まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風21号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/10/15

台風20号が発生した頃…グアムの遥か東海上には、既に、台風の卵が出来ていました。15日現在…ヤップ島付近まで西進…熱帯低気圧へと発達しており、今後、台風21号(ラン)へ昇格して北上する見込みです。


最大時の勢力としては、大きさ…ほぼ大型。中心気圧…920~940hpaと、かなり低下する見込みですが、現時点でのアバウトな数値なので…あまり当てになりません。


他にも、ほぼ同時期に幾つかの台風が発生する可能性もありますが…現状では、日本へ影響を及ぼす恐れのある…この台風21号(仮)のみに絞って更新していきます。


15日現在、1つ前の予想進路(薄いライン)から…あまり変わっていませんが、通過日時にかなりの差がある(若干迷走気味)ので、まだ大幅に変わるかも知れません。


16日3時…パラオ北海上付近で、台風21号(ラン)に成りました。17日現在…若干西寄りに推移しています。18日6時現在…予想・進路は、17日とほぼ同じです。

グアム直近北付近へ熱帯擾乱(93W)、南シナ海へ(26W)が出来ており、今後、小型の台風に成るかも知れませんが、21号の影響が強く…共に影が薄いので無視します。


19日18時現在…現状のまま進んだ場合、21日頃より台風本体の雨雲が順次…九州南部>四国>近畿>関東>北日本へと掛かりそうなので、短時間大雨には十分ご注意ください。

南シナ海の(26W)は衰弱、グアム東海上の(93W)は…熱帯低気圧へ昇格していますが、今の所、台風に成ったとしても日本への影響はありません。 台風21号…若干北西寄りに推移しています。

20日現在…暴風・大雨に備えてください。沿岸部は、高波・高潮に要警戒。今後の交通運行状況にもご注意ください。選挙当日(22日)は、日本各地で大雨が予想されます。期日前投票を有効に…

超大型台風の定義は、半径800キロ以上の強風域という事で…約2年に1個くらいの割合で発生しています。

21日3時…Super Typhoon(スーパータイフーン)=(北西太平洋における、最大風速150マイル/時以上の熱帯暴風雨に対する米観測機関の呼称)に認定、急速に発達、若干東寄りに推移。大東島は厳重警戒。

グアム東海上の熱帯低気圧は、今後、徐々に発達しながら北上するかも知れません。JTWCの予想進路は、クリック拡大して見てください。

22日現在…[№33]現状維持。想定外の災害も考慮して、避難する方は早めに…更新終了…
TD(27W)に関しては、後日UPする予定です。


23日3時頃、静岡県御前崎市付近に上陸しました。



台風21号 REAL-TIME SATELLITE(NOAA)


台風21号(ラン)予想進路


wp2517.gif
JTWC 台風21号 予想進路


この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。予想進路は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。

また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。


[Tag] * 台風21号 * ラン * 予想進路 * 米国 * 欧州
Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
10月も半ばに入ってきて、そろそろ最後の台風だと思うのですが、関東地方に来ますかね、、、この台風大きそうだし強そうだし怖いです。それてくれるといいのですが、、、
2017-10-15 みったん
[ 返信 ]
Re: お久しぶりです(^.^)/
10月中旬…例年なら、ほぼ収束する頃ですが…まだ、連続的というか同時というか…3つ4つ出来そうな

