台風21号(ドゥージェン)【予想進路】2015/9/22
▼
グアムの西海上へ発生している熱帯低気圧は、今後、西進しながら…台風21号(ドゥージェン)に成る見込みです。型としては、大型で…今の所、予想される最大中心気圧は、950hpa±と推察しています。(アバウト
現状では本土へ接近する可能性が高く、北上に伴い、太平洋側沿岸は波が高くなるのでレジャーなどには十分ご注意下さい。秋雨前線+台風の湿った空気が入り込み+本体の雨雲で…局地的大雨になる恐れも…ご注意下さい。
23日現在…先の告知の通り、西寄りになっています。途中、足踏みしながら停滞気味に北上してきそうで、全般的に移動速度も遅く…東シナ海へ抜ける可能性も…予想が難しそうです。
26日現在…そのまま東シナ海へ抜け衰弱しそうですが、台風崩れ+低気圧が日本海を進んできそうで、台風が消滅した後も…本土は、10/2日頃までは、局地的大雨に要警戒です。
10月の見通し…相変わらず南洋では、熱帯擾乱が頻発する状態が続いており、台風の発生する可能性も極めて高くなっています。大雨の被害なども至る所で出ているので…備えはだけは怠らずに… ( ̄- ̄)ゞ 更新ほぼ終了…
現状では本土へ接近する可能性が高く、北上に伴い、太平洋側沿岸は波が高くなるのでレジャーなどには十分ご注意下さい。秋雨前線+台風の湿った空気が入り込み+本体の雨雲で…局地的大雨になる恐れも…ご注意下さい。
23日現在…先の告知の通り、西寄りになっています。途中、足踏みしながら停滞気味に北上してきそうで、全般的に移動速度も遅く…東シナ海へ抜ける可能性も…予想が難しそうです。
26日現在…そのまま東シナ海へ抜け衰弱しそうですが、台風崩れ+低気圧が日本海を進んできそうで、台風が消滅した後も…本土は、10/2日頃までは、局地的大雨に要警戒です。
10月の見通し…相変わらず南洋では、熱帯擾乱が頻発する状態が続いており、台風の発生する可能性も極めて高くなっています。大雨の被害なども至る所で出ているので…備えはだけは怠らずに… ( ̄- ̄)ゞ 更新ほぼ終了…
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。必ず、公式の予報機関を参照して下さい。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
Last Modified :