まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

フリー動画編集ソフトVideopad:マスター版v3.25 使い方【5】

動画の再生速度変更(スロー・早送り・逆再生)

タイムライン(トラック)に入れてある、速度を変えたい動画クリップを右クリックして出るメニュー内の、「クリップの再生速度を変更」選びます。 タイムラインへ入れてあるクリップのみに適用できます。


50%はオリジナルの半分の速さで再生、100%はオリジナルの速さで再生、200%は倍速での再生になります。数値は、1%~1000%の範囲です。 クリップを逆再生する場合は、57.png チェックを入れて… 速度変更は同じです。


再生速度を変える前に、動画自体へエフェクトを入れている場合…エフェクトも逆再生されますのでご注意下さい。!



56.png





字幕の設定

字幕は、「文字の追加」と違い、クリップではないので…エフェクト、スクロール、フェードイン・アウトなどの設定はできません。字幕を入れたシーケンスをクリップ(PiP)として使った場合は、表示されませんのでご注意下さい。


59.png  まず、タイムライン内に入れてある字幕を表示したいクリップを指定(クリック確定)します。
  次に、字幕アイコンを押す、又は、上メニューの「ツール」>「字幕」を選択すると…設定枠が出ます。


字幕にする文字を一番下枠内へ打ち込み…決定(エンター)すると、秒数と共に一つ上の枠へ格納されます。字幕を複数表示させる場合は、【字幕を追加40.png】アイコンを押し、新たな字幕を打ち込み…決定の繰り返しです。


次に、格納されている文字をクリック確定させておいて、赤枠内にある三角マーク(赤は表示・青は非表示)をドラッグして、表示させる位置を決めます。 再生バーを三角マークの前に持ってきて再生し、表示の確認をして下さい。


中央に、「現在」、「イン」、「アウト」の秒数があります。「現在」というのは、再生バーの位置を示しています。「イン」、「アウト」の秒数をクリックして設定枠を出し、微調整する事もできます。



58.png


「上に移動」、「下に移動」のアイコンがありますが、これは、字幕を出す順番が入れ替わり…秒数は変わりません。


また、字幕を作った状態で、【字幕を表示61.png】アイコンを押すと、全ての字幕が非表示になります。この状態で、保存すると…字幕は表示されませんのでご注意下さい。


文字属性に関しては、使い方【2】文字の各種設定 と同じ使い方ですが、62.png を押すと、設定枠が出て…表示位置の微調整ができます。 字幕を中央に設定した場合、微調整はできません。


画面の左右に字幕がはみ出す場合は、文字のサイズを小さくしたり、改行などで対応して下さい。字幕の設定が全て終われば、右上の「×」を押して閉じ終了です。




グリーンスクリーン(合成映像)

動画用エフェクトの中に、「グリーンスクリーン」があります。これは、旧バージョンでは…「クロマキー」という名でした。背景を飛ばし(透明にして、別の動画や画像に合成させる事ができます。


背景が同じ色(ベタなら巧く飛ばせるので綺麗に合成できますが、色が混ざり合っている場合は難しくなります。説明は、画像でしています。動画でも同じ様にできますが、かなり重くなります。


下図は、動画用エフェクトで「グリーンスクリーン」を追加した状態です。次に、エフェクトを設定を押します。この例では、右画像の空と海の色を飛ばします。



69.png


選択画面が出ます。空の色と海の色の中間色辺りを…そのままクリックします。付近で試してみます。


66.png


クリックした場所と近い色が飛びました。


67.png


あとは、[背景]のスライドバーを右に動かして…空と海の色を飛ばしていきますが、この時、[前景]のスライドバーも一緒に動きます。 [背景]の数値は、[前景]の数値を越す事はできません。両方で微調整します。


68.png




これを、動画トラック1に入れた画像クリップの上(動画トラック2)に乗せて、エフェクトの「拡大縮小」「位置」を使い合成させます。キャラクターなどあれば、動かしても面白いですね。


