台風24号・25号【予想進路】2015/10/13
▼
13日AM現在、グアムの西海上、及び、東海上(マーシャル諸島付近へ熱帯低気圧が発生しています。今後、台風24号(コップ)、台風25号(チャンパー)に成り、ゆっくり発達しながら北上してきそうです。
今の所、台風24号は、中型の大きさで…予想される最大中心気圧は、940hpa±の見込みです。台風25号は、小型で…予想される最大中心気圧は、970hpa±とあまり発達しない見込みです。
現時点では、両者が干渉し合う可能性は低く、しばらくは一定の間隔を空けて、ほぼ同じような動きになりそうです。24号は、フィリピン東海上付近で少し速度が鈍り停滞気味になるかも知れません。
25号は、あまり心配ないような感じですが…まだ、共に変動しているので、北上してくる?までは様子見です。近年は、想定外の災害が多くなっているので、日頃から備えだけはしっかりしておいて下さい。

15日現在…24号は、フィリピン付近から少し西寄りに推移…早めに衰弱しそうな感じで…25号は、若干北寄りに推移…今の所、両台風共に本土への直接的影響は少ない見込み…
16日現在…24号は、19日頃より停滞迷走気味に動きそうです。25号も少し速度が落ちそうです。現状では…フィリピン中部~北部=厳重警戒。台湾・先島諸島・小笠原諸島付近=要警戒。
17日現在…予想進路変わらず現状維持、勢力が強くなっています。 18日現在…変わらず現状維持。
19日現在…24号は、少し東寄りに推移…南西諸島は、強風・大雨にご注意下さい。 25号の予想進路は…15日以降変わっていません。今後、小笠原諸島付近は、暴風雨・大雨に要警戒!
20日現在…24号は、また少し東寄りに推移していますが、勢力が続かない見込み…25号は変わらず。
21日現在…台風24号は、PM3時に熱帯低気圧へ降格していますが、予想進路付近で…しつこく残りそうです。
更新終了…
今の所、台風24号は、中型の大きさで…予想される最大中心気圧は、940hpa±の見込みです。台風25号は、小型で…予想される最大中心気圧は、970hpa±とあまり発達しない見込みです。
現時点では、両者が干渉し合う可能性は低く、しばらくは一定の間隔を空けて、ほぼ同じような動きになりそうです。24号は、フィリピン東海上付近で少し速度が鈍り停滞気味になるかも知れません。
25号は、あまり心配ないような感じですが…まだ、共に変動しているので、北上してくる?までは様子見です。近年は、想定外の災害が多くなっているので、日頃から備えだけはしっかりしておいて下さい。


15日現在…24号は、フィリピン付近から少し西寄りに推移…早めに衰弱しそうな感じで…25号は、若干北寄りに推移…今の所、両台風共に本土への直接的影響は少ない見込み…
16日現在…24号は、19日頃より停滞迷走気味に動きそうです。25号も少し速度が落ちそうです。現状では…フィリピン中部~北部=厳重警戒。台湾・先島諸島・小笠原諸島付近=要警戒。
17日現在…予想進路変わらず現状維持、勢力が強くなっています。 18日現在…変わらず現状維持。
19日現在…24号は、少し東寄りに推移…南西諸島は、強風・大雨にご注意下さい。 25号の予想進路は…15日以降変わっていません。今後、小笠原諸島付近は、暴風雨・大雨に要警戒!
20日現在…24号は、また少し東寄りに推移していますが、勢力が続かない見込み…25号は変わらず。
21日現在…台風24号は、PM3時に熱帯低気圧へ降格していますが、予想進路付近で…しつこく残りそうです。
更新終了…
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。必ず、公式の予報機関を参照して下さい。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
参考:米国海洋大気庁・米国立気象サービス・米国立ハリケーンセンター・米軍合同台風警報センター・米国海軍防衛研究所・米バージニア工科大学・ヨーロッパ中期気象予報センター18カ国・気象庁・ウェザーニュース・その他
Last Modified :