勢いです。(≧∇≦) 今の所、北上速度が遅く少し迷走気味な予測なので、もう少し様子見しないと

何とも言えませんね。(´-`) 。。oOん~
2017-10-15 みったんさん
[ みったんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
遂にですかね。今年最後の、日本に近付く台風でしょうか?
鹿児島あたりは、勘弁です。もう二個も来てるので、今年はもう、いいです。
おまけに、今、鹿児島は、桜島と、新燃岳という2個の火山が活発なので、これに加えて、台風まで来られたら(ー_ー;)
冗談じゃありません。
来ませんようにm(__)m念力送ります。
2017-10-16 トマト
[ 返信 * 編集 ]
珍しくというか、気象庁、JTWC、Weathernews、同じ様なコースになってたんですが、まったり様の、オフレコが、気になります(((・・;)気象庁のコンピューターの予想は一番、外れてほしいコースです。
今のとこ、気象庁、Weathernews、JTWC、ヨーロッバで示されている海側コースに、なりますようにm(__)m
台風は、もうお腹一杯です。Weathernewsで、本州関東に近付くってなってましたが、そうなるとまた、ニュースでずっと、やるんでしょうね。鹿児島辺りだと、いつもの事みたいな扱いだし、この間の台風も、上陸は鹿児島なのに、他の、被害のとこばかりやってましたしね。まあ、思ったより被害が少なかったからでしょうけど。なんか、釈然としなかった覚えが(ー_ー;)
今度の台風も、鹿児島、鹿児島なんてありませんように。台風の度に、ハウスの事や、苗の心配するの、結構疲れるんです。おまけに、もう植付けしてあるのもあるし、ホントに、勘弁です。心臓に、悪い(((・・;)
2017-10-16 トマト
[ 返信 * 編集 ]
接近するとしたら約1週間後?(>_<)
大型で非常に強い…なんとも嫌な響き(>_<)
日本の南を行ってくれれば被害は最小限で済むと思いますが…
sunnyspotの天気図ではいまだに九州直撃のままの予想(>_<)
まったりさんの予想では九州に来ると思いますか?
2017-10-16 ムサシ
[ 返信 ]
Re: 微妙…
気象庁の数値は、ハッキリ言って直近まで参考になりませんが…一応、こんな予測が出ていますよ。!

という感じで…森さん風に書いているだけです。(苦笑 現状では、九州よりは東寄りを進むかと

思いますが、台風の回りに熱低(小型台風)が出来て、進路が変わる可能性もあるので、やはり数日

様子見ですね。この21号が今年最後に接近する台風になるのかも…まだ微妙な所です。v-467
2017-10-16 トマトさん・ムサシさん
[ トマトさん・ムサシさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
この台風、かなり発達するんですね。920って、出てますが(((・・;)日本に近付く頃には、ちょっと落ちるとは思いますが、最近の台風は、超大型になるのが、多いですね。直に、スーパー台風となって上陸なんてのがあるかもしれないですね。そうなると、家なんて、ぺちゃんこになるだろうなあ(ー_ー;)
沖縄とか島の方達は、強いままで、近付くから、大変ですよね。自分達なんて、970でも怖いって思うのに。
台風が出来るのは、仕方なくても、出来れば上陸無しに、すんでくれれば。
新燃岳の噴火が、おさまったとの発表がありましたが、まだまだ心配です。桜島は、しょっちゅう爆発してるので、またかと、思うのですが、新燃岳は6年ぶりなので、心配です。時おり、風向きの関係か?硫黄のような、匂いがするような?早くおさまってほしいです。台風も、上陸無しに、行きますようにm(__)m
2017-10-17 トマト
[ 返信 * 編集 ]
何か嫌な感じ…
西寄りになってきてますね。
これ以上西寄りになったら南九州上陸の可能性も出てきそうな雰囲気(>_<)
どうなることやら……
2017-10-17 ムサシ
[ 返信 ]
Re: 想定内です?
そうですね…本土少し手前で、ハリケーンカテゴリ【4】なので、あまり弱まらないのかな?

南西諸島の皆さんは、920hpaでも普通にいなしていますが…こんなのが本土へ来た日には…

歴史に残る大災害?になるでしょうね。新燃岳の火山灰は…高知にも届いているそうです。

どちらも早く弱まってもらいたいですね。"・・・(,,゚Д゚)†"
2017-10-17 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: 何か嫌な感じ…
( ̄b ̄) シーーッ!! 噂をすれば影…v-467 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
2017-10-17 ムサシさん
[ ムサシさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
世界の13の気象の機関の予想が、殆ど関東地方の本州接近になってるって出てますが、どうなんですかね?
Weathernewsも最近は、ヨーロッバや世界各国のデータを乗せる様になってますが、今回は、関東地方の本州に近付く予想で揃ってるというか、そういう予想になってるみたいですね。
スーパーコンピューターで、予想するんですかね?この間の台風は、バラバラの予想だつたので、今回は一緒で、九州には来ないで?ってことでいいんですかね?台風の事となると、どうも心配が先になるので、考えすぎる位、考えてしまいます(((^_^;)
2017-10-17 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: これはですね…
例えば、精度の低い100の予報機関があって…進路を出しても精度は低いままです。それより

3~5の精度の高い予報機関の予想で十分なんです。(情報量や処理能力、広い視野)

