台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2018/8/8
▼
台風13号が関東へ接近している最中ですが、8月6日、フィリピン-北マリアナ諸島間に発生していた熱帯低気圧は、本日(8日12時…台風14号に成りました。
大きさとしては小型で、あまり発達しそうにないですが…南西諸島南海上付近では積乱雲が活発に出来て…熱帯低気圧が発生しやすい状態が続いており、台風が抜けた後も…風(雨)の強い日が続くかも知れません。
丁度、盆休み頃になりますね。
また、あまり発達しなくても…東寄りに本土方向へ進んだ場合、日本各地で局地的大雨になる可能性もあるので、今後の動向には…十分ご注意ください。
9日現在…後半、温帯化して北日本へ接近…大雨を降らすかも知れませんが…まだ暫定的ですね。
10日現在…少しずつ西寄りに推移しています。
11日現在…大陸付近で力尽きそうで…本土への台風自体の大雨は薄らいできましたが、大気の状態が不安定になっているので、急な局地的大雨にはご注意ください。 沖縄付近は、直近での強風雨にご注意。
15日以降、日本各地で局地的大雨になる可能性があるので留意しておいてください。 更新終了〆
大きさとしては小型で、あまり発達しそうにないですが…南西諸島南海上付近では積乱雲が活発に出来て…熱帯低気圧が発生しやすい状態が続いており、台風が抜けた後も…風(雨)の強い日が続くかも知れません。
丁度、盆休み頃になりますね。

9日現在…後半、温帯化して北日本へ接近…大雨を降らすかも知れませんが…まだ暫定的ですね。
10日現在…少しずつ西寄りに推移しています。
11日現在…大陸付近で力尽きそうで…本土への台風自体の大雨は薄らいできましたが、大気の状態が不安定になっているので、急な局地的大雨にはご注意ください。 沖縄付近は、直近での強風雨にご注意。
15日以降、日本各地で局地的大雨になる可能性があるので留意しておいてください。 更新終了〆
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
Last Modified :
13号に掛かりっきりで、弱くて本土に関係ない14号はポイッ (゚Д゚)ノ⌒☆ 的なメディアでしょうね。
[ 返信 ]▲