台風20号 予想進路【NOAA・ECMWF】2018/8/18
▼
台風19号が発達しながら北上している最中ですが、16日頃より、グアムの遥か東海上へ熱帯低気圧が発生して西へ進んでいます。今後、進路を北西寄りに変えて…日本へ接近してくる見込みです。
進路的には、19号を追従するような形で北上…日本接近時も19号が通過した付近になるかも知れないので要注意です。大きさとしては小型になりそうです。
勢力は、まだ不明ですが…18日現在のJTWC予想を見る限り、強めになっています。西日本寄りに進んだ(接近した場合…強め、東日本寄りに進んだ(接近した場合…若干弱まる?といったところでしょうか…
何れにしても、これから…しばらく…太平洋側沿岸は波が高い状態が続くので、特に、小さなお子様連れでの海のレジャーなどには十分お気を付けください。
18日21時、グアムの遥か東海上で…台風20号に成りました。
20日現在…小笠原諸島付近から…19号を少し追い上げてきそうです。21日現在…台風19号と同じくらい発達するかも知れません。今後、小笠原諸島付近は、強風雨・高波・高潮にご注意ください。
22日現在…当初の大きさは、小型の予想でしたが…中型になり勢力も強くなっています。台風本体の強い雨雲が予測されます。局地的短時間大雨には十分ご注意ください。
台風本体の強い雨雲が掛かると見込まれる四国・中国・近畿・北日本地方は、特に要警戒です。
23日現在…12時、勢力のピークは過ぎ、少しずつ弱まっているようです。大雨の降っている地域は、浸水や、土砂災害などに注意して…早めの避難を心掛けてください。 更新終了〆
23日21時頃、徳島県南部付近へ上陸、24日0時頃、兵庫県姫路市へ再上陸した模様…

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。

JTWC 台風20号 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / NOAA
進路的には、19号を追従するような形で北上…日本接近時も19号が通過した付近になるかも知れないので要注意です。大きさとしては小型になりそうです。
勢力は、まだ不明ですが…18日現在のJTWC予想を見る限り、強めになっています。西日本寄りに進んだ(接近した場合…強め、東日本寄りに進んだ(接近した場合…若干弱まる?といったところでしょうか…
何れにしても、これから…しばらく…太平洋側沿岸は波が高い状態が続くので、特に、小さなお子様連れでの海のレジャーなどには十分お気を付けください。
18日21時、グアムの遥か東海上で…台風20号に成りました。
20日現在…小笠原諸島付近から…19号を少し追い上げてきそうです。21日現在…台風19号と同じくらい発達するかも知れません。今後、小笠原諸島付近は、強風雨・高波・高潮にご注意ください。
22日現在…当初の大きさは、小型の予想でしたが…中型になり勢力も強くなっています。台風本体の強い雨雲が予測されます。局地的短時間大雨には十分ご注意ください。
台風本体の強い雨雲が掛かると見込まれる四国・中国・近畿・北日本地方は、特に要警戒です。
23日現在…12時、勢力のピークは過ぎ、少しずつ弱まっているようです。大雨の降っている地域は、浸水や、土砂災害などに注意して…早めの避難を心掛けてください。 更新終了〆
23日21時頃、徳島県南部付近へ上陸、24日0時頃、兵庫県姫路市へ再上陸した模様…

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC 台風20号 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / NOAA
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
Last Modified :
かんさんの付近も…そろそろ混ぜないといけませんね。( ̄ー+ ̄)キラ~ン
[ 返信 ]▲