マルチ予測は(予想進路が多くなり余計分からなくなるので…お薦めしません。どれほど予測が

揃っていても…ズレる時は、総ズレになるので…間違いない?という事は言えないですね。
2017-10-18 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
一致?
ほとんどの予報機関の進路が一致?
もう少し離れたところを進んでくれれば気持ち的に楽なんですけど(--;)
仮に赤線を進んだ場合、熊本は暴風域に入りますか??
2017-10-18 ムサシ
[ 返信 ]
なるほど(* ̄∇ ̄*)では、私は、まったり様の予想と、Weathernews、JTWC、直近になったら、気象庁と、そういう方向性でいこうと思います。まったり様、宜しくお願い致しますm(__)m
今の赤線の予想だと、経験上、風とか当たりがあまり、強くないので安心なんですよね。かなり、海側を行くし(  ̄▽ ̄)
雨とかは、降るかなと思いますが、コース的には、ありがたいですが、雨が続くので、稲刈りが出来ません。明日辺り、曇りとなってるので、稲刈りが出来ればと思ってます。お日さまマークが、来週位から出てるので、来週からが、稲刈りシーズンとなりますかね。早く、晴れマークばかりがほしいです。ハウスのビニール張りも、まだ残ってるし(ー_ー;)植付けしないと、いけないのが(ー_ー;)苗は、ドンドン成長しているのに、天気のせいで作業が追い付きません。困った(((・・;)
2017-10-18 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: まだ不一致?
まだブレていますが…熊本付近は現状のままなら、進路的にも大丈夫そうですね。

雨は、21日以降~注意しておいてください。あくまで…今の所ですが…(≧∇≦)
2017-10-18 ムサシさん
[ ムサシさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
このところ、雨続きで梅雨みたいですね。大雨にならないだけマシですが…台風も現状のまま進めば…

コース的には風雨共に大丈夫そうな感じです。欧州が若干西寄りに推移している(沖縄寄りになって

いるのが気掛かりですが…一時的なものと推察しています。農家の方にとってはヤキモキが続きますね。

                                     ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2017-10-18 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
ニュースで、鹿児島が暴風域に入るおそれが、あると言っていて、対策をと言っていました。
かなり、離れたとこを行くような気がするのですが(ー_ー;)大きいから?
宮崎側だと、あまり強くないって思うのですが、雨曇だけでしょうか?
2017-10-19 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: BIGです。
大型なのと…若干北寄りになってきているので…風雨共に注意しておいた方が良いかと思います。

もう少し南寄りになれば安心なんですけどね…(´-`) 。。oOん~
2017-10-19 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
うーん(ー_ー;)もう植付けしてるので、ビニール剥がせませんし。しっかり、閉めてってだけしか出来ません。こちらに来る頃には、950位には、落ちてるんですよね?
うーん(ー_ー;)難しいなあ。
2017-10-19 トマト
[ 返信 * 編集 ]
多少のブレはあるものの、ほぼほぼ進路は決まってきましたね!
今の進路を通った場合、熊本への影響はどの程度のものなんでしょうか?大雨、暴風になりますかね?(>_<)
2017-10-20 ムサシ
[ 返信 ]
Re: 微妙…
鹿児島付近は、強い雨雲がギリギリという感じなので…一時的に強く降るかも知れません。台風が大型で…

寒暖差も出ているので、風は、鹿児島・熊本共に、時折突風が吹く様な感じで意外と強いかも知れません。

コース的には…マシなんですけどね。高知は、強い雨雲(真っ赤)が…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
2017-10-20 トマトさん・ムサシさん
[ トマトさん・ムサシさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
宮崎の影響は
最後(?)に強力な台風到来でビビリまくっております。
当地は宮崎県北海岸沿いですが、現在の進路予想では暴風圏ギリギリの様です。影響はどの位になるのでしょうか?
2017-10-20 やっちょんな
[ 返信 ]
Re: 宮崎の影響は
もう、今年は…これで最後にしてほしいものですね。宮崎北部なら、コース的には大丈夫っぽいですが

