【急速に発達する低気圧+寒波】 1月20日~24日頃
▼
今季一番の大寒波は、やっと日本の東海上へ抜けて西日本から少し暖かくなってきましたが…それも長続きせず19日頃で途切れそうで…20日頃には次の寒波が南下して来そうです。
寒波の前には、お約束の?急速に発達する低気圧があり…日本海から東日本付近を横断する見込みで、寒気の流入と相まって全国的に風も強くなり、大寒波と同じく平野部でも雪が降りそうです。
その後、22日頃にも急速に発達する低気圧が次の寒波を伴って、日本海から北日本付近を横断、千島列島付近まで北上しそうです。北海道は、また大荒れになるかも知れませんので留意しておいて下さい。
上空に寒気を伴った低気圧が、20日には日本海を発達しながら東に進む見込みです。20日朝には山陰沖の日本海、20日夜には能登半島付近に進むでしょう。21日にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。
西日本日本海側では、20日昼前から海上を中心に非常に強い風が吹き、海はしける見込みです。また、21日にかけては大雪となる所もあるでしょう。暴風雪、暴風による交通障害、高波に警戒し、大雪やなだれに注意してください。
寒波の前には、お約束の?急速に発達する低気圧があり…日本海から東日本付近を横断する見込みで、寒気の流入と相まって全国的に風も強くなり、大寒波と同じく平野部でも雪が降りそうです。
その後、22日頃にも急速に発達する低気圧が次の寒波を伴って、日本海から北日本付近を横断、千島列島付近まで北上しそうです。北海道は、また大荒れになるかも知れませんので留意しておいて下さい。
この寒波が抜けると…1月末までは、全国的に少し暖かくなりそうです。
19日11時…気象庁発表 【暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第1号】
19日11時…気象庁発表 【暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報 第1号】
上空に寒気を伴った低気圧が、20日には日本海を発達しながら東に進む見込みです。20日朝には山陰沖の日本海、20日夜には能登半島付近に進むでしょう。21日にかけて、日本付近は強い冬型の気圧配置となる見込みです。
西日本日本海側では、20日昼前から海上を中心に非常に強い風が吹き、海はしける見込みです。また、21日にかけては大雪となる所もあるでしょう。暴風雪、暴風による交通障害、高波に警戒し、大雪やなだれに注意してください。
Last Modified :