難はどうにかしなくて大丈夫かなと思っているところです。
福岡が右側でそこそこ風は吹くようですが、21号や24号に比べたら勢力が970hpaで弱そうなので耐えてみます(TT)
ちなみに福岡最接近は6日の夕方ぐらいでしょうか?
2018-10-03 ひなぷん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 耐えるんだ…おしんw
そうですね…かなり弱めになりそうなので…それなりの風になりそうです。

強い雨雲は掛かっていません。最接近は…北なら午後12時以降かな…σ(´ω`)?

柱に体をくくり付けておけば…大丈夫です。(゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
2018-10-04 ひなぷんさん
[ 返信 ]
ちょっと強めの風が吹き始めました。台風の影響?今日から、天気も下り坂( ̄▽ ̄;)
また、大雨?田んぼももう、水いらない( -_・)?だけどなあ。
どこの機関も、大廻りの予想なので、ちょっと安心。強風の、影響はあるでしょうが、苗を避難させないですむのは助かる( ̄ー ̄)日も当たらない場所だと、苗の成長にかなりのダメージを与えるので、勘弁です(^_^;)
Weathernewsに、6個の予想って出てました。ヨーロッパ、JTWC、気象庁、Weathernews、台湾?、韓国だったかな?ほとんど同じでした。
こんだけ、同じなら、大丈夫?
だめ押しに、まったり様の予想で、安心( ̄ー ̄)。
2018-10-04 トマト
[ 返信 ]
離れて進むもののテレビでは暴風に警戒してください。など不安になる言葉ばかり…
熊本は暴風域には入らなさそうですけど台風の東側になるので怖いです。
明日、またビジネスホテルに行くか迷ってます
2018-10-04 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
今の風雨は、主に前線の影響かと…+台風からの湿った空気っぽい…(゚Д゚≡゚Д゚)?

雨も大雨にはならないかな…勢力も弱り続けているので、ひとまず安心ですね。

予報機関は、欧米と気象庁で十分です。あとは、ドングリの背比べ…(≧∇≦)b
2018-10-04 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
気圧は、ずっと上昇を続けていますが…大型なのが難ですね。雨の心配は無さそうですが…

6日に入り、風が少し強くなるかも…(゚_。)? 時間帯が夜間ではないので…耐えれるかな…

という感じですが、不安なら彼女同伴で… 【HOTEL】 ヾ( ̄ー ̄(*^。^* ))).....
2018-10-04 ムサシさん
[ 返信 ]
アドバイス
ありがとうございます!
まだ避難するか迷っています( i _ i )
まったり様の言うとおり大型でそれなりに風が吹くだろうから怖いですね。
朝から昼の最接近だからまだ夜よりはマシなのかなと。本当に台風こりごりです(TT)
2018-10-04 ひなぷん
[ 返信 ]
うーん( ̄▽ ̄;)思ったより、風が強いかも。時折、激しく吹いてます。雨も、時折激しく。
この間の事があるので、風が怖いです。
明日まで、こんなかなあ(^_^;)
2018-10-05 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: アドバイスになってませんが…(汗
勢力維持したまま北上しそうですね…迷っているなら…取り敢えず避難…(゚_。)?

今年は…これで最後になりそうな…(゚Д゚≡゚Д゚)?
2018-10-05 ひなぷんさん
[ 返信 ]
こんにちはー♪
気象庁の勢力は、変わらないですね(-_-)今のコースだと強風域なので、少しは安心してますが……頑なに下げないことに逆に不安になりますね。画像を見ても少しは落ちてるとおもうのですが(-_-)強風域が広くて大型のままだから、気をつけてという気象庁の優しい?心づかいでしようね(T-T)
2018-10-05 ヒナ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: こちらも風が強い…
市内は、風音はしませんが、結構吹いています。前線+台風からの温かく湿った空気がどんどん

流れ込み続けているみたいで、明日午前中辺りまで続くかも…それまで辛抱です。( ̄- ̄)ゞ
2018-10-05 トマトさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
若干、形が崩れてきていますが、勢力は…朝鮮半島付近まで弱まらないかも知れません。e-330

ここまで接近してくると…気象庁頼みになってきますね。強風域でも注意は怠らず…ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
2018-10-05 ヒナさん
[ 返信 ]
強風域に入ってるはずなのに雨も降らないし無風です。
これから吹くのかなぁ…
2018-10-05 ムサシ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
台風自体も崩れてきていますね。気圧は変わっていませんが…風は弱まっているのかも知れません。

