台風16号(フォンウォン)【進路予想図】2014/9/17
▼
15日頃より、グアム付近へ熱帯擾乱が出来ていましたが…現在、フィリピン東海上で熱帯低気圧へと発達しています。今後も発達を続けて、台風16号(フォンウォン)に成り…北上してきそうです。
現時点での予想される勢力は、中型で965hpa±の見込みです。台風の接近に伴い…また、局地的大雨になるエリアも出てくるかも知れませんので、河川の氾濫、浸水、土砂災害、突風などには要警戒です。
今週末から連休(22日)を取って…レジャーや、旅行を予定している方も多いかと思いますが、今後の気象情報、及び、交通機関の運行状況には十分ご注意下さい。
上記予想は、あまりズレなかった場合の話ですので悪しからず。今回は、当初からJTWCも苦戦(FormationAlertBox予想進路がズレる)しており…難しい予想になりそうです。例によって以下省略。 JTWC 予想進路 比較
19日AM現在…ゆっくり北上していて、通過日時も遅くなっています。各予報機関も相変わらず予想進路が微妙にブレていますね。勢力も、思ったほどではない(970hpa前後)かも知れませんが、注意は怠らずに…
19日PM現在…上海付近まで北上しながら勢力は弱まりそうです。本土近付は、990~1000hpa辺り? しかし、前線に台風からの湿った空気が流れ込みながらランデブー、またまた局地大雨に警戒といった所でしょうか…
22日現在…予想進路は殆ど変わっていません。本土接近に伴い、移動速度が速くなるので風は多少出るかも知れません。温帯低気圧に変わっても油断は禁物です。何度も言いますが、大雨には十分ご注意下さい。
現時点での予想される勢力は、中型で965hpa±の見込みです。台風の接近に伴い…また、局地的大雨になるエリアも出てくるかも知れませんので、河川の氾濫、浸水、土砂災害、突風などには要警戒です。
今週末から連休(22日)を取って…レジャーや、旅行を予定している方も多いかと思いますが、今後の気象情報、及び、交通機関の運行状況には十分ご注意下さい。
上記予想は、あまりズレなかった場合の話ですので悪しからず。今回は、当初からJTWCも苦戦(FormationAlertBox予想進路がズレる)しており…難しい予想になりそうです。例によって以下省略。 JTWC 予想進路 比較
19日AM現在…ゆっくり北上していて、通過日時も遅くなっています。各予報機関も相変わらず予想進路が微妙にブレていますね。勢力も、思ったほどではない(970hpa前後)かも知れませんが、注意は怠らずに…
19日PM現在…上海付近まで北上しながら勢力は弱まりそうです。本土近付は、
22日現在…予想進路は殆ど変わっていません。本土接近に伴い、移動速度が速くなるので風は多少出るかも知れません。温帯低気圧に変わっても油断は禁物です。何度も言いますが、大雨には十分ご注意下さい。
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路、及び、記事の内容は日々変わる可能性があります。(詳細は、TOPページ中段にも記載。
Last Modified :