一応…大型なので、暴風域に入らなくても突風には注意しておいてください。雨も一時的に強くなるかも

知れません。気象庁からは、大潮の時期と重なるので…高潮・高波にも要注意という事です。

こんな感じですが…来てみない事にはですね。(≧∇≦)
2017-10-20 やっちょんなさん
[ やっちょんなさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
急速に、発達してますね。昨日は、まだ945とかだったのに、今日は925( ・◇・)?うーん(ー_ー;)急速過ぎ。
ただ、昨日より、暴風域に入る可能性の%が減りました。何故?この%も、よくわからないんですけどね。(  ̄▽ ̄)少ないのは、よいかな?
もう、本体の雨曇、掛かってきてるんですかね?雲画像見ると、掛かってるような。これから、雨が降るのかな。あまり、激しくなければよいのですが。いまのじきの、台風が、一番嫌ですね。まだ、近付く台風って、出ますかね?
2017-10-21 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: タイトルなし
急発達しましたね。殆どの予測が弱まっていたので、仕方なく気圧を上げていましたが…やはり下がったか…

という感じです。進路は、若干東寄りに戻っているので、少し遠ざかりましたね。明日辺りから~

短時間大雨にはご注意。今後、本土へ近付く台風は…ナシ80% アリ20% くらいかな…σ(´ω`)イマノトコロ?
2017-10-21 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
暴風域には、入らなくても、強風域には入りそうですね。こちらでは、気象予報士さんが、暴風、暴風と言っており、また、避難勧告とかが出るのかな?と。この頃は、市町村まも、早め早めに、避難準備とか、勧告を出す傾向にあるみたいですね。何かあってからでは、遅いって事でしょうけど、どのくらいの人が、避難するのかなと、いつも思います。自分が避難出来ないからかも、しれないですが。
昨日は、頼まれものの稲刈りを雨が降らないうちにと、してたら雨が降りだし、籾も最後のは、濡れてしまい、乾燥機に入れる時、大変でしたが、何とか終えました。自分ちのは、台風が過ぎてからが、本番です。すごいバタバタになりそうで、怖いです(ー_ー;)
まったり様、台風の心配が今年最後になりますようにm(__)mまた、このたいふうで、甚大な被害がありませんように。
2017-10-21 トマト
[ 返信 * 編集 ]
こわいです
まったりさん、こんにちは。
いつも参考にさせて頂いております。
私は浜松在住ですが、今回の台風はヤバイでしょうか。
土石流危険区域に住んでいるのでとても心配です。
風もすごいのでしょうか。
気圧は960前後できそうでしょう
2017-10-21 くるみ
[ 返信 ]
こんにちは、台風の度に拝見させてもらってます。
神奈川在住ですが、今回どうなるんでしょう。
平成16年度にきた台風23号と酷似しているそうですが
規模が違いそうですよね。
小さい子いるんで心配です。
2017-10-21 水ようかん
[ 返信 ]
こんにちわ(^o^)

とうとう、スーパータイフーンになりましたね(>_<)

いつも台風に悩まされ、怖い思いしてますが 今回は離れていても恐怖をかんじま

すね(>_<)

どうか 何事もなくはムリでも、最小限の被害で済むようにとねがつてます
2017-10-21 ヒナ
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
その通りですね…勧告など発令しても、大した事なかったじゃないかと文句を言われそうですが…

発令せずに被害が出た場合は、責任問題にもなり兼ねないので…気象庁や自治体としては辛いところです。

台風は、若干東寄りになり少し元へ戻っているので、暴風域は逸れそうですね。

強い雨雲も掛かっていない感じですが…私の予測は、全て海外の情報なので注意は怠らずに…( ̄- ̄)ゞ

稲刈りが無事に出来ますように…"・・・(,゚Д゚)†"
2017-10-21 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: こわいです
お久しぶりです。(^.^)/ 現状では、かなり近くを通過しそうですね。気圧は、その辺り±と推察しています。

風は、中心が通過するまでは少し強めかも知れませんが、どっちかというと積算される大雨が心配です。

土石流危険区域なら尚更ですね。今後の雨の降り様によっては避難するのも一考かと思います。(≧∇≦)b
2017-10-21 くるみさん
[ くるみさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: お久しぶりです(^.^)/
前回コメント頂いたのは…2014でしたね。(薄っすら記憶があったので…コメント検索してみました。e-330

