錦織圭の試合を無料ライブストリーミングで観戦 (各種スポーツ有り)
▼
今回紹介するサイトは、登録や、ダミー広告などもなく、そのまま観戦できます。画質は、試合で打ち合っている球筋も良く分かるので…無料LIVEストリーミングにしては良い方だと思います。
PCで、フル画面にすると結構ボケますが、球筋はしっかり観れます。広告的な物は、画面上部左右にある青い部分(XBET)だけなので…さほど気にならないかと思います。
また、PCで観戦している時、画面を任意の大きさにしたい場合は、サイトがレスポンシブに対応しているので…ブラウザの大きさ(横幅)を変えれば…画面も拡大縮小します。
観戦の仕方…まず、VIDEO STREAM にアクセスします。 ① 画面上部に…確認ダイアログ(右のメニューから見つけて下さい)と出るので、右上の[×]、又は、[OK]で消します。
次に、右メニューから[② テニス欄]にある(③ 観たい対戦名)を選択すると、画面の外(左上)に対戦名が表示されます。確認後、④ 画面中央のプレイボタンを押します。画像右上角にあるプレイボタンは、右メニューの表示・非表示。(試合会場へ、選手が入ってこないと…右メニューにはエントリーされません。
※ Chromeの場合、Adobe Flash Player を有効にするよう表示されるので…それをクリックします。
試合の変わり目で、対戦名を決めてプレイボタンを押した時、英語で[終了しています]と出る場合がありますが…これは、前の対戦配信が終了しているという意味なので、少し待って…もう一度選択して下さい。雨などで試合が中断している時は…画面中央へ時計マークがでます。
音声ボリュームの設定、フル画面の設定などは…試合画面内へ、ポインターを持っていくと…画面中央に…アイコン画像が出るので、再度、ポインターを合わせれば調整できます。
赤枠で囲ってある部分は、拡張機能を追加できるようになっていましたが、2018年現在廃止されています。
PCで、フル画面にすると結構ボケますが、球筋はしっかり観れます。広告的な物は、画面上部左右にある青い部分(XBET)だけなので…さほど気にならないかと思います。
また、PCで観戦している時、画面を任意の大きさにしたい場合は、サイトがレスポンシブに対応しているので…ブラウザの大きさ(横幅)を変えれば…画面も拡大縮小します。
観戦の仕方…まず、
次に、右メニューから[② テニス欄]にある(③ 観たい対戦名)を選択すると、画面の外(左上)に対戦名が表示されます。確認後、④ 画面中央のプレイボタンを押します。画像右上角にあるプレイボタンは、右メニューの表示・非表示。(試合会場へ、選手が入ってこないと…右メニューにはエントリーされません。
※ Chromeの場合、Adobe Flash Player を有効にするよう表示されるので…それをクリックします。
試合の変わり目で、対戦名を決めてプレイボタンを押した時、英語で[終了しています]と出る場合がありますが…これは、前の対戦配信が終了しているという意味なので、少し待って…もう一度選択して下さい。雨などで試合が中断している時は…画面中央へ時計マークがでます。
音声ボリュームの設定、フル画面の設定などは…試合画面内へ、ポインターを持っていくと…画面中央に…アイコン画像が出るので、再度、ポインターを合わせれば調整できます。
赤枠で囲ってある部分は、拡張機能を追加できるようになっていましたが、2018年現在廃止されています。
Last Modified :