まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

フリー動画編集ソフトVideopad:マスター版v3.25 使い方【4】

切り替え効果の使い方

切り替え効果は、前のクリップと、後のクリップを繋ぐエフェクト効果の事ですが、クリップ単体でも適用する事ができます。まず、タイムライン内に入れたクリップの切り替え効果設定 36.png マークを押して出るプルダウンメニューから…任意の切り替え効果を選びます。


切り替え効果時間を再調整したい時は、もう一度、切り替え効果設定 36.png マークを押して、一番下の「現在の切り替え効果のプロパティ」を選ぶと…時間設定枠が出るので変更します。



46.png





ズームについて

「その他の切り替え効果」の中に、「ズーム」があります。このプロパティでは、時間調整、及び、ズームの方向を指定する事ができます。前にあるクリップ(A)は、ズームアウトして、後のクリップ(B)は、ズームインします。クリップが単体の場合は、(クリップAの末尾)で、ズームアウトする方向を指定できます。



47.png





選択したクリップを「削除」と「リップル削除」の違い

これは、タイムライン内に入れたクリップを右クリックした時に出るメニューですが、「選択したクリップを削除」すると、その部分に空きができます。「選択したクリップをリップル削除」すると、後のクリップが自動的に詰まり…空きができません。


元から動画に音声がある場合、動画の一部分だけを分割しての「リップル削除」は無効になるので、空きを詰めたい場合は、ドラッグして寄せて下さい。




分割の使い方

タイムライン内で、動画・音声の不要な部分を削除したい、シーンとシーンを入れ替えたい、文字を入れるスペースを作りたい場合などに使います。まず、クリップを分割する位置へ再生バーを持っていきます。


次に、シーケンスのプレビュー画面下にハサミマーク 49.png がありますが、トラックが幾つもある場合、これを押すと全てのトラックが分割されるので、任意のトラックを分割したい時は、51.png を押して出るメニューから選びます。



53.png



又は、クリップを右クリックして出るメニューの中に、「選択したクリップを分割」があります。元から動画に音声がある場合に、コレを使うと両方が分割されます。動画のみを分割したい場合は、先に「動画(音声)からリンクを外す」で単体にしてから「選択したクリップを分割」を選びます。


動画クリップ、音声クリップ共に…分割しても前後のクリップと繋がっている状態なら、問題なく再生されます。




スナップショット

動画の中で、画像として使いたい部分を撮ってクリップとして入れる事ができます。撮りたい場所を、シーケンスのプレビュー画面で一時停止させた後…カメラマークを押します。撮ったスナップショットは、画像のビンに入ります。



54.png





選択したクリップをまとめる・分ける

元から動画に音声がある場合は、リンクされた状態なので、動画を移動させる時…音声も一緒に移動しますが、その他のクリップ(画像・音声・文字・字幕など)もズレない様に「まとめる」事によって一緒に移動させる事ができます。


例えば、「動画A=トラック1」の上に載せた「文字=トラック2」、「画像=トラック3」、この3つを「まとめる」場合、まず、動画Aをクリックして確定させます。次に、シフトキーを押しながら、トラック3の画像を押します。


これで、動画Aに付けた文字や画像が選択されて色が変わります。3つのクリップのどれでも良いので右クリックして出たメニュー内の「選択したクリップをまとめる」を選びます。ドラッグすると3つのクリップが同時に動きます。



55.png





元のクリップを表示

これは、動画や音声にエフェクトを追加している場合に…元のクリップをクリップのプレビュー画面で表示するので、エフェクトが追加されているシーケンスのプレビュー画面と見比べる事ができます。音声は、聴き比べができます。


選択したクリップにズーム

トラック内で、指定したクリップを拡大するだけです。左下隅にある拡大縮小と同じですが、指定したクリップを一気にトラックいっぱいに拡大して編集しやすくします。


                                 使い方【5】に続きます。




Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
ズームについて
マスター版v3.25を使用しはじめましたが、
「その他の切り替え効果」の中に、「ズーム」がありません。
なぜでしょう?わかりますか?
2014-03-03 しげぞう
[ 返信 ]
Re: 初めまして
動画エフェクトを見ているという事は無いですよね… (その他の切り替え効果)の中、一番下に

「ズーム」があるんですが… 無ければバグっているのかも知れませんね。原因は判りません。

お役に立てず申し訳ないです。
2014-03-03 しげぞうさん
[ しげぞうさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
ズームについて
ご連絡ありがとうございました。
初心者のためか初歩的なミスをしておりました。
動画用エフェクトを見ておりました。
「その他の切り替え効果」の中にありました。

今後ともよろしくお願いします。
2014-03-03 しげぞう
[ 返信 ]