平成16年の台風23号、超大型で、進路も21号の方が若干南寄りですが…ほぼ状況は同じかな…

上記(くるみさんへの返信コメントと同じ内容の事しか考え付きません。超大型の場合、関東付近は、

23号と同じだとすると、台風の左側でも右側でも…あまり関係ないような感じです。(´-`) 。。oO

お子さんも小さいということで、災害時には心配事が尽きませんね。(≧∇≦)
2017-10-21 水ようかんさん
[ 水ようかんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
今回は、雨雲も掛かっていないので蚊帳の外σ(´ω`)?とはいえ…大型なので、多少の風は出る

かも知れないので注意はしておいてください。現状では、突風・大雨の被害は必至な状況ですが…

ほんと最小の被害で…ですね。(≧∇≦)b
2017-10-21 ヒナさん
[ ヒナさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
ありがとうございます。
覚えていて下さったのですね!!
風よりも雨なのですね〜こわい!
前もって避難しようと思います!
2017-10-21 くるみ
[ 返信 ]
前回の投稿、覚えててくださったとは恐縮です。
ありがとうございます。
平成16年の台風、恥ずかしいんですけど覚えてないんですよ。
やり過ごせたのなら大丈夫かな💦?
お返事有難うございました。
2017-10-21 水ようかん
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
あくまで私個人の当てにならない見解ですので…地元から出る

注意報・警報・勧告などに十分ご注意ください。(;^_^A アセアセ…
2017-10-21 くるみさん
[ くるみさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
16年の台風は、私も覚えていないので検索で調べました。v-393 確かに…同じ勢力なら大丈夫

かと思いますが、こればかりは来てみない事には判らないので…十分気を付けておいてください。
2017-10-21 水ようかんさん
[ 水ようかんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
嵐の前の静けさなのか無風です。
直撃は免れたものの超大型で非常に強いという響きが恐怖心を煽りますね(>_<)
明日の夕方、熊本へ最接近とテレビで言ってました。
何事もなければいいですが…
目先の21号も心配ですがそのあとの22号?も嫌な感じですね。
こちらも日本へ影響しそうですか?
2017-10-21 ムサシ
[ 返信 ]
すみません、21号で心配したのに、もう22号?ですか?
いや~な、コースのような(ー_ー;)
日本に近付くんでしょうか?
今、雨がずっと、降り続いています。明日、かなり降る予想なので、怖いです(ー_ー;)
しばらく、心臓に悪い時間が続くのでしょうか?
2017-10-22 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: TD(27W)は…
21号は、あまり心配ないかと思います。こちらは、時折、強風雨に…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!

グアム直近の熱帯低気圧、当初は、付近で消滅、又は、北上しながら東へ抜けながら衰弱する

予想だったので…21号に忙殺されている間に…予想が変わっていました。ε=Σ( ̄ )ゲホッ!

まだ、不明な点が多く…後日UP予定ですが…気象庁天気図に熱低表示されてからかな…

現状では、ある程度北上してくる見込みですが、小型で気圧も21号程ではない感じです。
2017-10-22 ムサシさん・トマトさん
[ ムサシさん・トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
台風22号?、気圧配置見ると、高気圧が日本を覆っていて、日本の太平洋側を行くような感じが、するのですが?ちがう?
台風21号が、抜けた後、高気圧が張り出してくるような予想天気図ですよね?あれを見ると、日本には近づけないような?うーん(ー_ー;)
違うかなぁ?
雨がずっと、降り続いてます。夕方まで、雨予想です。時おり、強雨で、暴風警報が継続で、出ています。ただ、暴風の方はあまり感じないのですが、海岸端はやはり、ひどいかもです。
2017-10-22 トマト
[ 返信 * 編集 ]
まったりさん こんにちは。
台風予想、いつも大変助かってます!

こちら東京ですが、風の音恐怖症なので今から憂鬱です。
(かなり昔にもコメントさせて頂いたことがあります…)

今回の台風。まったりさんの予想では我が家の真上を通過しそうで、なおかつアメリカの風速予想をみると風速50。瞬間的には60m!(◎_◎;)
ほんとにそんな風にが吹いたらパニックになりそうで…
風より雨が心配とのことですが、風速はどれ位になりそうでしょうか?60mも覚悟しなければ?でしょうか?
2017-10-22 tsun
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
トマトさんの方が詳しいですね。w(°o°)w ワォー!! 今の所、そんな感じです。