65.png


                                   使い方【6】に続きます…




Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
見させてもらってます
さっぱり使い方が解らなかったですが、丁寧な説明のおかげで使えるようになりました。
困った時はまたこのレポートを参考にさせていただきます♪
2014-01-23 あああ
[ 返信 ]
Re: 初めまして(^.^)/
訪問ありがとうございます。内容があちこち飛んでますが…(汗 一通り見て頂ければ、ある程度使えるように

なるかと思います。不定期ですが、使い方の記事は続きますので… 時間があれば覗いてやって下さい。
2014-01-23 あああさん
[ あああさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
エンドロール作成について
基本的なことなのかもしれませんが。。
画面右側に画像のスライド、左側に下から上へのスクロールで
文字を流したいのですが、どのように作成すればいいのでしょうか?
2014-03-03 しげぞう
[ 返信 ]
Re: エンドロール作成について
動画エフェクト見ていたんですね。了解(≧∇≦)b ズーム見つかって良かったです。

使い方の記事を一通り見て頂ければ、ある程度使えるようになるかと思いますが…

どこで行き詰まっていますか^? まったく判らない状態で…最初から全て説明するとなると(コメント

での応答になるので不定期なり時間が掛かりますが宜しいでしょうか?

また、出来上がった動画を保存して見た時に…画像や文字が出ないなど不具合(PC環境や、使うファイルの

互換性で問題)があった場合のアドバイスは出来ませんので悪しからず。

【エンドロール作成について・・・】

(文字を追加)で打ち込みます。>文字のクリップが出来ます。プレビュー画面下の(T)を押して、文字の

スタイル、大きさや色、スクロールの動きを決めます。

動画トラック1にスライドショーがある場合は、文字クリップを動画トラック2にドラッグして入れます。

動画エフェクト内の(位置)を使い文字を左側半分に置きます。 右側画像の位置や大きさはは、動画

エフェクト内の(動き)を使い…大きさと位置を決めます。
2014-03-03 しげぞうさん
[ しげぞうさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
エンドロールについて
ご丁寧にコメントありがとうございます。
おかげさまでイメージ湧きましたので、自力で頑張ってみます。
2014-03-04 しげぞう
[ 返信 ]
Re: エンドロールについて
頑張って・・・いじり回してみて下さい。また、判らなければ遠慮なく質問して下さい。

判る範囲でお答えしますので。。。(汗
2014-03-04 しげぞうさん
[ しげぞうさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
再生速度変更について
はじめまして。バージョン2の頃から、いつも拝読させて頂いております。
バージョン2のビデオパッドは非常に安定していて、何も私の作業に関して問題が無かったのですが、今回のバージョンアップをした(しかも有料版の登録もして)途端に行き詰まってしまい、サポートへのメールでも解決していません。

表記の件ですが、クリップ(MP4やMOV、wmvの、30〜700MBのファイル)に対してスローの変更をかけて、タイムラインで再生すると、後半が真っ黒になって、音声しか再生されないのです。
何かお分かりになる様でしたら、助けていただけないでしょうか?

初めてなコメントでややこしい質問をしてしまって申し訳ありません。
よろしくお願いします。
2014-04-06 編集初心者
[ 返信 * 編集 ]
Re: 初めまして(^.^)/
訪問ありがとうございます。私も簡単な動画などしか作っていないので、初心者みたいなものです。(汗

後半から真っ黒になる…考えられるのは、スローを適用してすぐに再生させた場合に、適用しきっていない時

(後の方)が黒い画面になったりします。この場合は、少し時間をおいて再生させれば良いかと思います。

あとは、一度、プロジェクト保存して…また読み込み>再生させても黒くなりますか^? なるようでしたら

ファイルの互換性の問題が考えられます。

又は、動画をエクスポート保存して>再生させた場合…黒くなるか一度試してみて下さい。←これで正常に

再生されればPCのスペック的な問題かも知れません。あまりお役に立てず申し訳ないです。(≧∇≦)
2014-04-06 編集初心者さん
[ 編集初心者さん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
ご返事ありがとうございます
こんばんは。
早速のご返事、ありがとうございます。
そして帰宅早々、試してみました。
速度変更の処理をして夕食を終えて(40分位)再生してみましたが、やはりダメでした。

