台風12号 予想進路【NOAA・ECMWF】2018/7/23
▼
22日現在、グアム西海上へTD15W(熱帯低気圧:海外値)が発生しており、今後、台風に成って北上してくる見込みです。今週の中頃から徐々に…高気圧の張り出しも変動しそうで、日本への影響が危惧されます。
今の所、大きさとしては中型ですが…進路によっては大型で強い勢力に成る可能性もあり…予測も難しくなるかも知れないので、今後の動向には十分ご注意ください。 現状では少し様子見です。
24日現在…AM3時気象庁、熱帯低気圧判定になっています。25日午前には台風に成りそうです。
25日現在…AM3時、小笠原諸島南西海上で…台風12号に成りました。今は、予想進路も落ち着いていますが…本土へ接近してきた時に変わるかも知れないので、関東以外も対策をしっかりしておいてください。
26日現在…昨日から、後半の予想進路が少しずつ西寄りに推移しています。27日頃より順次、小笠原諸島~伊豆諸島~本土(関東から西)は、局地的短時間大雨による災害・暴風・高潮・高波に要警戒です。
27日現在…先の西日本豪雨で被災されている地域の方々は、二次災害にならないよう…十分気を付けておいてください。西寄り止まり、ほんの少しですが後半…北に戻してきてます。
28日現在…後半、また南寄りになっています。上陸は必至なので…しっかり備えておいてください。避難する方は早めに…交通機関の運行状況にもご注意ください。
29日現在…1時頃、三重県伊勢市へ上陸しました。九州南西海上付近で、一時的に停滞(約1日)・再発達した場合、九州南部は大雨が続くかも知れないので要注意です。 90Wに関しては、今の所…台風に成ったとしても、11号と同じ様な進路になる見込みで…影響ありません。 更新終了〆
今の所、大きさとしては中型ですが…進路によっては大型で強い勢力に成る可能性もあり…予測も難しくなるかも知れないので、今後の動向には十分ご注意ください。 現状では少し様子見です。
24日現在…AM3時気象庁、熱帯低気圧判定になっています。25日午前には台風に成りそうです。
25日現在…AM3時、小笠原諸島南西海上で…台風12号に成りました。今は、予想進路も落ち着いていますが…本土へ接近してきた時に変わるかも知れないので、関東以外も対策をしっかりしておいてください。
26日現在…昨日から、後半の予想進路が少しずつ西寄りに推移しています。27日頃より順次、小笠原諸島~伊豆諸島~本土(関東から西)は、局地的短時間大雨による災害・暴風・高潮・高波に要警戒です。
27日現在…先の西日本豪雨で被災されている地域の方々は、二次災害にならないよう…十分気を付けておいてください。西寄り止まり、ほんの少しですが後半…北に戻してきてます。
28日現在…後半、また南寄りになっています。上陸は必至なので…しっかり備えておいてください。避難する方は早めに…交通機関の運行状況にもご注意ください。
29日現在…1時頃、三重県伊勢市へ上陸しました。九州南西海上付近で、一時的に停滞(約1日)・再発達した場合、九州南部は大雨が続くかも知れないので要注意です。 90Wに関しては、今の所…台風に成ったとしても、11号と同じ様な進路になる見込みで…影響ありません。 更新終了〆
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
Last Modified :
12号(仮は、どちらも元から予測がズレているので…まだまだです。(≧∇≦)
[ 返信 ]▲