動画編集ソフトVideopad v3.87 使い方(2
▼Videoapd v3.87 使い方【2】
クリップのプレビュー画面、シーケンスのプレビュー画面、表示切り替え方法
使い易い方で・・・良いかと思います。
デフォルトの静止画再生時間、切り替え効果時間を変える
スライドショーなどを作る方は、最初から任意の秒数にしておいた方が楽かも知れません。
静止画クリップ(画像・文字)の再生時間を変える
タイムラインへ、クリップを入れた後の再生時間調整です。
動画と、その音声を分離して…個別に編集や、削除する
動画の使い方は、所々で説明していますが…音声(音楽)などは、また別の記事で説明します。
動画の一部分を…早送り・スロー・逆再生などさせる
動画全体の場合は…そのまま適用して下さい。
選択した複数のクリップをまとめる・分ける
使い方を間違えると、不具合が生じるので気を付けて下さい。
動画に、画像(動画)を載せる…[ピクチャー・イン・ピクチャー]
画像で説明していますが、動画でも同じです。
全画面モード推薦 ↑
Last Modified :