まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

台風23号(メアリー)【予想進路】2016/11/2

現在、グアム西海上へ2つの熱帯低気圧が発生しています。熱低(a)は、今後、西進しながら周りの積乱雲を取り込み台風に成る見込みですが、若干、フィリピン東海上付近で停滞気味になるかも知れません。


停滞期間が違ってくると、予想進路も少しズレてくる可能性も出てきますが、今の所、フィリピンを通過後…南シナ海へ抜け…勢力を保ったままベトナム付近まで延伸しそうです。


予想範囲:大きさ = 中型  予想最大勢力:中心気圧 = 950hpa±


次に、グアム直近にある熱低(b)ですが、北上しながら日本の東海上へ抜け温帯化する見込みです。勢力もあまり発達しそうないので、現状では、小笠原諸島への影響も殆ど無いかと思われます。


予想範囲:大きさ = 小型  予想最大勢力:中心気圧 = 990hpa±


共に台風に成れば、台風23号(メアリー)、台風24号(マーゴン)となりますが、現状ではどちらが先に台風と成るのか、片方だけ成るのか…判明しません。同時に台風に成った場合は、熱低(a)の方が台風23号になります。 予想・進路は随時(適時)更新します。



3日現在…9時、熱低(a)から台風23号に成りました。既に、停滞気味になっており迷走する可能性が出てきています。熱低(b)と共に東へ抜けるかも…しばらくは様子見…

4日現在…予想進路自体は変わっていません。今後、小笠原諸島付近は…風波にご注意下さい。
更新終了… もう殆ど変わらないかと…


画像は、クリックで拡大、拡大した画像を…もう一度押せば、別の画像に切り替わります。周りの黒い透過部分を押すか、「×」を押すと…元の記事へ戻ります。


台風23号(メアリー】予想進路


JTWC 台風23号予想進路



当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、海外の予想を分かり易く表示したものであって、予報ではありませんで…お間違いのないようにお願い致します。必ず、公式の予報機関を参照して下さい。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。

参考:米国海洋大気庁・米国立気象サービス・米国立ハリケーンセンター・米軍合同台風警報センター・米国海軍防衛研究所・米バージニア工科大学・ヨーロッパ中期気象予報センター18カ国・その他


Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
台風(  ̄▽ ̄)
まったり様、お帰りなさいで、いいんでしょうか?しかし、台風23号(  ̄▽ ̄)
まだ、台風出来るんですね。
今のコースだと、日本には、影響はないんでしょうか?
寒くなってきたし、あまり日本には、近づかなくなりますよね?

2016-11-03 トマト
[ 返信 * 編集 ]
Re: 台風(  ̄▽ ̄)
行ったり来たりで、済みません。(;^_^A アセアセ・・・ 今年1年間、グーグルのブログ使ってみましたが…

海外ではメジャーみたいですが、絵文字なども無くて、日本人向きではない感じですね。(≧∇≦)

結局、古巣へ戻ってきました。現状では…台風23号は、東へ抜ける見込みなので多分大丈夫でしょう。

寒気も、次々と入ってくるので…台風も嫌いそうです。(゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
2016-11-04 トマトさん
[ トマトさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]