台風11号(ナンカー)【予想進路】2015/7/7
▼
4日3時、マーシャル諸島へ…台風11号(ナンカー)が発生しました。台風9号は…大型ですが、当初の予想ほどではなく、結果的に…10号は、息が長くなり、11号は、既に945hpaと勢力を増しながら徐々に北上しています。
型としては、中型から大型へと発達…現時点での予想される最大中心気圧は、920hpa± ハリケーンカテゴリ【4】…遥か南洋で発生する台風は、やはり強くなりますね。(赤字は、現時点での予想なので変わる可能性アリ
マリアナ諸島北部付近を通過後、若干足踏みしながら北上するかも知れません。小笠原諸島周辺は、長時間暴風雨が続く可能性もあるので…警戒を怠らないように…今後の台風情報には十分ご注意下さい。 JTWC 台風11号予想進路
本土付近へ近付くとしても、北上してくるまでには…まだ時間が掛かり、予想進路も変わる可能性が十分ありますが、太平洋沿岸は、確実に波が高くなってくるので…海でのレジャーには十分お気を付け下さい。
8日現在、昨日…急速に発達して、中心気圧が925hpaまで降下、現在、935hpaで西北西に進んでいます。今後、思うほど弱まらずに北上してくるかも知れません。型は、やはり大型に成りそうです。
10日現在、予想がほぼ一致していますが、本土へ接近するとしても…現状では、17日前後の見込みなので、予想進路は、まだ変わるかも知れません。確定というには時期尚早ですが、備えは怠らずに…
13日現在、Tropical Storm(HALOLA)が日付変更線を越え…台風12号に成りました。台風11号…現状維持…様子見…本土接近時の予想勢力960hpa±。(勢力は、アバウトですので…必ず気象庁を参照して下さい。
14日現在、各予報機関、勢力を弱めに修正しています。明日辺りピークになりそうな…? 本土付近の予想進路は、若干北寄りですが…あまり変わっていません。日本海へ抜け、衰弱しながら熱帯低気圧へ…衰弱して下さい。!
15日PM現在、メイン【A1】現状維持。明らかに弱まってきている様な…上陸は、17日未明頃か…
西日本は、16日PMより…暴風、突風、局地大雨(特に、台風直近右側)、高潮に要警戒! 東日本の太平洋側は、15日深夜頃より…大雨に警戒して下さい。その他エリアも、地元気象台の情報にご注意。 更新終了。
型としては、中型から大型へと発達…現時点での予想される最大中心気圧は、920hpa± ハリケーンカテゴリ【4】…遥か南洋で発生する台風は、やはり強くなりますね。(赤字は、現時点での予想なので変わる可能性アリ
マリアナ諸島北部付近を通過後、若干足踏みしながら北上するかも知れません。小笠原諸島周辺は、長時間暴風雨が続く可能性もあるので…警戒を怠らないように…今後の台風情報には十分ご注意下さい。 JTWC 台風11号予想進路
本土付近へ近付くとしても、北上してくるまでには…まだ時間が掛かり、予想進路も変わる可能性が十分ありますが、太平洋沿岸は、確実に波が高くなってくるので…海でのレジャーには十分お気を付け下さい。
8日現在、昨日…急速に発達して、中心気圧が925hpaまで降下、現在、935hpaで西北西に進んでいます。今後、思うほど弱まらずに北上してくるかも知れません。型は、やはり大型に成りそうです。
10日現在、予想がほぼ一致していますが、本土へ接近するとしても…現状では、17日前後の見込みなので、予想進路は、まだ変わるかも知れません。確定というには時期尚早ですが、備えは怠らずに…
13日現在、Tropical Storm(HALOLA)が日付変更線を越え…台風12号に成りました。台風11号…現状維持…様子見…本土接近時の予想勢力960hpa±。(勢力は、アバウトですので…必ず気象庁を参照して下さい。
14日現在、各予報機関、勢力を弱めに修正しています。明日辺りピークになりそうな…? 本土付近の予想進路は、若干北寄りですが…あまり変わっていません。日本海へ抜け、衰弱しながら熱帯低気圧へ…衰弱して下さい。!
15日PM現在、メイン【A1】現状維持。明らかに弱まってきている様な…上陸は、17日未明頃か…
西日本は、16日PMより…暴風、突風、局地大雨(特に、台風直近右側)、高潮に要警戒! 東日本の太平洋側は、15日深夜頃より…大雨に警戒して下さい。その他エリアも、地元気象台の情報にご注意。 更新終了。
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。(Update in the article
Last Modified :