こちらは、雨は大した事ないですが…15時頃より家が軋むくらい風がヤバイです。

暴風域に入ってないのに…おまけに裏の木からドングリ爆撃が…ヽ(TдT)ノアーウ…
2017-10-22 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: お久しぶりです(^.^)/
何度かコメント頂いていますね。新潟へ避難の方ですね。米国の予想は少し強め(計測方法の違い)

になるので…台風が近付いてきた時は、進路・勢力共に気象庁を参考にした方が正確かと思います。

こちらは、雨は大丈夫で…暴風域に入っていませんが…夕方から結構な風が吹いているので、一応

注意しておいてください。早めに弱まってくれれば良いですが…(≧∇≦)
2017-10-22 TSUNさん
[ TSUNさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
台風の勢力も少しずつ弱まっていて、思っていたよりはいいのかも、、、と思い始めていますが、アメダスを見ると 海の近くは台風から離れていても風が強いところがあるみたいですね。なるべく被害がないように、通り過ぎていってくれるといいのですが・・・
2017-10-22 みったん
[ 返信 ]
Re: 直撃でしょうか?
関東付近、雨は大丈夫でしょうか…σ(´ω`)? こちらは、前の海上(最接近)を通過しています。

強風域ですが、夕方から~現在も暴風が続いて…思っていたより風が強く、道路にも色んな物が落ちて…

雨はあまり降っていませんが…ドングリが次々と降ってきます。∑(゚ω゚ノ)ノ まぁ、被害が出る程では

ないですね。早く衰弱してほしいところですが、関東は…これからなので十分お気を付けください。
2017-10-22 みったんさん
[ みったんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
まったりさん。お返事ありがとうございます!

>新潟へ避難の方ですね。
結局京都へ避難しました(汗)

まったりさんの地域は暴風域ではないのに家がきしむほどの風と!?
…これから直撃の東京。気が重いです…。
けど、アメリカは少し強めなんですね。ちょっぴりだけ安心しました。

気象庁を参考にします。ありがとうございます。
2017-10-22 TSUN
[ 返信 ]
午後から、殆ど雨が降らなくなってきたのと反対に、吹き返しの風が、吹くようになりました。台風近付くって時より、吹き返しの方が強い感じです。ただ、夜になるとその吹き返しの風も、おさまってきました。
あまり、雨も風も、強くなく、ホントに、遠くを行ったのだなと。
前回、心配のしどうしで今回も、心配しましたが、ホッとしました。
ただ、これから、台風が向かう地域の方達に被害がなければと思います。後、今年まだ、台風がありそうですが、日本に近付くのは今回で最後にしてほしいです。
まったり様、今回もありがとうございました。毎回、助かります。これからも、宜しくお願い致しますm(__)m
2017-10-22 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: タイトルなし
京都…了解です。(笑  家が軋むと言っても…たまにくらいですので…e-330

しかし、久しぶりの台風らしい風を実感しています。((((-_―>J~~~~~~~ヘ('-'ュ)))グイグイ
2017-10-22 TSUNさん
[ TSUNさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
後半、少し東寄りになったのが幸いしましたね。大した事なくて良かったです。高知は、未だに吹き

荒れています。早く収まってくれないと…風の唸る音がうるさくて寝れない。(o ̄・ ̄)o (。_ _)。

地域によって風当たりも違うので…一概に言えませんが、超大型は、台風の左側でも要注意です。

関東付近は、これから~朝に掛けてなので大変ですね。被害が出なければ良いですが…(≧∇≦)
2017-10-22 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
神奈川県、海よりのところはまだかなり停電している模様です。
昨日は耳栓して寝ましたが、それでも何度か起きました。
今回は有難うございました、またお邪魔致します。
2017-10-23 水ようかん
[ 返信 ]
まったりさん、ありがとうございました。まったりさんの仰ったとおり、風より雨が酷かったです。
私は友達の家に避難しましたが、こわがりではない母親が珍しく眠れなかったと言っていました。
でも酷い被害がでるほどではなかったので、良かったです
ありがとうございまし(≧∇≦)
2017-10-23 くるみ
[ 返信 ]
台風、おもったよりは大丈夫で、うちのほうは何事もなく抜けていきました。
雨もそんなには降らなかったです。ただ、家の前に海があるのですが、潮位が高くて波も高くて、それが怖かったです。本当にいつもありがとうございます。
2017-10-23 みったん
[ 返信 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-10-23 -
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
昨日~早朝は、大変でしたね。夜来られると…うるさいのと恐いので眠れないですよね。

