伊方原発の恐怖
▼
東日本大震災で被害を受けた福島原発…未だ終息せず、放射能を垂れ流し、避難範囲は30キロ圏内に
及んでいます。既に世界中へも拡散していますが、原爆実験などの拡散放射能と比べても極微量で…
人体には影響がないそうです。

四国には、伊方原発が愛媛県にありますが、もし近くで同じような規模の地震が起こり、原発の冷却が
出来なくなれば、西日本は放射能により壊滅的な被害を被る可能性が高くなります。
伊方原発建設にあたっては、やはり天下り…自治体に交付される補助金など…利権の構図が見え隠れ
しています。何かあれば、原発は安全ですと繰り返していますが、もはや原発の安全神話は崩れ去って
います。日本の何処かで巨大地震が起これば、その都度、耐震性が見直されていますが、根本的に…

※ 築30年以上経過し老朽化している。 ※ 格納容器の耐圧は福島原発よりずっと低くい。
※ プルサーマル=ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料
プルサーマルの危険性 0.o
(冷却能力を失った場合、炉心溶融発生の後、原子炉容器が高圧で破損するという指摘もある)
通常の使用済みウラン燃料は、プルトニウムを取り出す再処理のために青森県の六ケ所再処理工場に
搬出されていますが、使用済みMOX燃料は、六ケ所村再処理工場では取り扱っていないため、処理の
方法については宙に浮いた状態です。 ゞ( ̄∇ ̄;) オイオイ
現時点では、伊方原発施設内の使用済み燃料プールで貯蔵し続けることになります。再処理施設を新
たに造るとしても、福島原発事故の影響で、立地する自治体選びは困難を極めることが予想されます。
近年の調査では、同原発の約6キロ沖の伊予灘に巨大な活断層がある中央構造線が走っていることが
判明しています。政府の地震調査委員会も、佐田岬半島付近のA級活断層が動けば「地震規模はM8
以上」になるのではと予想しています。発生確率は低いとされていますが、何時起こるか判りません。?
こんなうやむやな状態で原発を稼働させて、国や四国電力、そして愛媛県は、現状をどう考えているの
でしょうか…事故が起これば…また…
想定外でした
では済まされないぞ。

町内会のお知らせ
及んでいます。既に世界中へも拡散していますが、原爆実験などの拡散放射能と比べても極微量で…
人体には影響がないそうです。

四国には、伊方原発が愛媛県にありますが、もし近くで同じような規模の地震が起こり、原発の冷却が
出来なくなれば、西日本は放射能により壊滅的な被害を被る可能性が高くなります。
伊方原発建設にあたっては、やはり天下り…自治体に交付される補助金など…利権の構図が見え隠れ
しています。何かあれば、原発は安全ですと繰り返していますが、もはや原発の安全神話は崩れ去って
います。日本の何処かで巨大地震が起これば、その都度、耐震性が見直されていますが、根本的に…

※ 築30年以上経過し老朽化している。 ※ 格納容器の耐圧は福島原発よりずっと低くい。
※ プルサーマル=ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料


(冷却能力を失った場合、炉心溶融発生の後、原子炉容器が高圧で破損するという指摘もある)
通常の使用済みウラン燃料は、プルトニウムを取り出す再処理のために青森県の六ケ所再処理工場に
搬出されていますが、使用済みMOX燃料は、六ケ所村再処理工場では取り扱っていないため、処理の
方法については宙に浮いた状態です。 ゞ( ̄∇ ̄;) オイオイ
現時点では、伊方原発施設内の使用済み燃料プールで貯蔵し続けることになります。再処理施設を新
たに造るとしても、福島原発事故の影響で、立地する自治体選びは困難を極めることが予想されます。
近年の調査では、同原発の約6キロ沖の伊予灘に巨大な活断層がある中央構造線が走っていることが
判明しています。政府の地震調査委員会も、佐田岬半島付近のA級活断層が動けば「地震規模はM8
以上」になるのではと予想しています。発生確率は低いとされていますが、何時起こるか判りません。?
こんなうやむやな状態で原発を稼働させて、国や四国電力、そして愛媛県は、現状をどう考えているの
でしょうか…事故が起これば…また…
想定外でした

では済まされないぞ。


町内会のお知らせ
Last Modified :