プロジェクト保存後も、動画保存後も、やはり同じでダメでした。
「もしかして!?」と思って、インストールし直して、また登録してみましたが、結果は全く同じでした。
私の手持ちのノートPCで試しにやってみたのですが、それも同じ。

それどころか、Ver2の時に作成したプロジェクトを読み込んで再生したものまで・・・(泣)。
スローが大好きなので、スローだけiPhoneでやってしまおうか?とさえ思っています(笑)。

とりとめもない書き込みで、失礼しました。
今後も、楽しみに拝読させていただきます。
2014-04-08 編集初心者
[ 返信 * 編集 ]
Re: ご返事ありがとうございます
色々と苦労されているようですね。私も試しにスロー再生させてみましたが… Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

同じ症状が出ます。ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!  解決策がないかと…色々試してみましたが、ダメでした。

シェア版でも…これでは困りますね。30日以内なら返金も可能なので考察なされて下さい。(≧∇≦)

訳の判らないブログですが、時間が許せば…またお気軽にお越しください。(^.^)/
2014-04-08 編集初心者さん
[ 編集初心者さん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
ありがとうございます
お世話になります。
やはり、症状が出たのですね。これでスッキリしました。
で、返金処理してもらう手配をしました。
折角の最高なソフトだったのに、残念です。
また、調べてみて、安く買える編集ソフトを探してみます。
これからも、色んな記事を楽しみにしております。
2014-04-10 編集初心者
[ 返信 * 編集 ]
Re: スロー再生直っていますね。
バージョン3.38になって…スロー再生させてみると、問題なく再生されました。
2014-04-14 編集初心者さん
[ 編集初心者さん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
幸せでございます(笑)!
お世話になっております^^
夕べ最新版を使ってみて、かなりのバグが治っている様です。
しおりも大丈夫だったし、とても嬉しいです!
2014-04-15 編集初心者
[ 返信 * 編集 ]
Re: 良かったです。(≧∇≦)b
多分、バグの苦情が多く寄せられていたんだと思います。スロー再生をテストしてみると

正常に再生出来たので、インフォメーションに書き込みました。お目に止まって良かったです。(^.^)/
2014-04-15 編集熟練者さん (゚Д゚≡゚Д゚)?
[ 編集熟練者さん (゚Д゚≡゚Д゚)? 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
クリップの入れ替えについて
しげぞうさん 何とか短編ビデオを作りましたが、完成直前に一部画像を入れ替える必要が生じ、クリップを同じ長さで再作成しました。音声はそのまま変えずに、動画部分だけの入替えをしたいのですが、動画と音声のリンクが取れません。どうしたらよいでしょうか? 
2014-05-11 たぬたぬ
[ 返信 * 編集 ]
Re: クリップの入れ替えについて
初めまして、訪問ありがとうございます。しげぞうさんに質問でしょうか… (゚Д゚≡゚Д゚)それとも私?

使い方としては、入れ替える動画を右クリックして出るメニューに「動画・音声からリンクを外す」

という項目があるかと思いますので試してみて下さい。
2014-05-11 たぬたぬさん
[ たぬたぬさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
大変失礼しました
CAPJACKさん 大変失礼しました。 VIDEOPADご本尊のマニュアルが不備なのを丁寧に拾ってくださって大変感謝しています。ありがとうございます。 タイトルに出ていた名前で勘違いしました。ごめんなさい。 クリップの入れ替え、うまく出来ました。ありがとうございます。完成に一歩近づきました。またつまづいたらお世話になっちゃいます! 
2014-05-12 たぬたぬ
[ 返信 ]
Re: いえいえ
勘違い、了解です。(≧∇≦)b クリップの入れ替え、無事に出来て良かったです。(^.^)/

また、判らない事があれば…お気軽に質問ください。判る範囲でしかお答え出来ませんが(汗
2014-05-12 たぬたぬさん
[ たぬたぬさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]