でも被害が出なくて何よりでした。こちらも県内では、至る所で風による停電が起こりましたが…

幸い、私の地域(高知市内)では大丈夫でした。もうこれで最後にしてほしいですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2017-10-23 水ようかんさん
[ 水ようかんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
大きな被害が出ずに済んで良かったです。こちらは、BSのアンテナが少しズレましたが…

見れない程ではないです。(先日、屋根に上り角度調整したばかりなのに…(T_T)

今日は、お母様もグッスリ寝れそうですね。お疲れ様でした。(o ̄・ ̄)o (。_ _)。z z z
2017-10-23 くるみさん
[ くるみさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: タイトルなし
何事もなく…羨ましいw こちらは、雨は殆ど降りませんでしたが、強風が9時間程吹き荒れました。

気圧が低い台風の時は、海面も盛り上がるので…海岸近くは高波・高潮が怖いですね。(≧∇≦)

今週は、家の回りに積もった葉っぱやドングリを掃除するのが日課になりそうです。┐(´д`)┌ ヤレヤレ

何はともあれ、無事でなによりですた。(^.^)/
2017-10-23 みったんさん
[ みったんさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: はじめまして(^.^)/
訪問、嬉しいコメントありがとうございます。被害が出なかったようで何よりです。

私のブログは、ローカルなので…気軽にお声掛けください。いつまで続けられるか

判りませんが…(;^_^A アセアセ こちこそ宜しくです。(≧∇≦)b
2017-10-23 ○○○さん
[ ○○○さん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
こんにちわ(^o^)

遠くても、風が時々吹いて本当に大きい台風だと実感させられました(+_+)

もう次の22号が、くるとか…同じようなコースになるんですか

ね(>_<)


もう寒いのに台風の心配とか(+_+)

今年は、今までとは違った台風ばかりでしたが、

早く終わってほしいです(>_<)
2017-10-23 ヒナ
[ 返信 ]
ありがとうございます。
お返事、ありがとうございます。
昨夜は、耳栓をしてお布団をかぶって寝ました。
明るくなった頃は、静かでいつもと変わりない朝で安心しました。
神奈川県の私の住む地域は、影響が少なかったのかも知れません。
まったりさんの地域も、あまり被害が無いようで、良かったです。
あまりコメントなど書いたことが無くて、不慣れですが、よろしくお願いします。
2017-10-23 らいりー
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
(゚∠゚)コニチワ  私も…暴風域にはギリギリで入らない、台風の左側で…いつもは殆ど影響ない

ので侮っていました。超大型は、離れていても左側でも…油断できませんね。22号は、まだ何とも…

これで最後になってくれれば良いですが…最近は、想定外な事が多すぎますね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2017-10-23 ヒナさん
[ ヒナさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
Re: ありがとうございます。
こんな時は、耳栓する方が結構多いのかな…台風や、雷の時は…耳栓が有効と…“φ( ̄ ̄*) メモメモ

私は雷の音と光るのがダメなんですよ。夜間は布団被ってます。( ̄b ̄) シーーッ!!

お互い大した被害も出ず幸いでした。コメントは24時間営業なので…何時でもどうぞ。

変身は夜になる事が多いですが… o(〇∥〇)/ シュワッチ!
2017-10-23 らいりーさん
[ らいりーさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
まったりさんは、雷がお嫌いなんですね。
私も雷の音、苦手です。大きな音、怖いですよね。
そんな時、やっぱり耳栓です。
今回の台風がとても怖かったので、新しい耳栓を用意して使いました。
新しいからか、怖くて強く入れすぎたからか、朝起きたら耳がとても痛かったです(´∀`)

新しい台風が出来てしまいましたね。
また、お世話になります。
2017-10-24 らいりー
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
雷、大嫌いです。最近は、雷が鳴り出すと…長く続くのが多いので参ります。_| ̄|○

耳栓を強く押し込まない事…“φ( ̄ ̄*) メモメモ  想定外の弊害ですね。(≧∇≦)

現状では、22号も微妙な進路になっていますが…もう少し様子見です。
2017-10-24 らいりーさん
[ らいりーさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]