急速に発達する低気圧+熱帯低気圧【予想進路】 2017/2/3
▼
今の所、5日から6日に掛けて、急速に発達する低気圧が…日本海⇒東北地方付近⇒途中で、南岸にも低気圧が発生して合体しながら日本の東海上へと進む見込みです。
この寒気を伴った低気圧の影響で、風も出て少し寒くなりそうです。特に、東日本~北日本は…強風・吹雪などになるかも知れませんのでご注意下さい。
また、10日前後は、非常に強い寒波が発達する低気圧を伴って南下してくる可能性が高まっています。まだ先の話なので当てになりませんが、留意しておいて下さい。
そして現在、パラオ-フィリピン間には…熱帯低気圧が発生しています。あまり発達しそうにありませんが、気象庁では、今年最初の台風1号(ムイファー)に成ると予想されています。日本への影響ナシ。
この寒気を伴った低気圧の影響で、風も出て少し寒くなりそうです。特に、東日本~北日本は…強風・吹雪などになるかも知れませんのでご注意下さい。
また、10日前後は、非常に強い寒波が発達する低気圧を伴って南下してくる可能性が高まっています。まだ先の話なので当てになりませんが、留意しておいて下さい。
そして現在、パラオ-フィリピン間には…熱帯低気圧が発生しています。あまり発達しそうにありませんが、気象庁では、今年最初の台風1号(ムイファー)に成ると予想されています。日本への影響ナシ。
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。必ず、公式の予報機関を参照して下さい。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
参考:米国海洋大気庁・米国立気象サービス・米国立ハリケーンセンター・米軍合同台風警報センター・米国海軍防衛研究所・米バージニア工科大学・ヨーロッパ中期気象予報センター18カ国・気象庁・ウェザーニュース・その他
Last Modified :