雨は大した事ないと思いますが、北寄りになってきたら…風が出てくるかも…一応、注意しておいて

ください。こちらは、たまに(忘れた頃)強風がゴォーーっと駆け抜けていきます。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
2018-10-05 ムサシさん
[ 返信 ]
こんばんはー♪
やっとコンレイちゃんが、旅立ってくれましたぁ~(-_-)
風は酷いときで12メートルでしたが、吹き返しの酷いこと……(>_<)
雨は全然降らないままでした。
途中で、暴風域が大きくなったり小さくなったり、最後は大型のまま強さだけなくなるとか……経験のない台風でした(>_<)
強風域が広くて、動いてるんだけど遅く感じました。200キロしかない対馬海峡での暴風域の変化は、その度に暴風域に入る入らないと、地図とニラメッコ(+_+)
なんか今年の台風は、どれも変わったのぱかりでしたね(+_+)
今年はもう、結構です!生まれたら、まったりさんにプレゼントしますので、愛でてあげてくださいね(^_^)
2018-10-06 ヒナ
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: タイトルなし
やっと抜けましたか…こちらも昨晩から~ほぼ一昼夜…未だに強風が吹いています。南からの風なので

蒸し暑くて…時折、土砂降り…洗濯物も乾かないので…エアコン付けて乾かしています。

今年の台風は…来てみれば…w(°o°)w ワォー!な台風ばかりでした。もうシーズンオフに入りますが

(゚_。)? もし、年内に出来たら…お歳暮ののし付けて…速達便で送ります。(´0ノ`*)オーホッホッ!
2018-10-06 ヒナさん
[ 返信 ]
通り過ぎました!
まったり様の言うとおり柱にくくりつけて耐えました笑笑
朝方から結構な風で9時頃には暴風になりました(TT)
ですが先日大阪で21号を経験したので思ってたより大丈夫なのとまだ住まいが福岡市内中央でしたので大丈夫でした。でもやはり右側は結構な風でした。福岡市内の海沿いなど釜山は被害があり本当に台風は怖いとつくづく感じました。
毎年まったり様のブログで前もって準備できかなり助かっていて本当ありがとうございます!
ちなみにもう台風終わりでしょうか?15日から東京出張で心配です。
2018-10-06 ひなぷん
[ 返信 ]
台風25号、思ったり風が強くて、夜中、吹き荒れてました。吹き返しだったのか?雨も、今日、晴れてたのに、夕方に、どしゃ降りの雨が( ̄▽ ̄;)
変な台風でした。
今年は、もう終わりという事で( ̄▽ ̄;)
台風シーズン、さよ~~~~~なら~‐~‐‐( ̄ー ̄)
2018-10-06 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 被害が出なくて良かったです。
0.o なぬっ!人柱…了解です(笑 被害の出る出ないは…立地場所にも左右されれるので予測が難しい

です。しかし、右側になれば風も強くなるのは間違いないですね。こちらも、思ったより風は強めでした。

夜になり…やっと弱まってきています。┐(´д`)┌ ヤレヤレ この先、今の所ですが…予兆はないので…

15日は、クリアです。 (ぼそ…ひなぷんさん行く所…今度は東京直撃かぁ…(ーー;).。oO(想像中)
2018-10-06 ひなぷんさん
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 被害無し^?
進路は素直でしたが…この時期に日本海へ拔ける台風なので…ほんと、よく判らない台風でした。

もう、シーズンオフになる予定ですが…予定は…未定~~~~~ 多分…大丈夫(゚Д゚≡゚Д゚)?
2018-10-06 トマトさん
[ 返信 ]
おはようございます。
被害という被害は、今回ありませんでした。苗も避難させないですんだし。ハウスも、前回の、24号のままでしたし。強風域だったので、思ったり風が強かったのが、意外?でしたが。やはり、右側は怖い(((((((・・;)
これからは、天気も回復して、よさそうなので、秋晴れって事で、農作業シーズンになってほしい( ̄▽ ̄;)
ただ、温帯低気圧に変わっても、暴風が吹き荒れてるとかあるので、進路の方々に被害がないとよいのですが。今年の台風は、中々勢力が、落ちないまま行くので、温帯化したといっても怖い気がします。何故、上陸しても勢力落ちないのでしょう?普通は、勢力も落ちたりするものなのに?今年のは、それが通用しないのが、多かった気が( ̄▽ ̄;)
今年は、もう無いと思いたいですが昔、11月に上陸した台風があったとも聞くし、今年は異常なので、中々今までの経験が役に立たない気も。
2018-10-07 トマト
[ 返信 ]
Cap Jack
Re: 被害が出なくて何より…
東シナ海の水温が高かったんでしょうね。異常だらけで…∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

( ̄b ̄) シーーッ!! 噂をすると…来~る~ やって来る~ キットカット~ σ(´ω`)ンッ?
2018-10-07 トマトさん
[ 返信 ]