台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2018/7/3
▼
既に、台風7号の暴風・大雨の被害が出ていますが…台風が抜けた後も温かく湿った空気が流れ込み+梅雨前線も日本列島に掛かり+大陸から低気圧も乗っかり…
重要な警告、7/1日に発信 : 全国各地で想定外の局地的大雨に(8日頃まで)要警戒です。浸水・河川の氾濫・土砂災害など想定して、早めの対策・早めの避難を心がけてください。
15時間先まで大雨の予想が見れる 気象庁 今後の雨(降水短時間予報) なども参考にしてください。
台風7号が発生した頃より、グアムの遥か東海上に熱帯擾乱(91W)がありました。3日現在、グアム南海上まで東進して熱帯低気圧(TD10W)に発達しています。
今後、北上しながら発達を続け、台風8号に成り…日本へ接近してきそうです。今の所(現在の予測値、変動アリ)、大きさとしては…台風7号と同程度の小型ですが、最大時の予想勢力は…かなり強くなりそうです。
日本へ近付くにしても…1週間前後は掛かります。まだ、予想進路のブレ幅も大きいので数日は様子見ですが、接近する場合…積算雨量の多かった地域は土砂災害の危険が増すので要注意です。
4日現在…21時、グアム直近で台風8号に成りました。
5日現在…画像を見ても判るように…大陸や、台湾東海上付近からの強い雨雲が供給され続けるので、さらなる局地的大雨による災害に厳重警戒です。!台風8号…今後、急速に発達すると予測されています。右にある積乱雲の塊は問題ナシ…無視してください。
6日現在…日本時間9時、ハリケーンカテゴリ【5】Super Typhoonに認定。予想進路自体は、5日から変わっていません。 JTWC予想進路・SATELLITEを除き、8日夜まで更新できません。悪しからず…
8日現在…強い勢力のまま…先島諸島付近を通過しそうで、南西諸島は厳重警戒です。台風は大陸へ抜けるため、大雨になる恐れはほぼ無くなりました。 更新終了…
50年に一度の大災害(水害)とか…最近、よくニュースなどで聞きますが…もう、そういうスパンではありません。毎年どこかで、何回か起こるレベルになってきています。
「思ってもみなかった?」、「今まで被害が無かったから今度も?」、「きっと大丈夫だろう?」、想定外にならないように…もしもの時を考えた備え(対策)をしっかりしておいてください。

JTWC TS(10W)予想進路 台風8号 REAL-TIME SATELLITE
重要な警告、7/1日に発信 : 全国各地で想定外の局地的大雨に(8日頃まで)要警戒です。浸水・河川の氾濫・土砂災害など想定して、早めの対策・早めの避難を心がけてください。
15時間先まで大雨の予想が見れる 気象庁 今後の雨(降水短時間予報) なども参考にしてください。
台風7号が発生した頃より、グアムの遥か東海上に熱帯擾乱(91W)がありました。3日現在、グアム南海上まで東進して熱帯低気圧(TD10W)に発達しています。
今後、北上しながら発達を続け、台風8号に成り…日本へ接近してきそうです。今の所(現在の予測値、変動アリ)、大きさとしては…台風7号と同程度の小型ですが、最大時の予想勢力は…かなり強くなりそうです。
日本へ近付くにしても…1週間前後は掛かります。まだ、予想進路のブレ幅も大きいので数日は様子見ですが、接近する場合…積算雨量の多かった地域は土砂災害の危険が増すので要注意です。
4日現在…21時、グアム直近で台風8号に成りました。
5日現在…画像を見ても判るように…大陸や、台湾東海上付近からの強い雨雲が供給され続けるので、さらなる局地的大雨による災害に厳重警戒です。!台風8号…今後、急速に発達すると予測されています。右にある積乱雲の塊は問題ナシ…無視してください。
6日現在…日本時間9時、ハリケーンカテゴリ【5】Super Typhoonに認定。予想進路自体は、5日から変わっていません。 JTWC予想進路・SATELLITEを除き、8日夜まで更新できません。悪しからず…
8日現在…強い勢力のまま…先島諸島付近を通過しそうで、南西諸島は厳重警戒です。台風は大陸へ抜けるため、大雨になる恐れはほぼ無くなりました。 更新終了…
50年に一度の大災害(水害)とか…最近、よくニュースなどで聞きますが…もう、そういうスパンではありません。毎年どこかで、何回か起こるレベルになってきています。
「思ってもみなかった?」、「今まで被害が無かったから今度も?」、「きっと大丈夫だろう?」、想定外にならないように…もしもの時を考えた備え(対策)をしっかりしておいてください。


JTWC TS(10W)予想進路 台風8号 REAL-TIME SATELLITE
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。予想進路は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
Last Modified :
抜けて弱ってくれれば一番良いですが… 台湾⇒大陸、その辺りかも知れませんね。まだ、
時間があるので少し様子見です。
[ 返信 ]▲