台風27号(フランシスコ)【進路予想図】2013/10/16
▼
台風26号が猛威を振るって…伊豆大島では、甚大な被害が出ました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
現在、グアム付近に発生している熱帯低気圧は、早ければ今夜半にも…台風27号(フランシスコ)に成りそうです。現時点での予想される勢力は、950±hpa前後の見込みです。(アバウト 中型で強い台風。
予想進路は、台風26号とほぼ同じような進路になっていて…北寄りに進んだ場合、本土への上陸も考えられます。多少の誤差が生じるにしても、このまま進んだ場合、伊豆諸島は、26号による被害の復旧もままならない状況で…更なる大雨・土砂災害などの二次災害が予測されます。厳重警戒。!
グアム・サイパンは、19日頃まで… 以降、小笠原諸島・伊豆諸島・本土と影響が出そうです。沿岸では、波が高い状態が続きますので、十分気ご注意ください。(26号では、2人のお子様が波にさらわれて行方不明になっています。
17日PM現在…
予想勢力は、930hpa前後まで下がるかも知れません。各、予報機関の予想に反して西南西へ進んでいますたが…やっと北上してきました。予想進路は西寄りになっています。しかし、日本へ近付くまで時間があるので、まだ変わるかも知れません。
19日AM現在…
当初の予想進路にほぼ戻りましたが…
ブレも少なくなりそうです。現時点での勢力は、920hpaと猛烈な台風になっていて、まだ下がる可能性も…関東付近へ近付く頃には…26号の時よりは弱ってほしい所ですが…微妙。
また現在、グアムの北東海上と東海上2ヶ所へ熱帯擾乱が発生しています。今後、東海上の熱帯擾乱が…台風28号(レキマー)に成るかも知れません。当初は、西寄りに進み>小笠原諸島東海上付近から、27号に引かれる形で北東へ抜ける見込みで、本土への影響は殆んどありません。 (28号に成ったとしても小型の台風。
21日現在…
予想進路は、南西諸島寄りに膨らんだ形になっていて…速度も遅いため、関東付近通過日時は、26日PM頃に…現時点での予想される勢力は、関東付近で970hpa前後。 台風28号の予想進路は、アバウトですが変わっていません。小型で強い台風になりそうです。
22日現在…
現時点では、現状維持。ニュースなどで2つの台風がからみ合う可能性が云々と話していますが、今の所、28号が先行する形になり、そのまま東海上へ抜ける見込みです。予想勢力・通過日時は、気象庁と、JTWCでは、かなり違っていますが、それだけ予想が難しいという事でしょうね…
23日現在…
27号…伊豆:八丈島南海上付近を26日頃…980hpa前後(アバウト)で東海上へ抜けると推測していますが、警戒は怠らずに… 28号の勢力は、小型ながら905hpaと猛烈な台風になっていて…Σ(゚д゚;) ヌオォ!? 小笠原諸島付近は、25日頃に最接近する見込みです。要警戒。!
24日現在…
伊豆:青ヶ島付近を通過か… 北上するにつれ、かなり弱まりそうですが… 前線を刺激しているので、これが難ですね。西日本は、更なる大雨に要警戒! 愛媛・徳島・高知、3県に土砂災害警戒情報が出ています。
25日現在…最終
予想進路は、青ヶ島の南海上付近に…台風自体の影響は薄れてきましたが…前線を刺激して西日本、特に高知県では降り始めから600mm超と…想定外の大雨に見舞われています。(排水処理能力は日本屈指なので、被害は出ていません) 東日本は、これ程ではないと思いますが…気を抜かず、警戒を怠らず十分ご注意下さい。
※ 画像のコピー・無断転載厳禁。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
現在、グアム付近に発生している熱帯低気圧は、早ければ今夜半にも…台風27号(フランシスコ)に成りそうです。現時点での予想される勢力は、950±hpa前後の見込みです。(アバウト 中型で強い台風。
予想進路は、台風26号とほぼ同じような進路になっていて…北寄りに進んだ場合、本土への上陸も考えられます。多少の誤差が生じるにしても、このまま進んだ場合、伊豆諸島は、26号による被害の復旧もままならない状況で…更なる大雨・土砂災害などの二次災害が予測されます。厳重警戒。!
グアム・サイパンは、19日頃まで… 以降、小笠原諸島・伊豆諸島・本土と影響が出そうです。沿岸では、波が高い状態が続きますので、十分気ご注意ください。(26号では、2人のお子様が波にさらわれて行方不明になっています。
17日PM現在…
予想勢力は、930hpa前後まで下がるかも知れません。各、予報機関の予想に反して西南西へ進んでいますたが…やっと北上してきました。予想進路は西寄りになっています。しかし、日本へ近付くまで時間があるので、まだ変わるかも知れません。
19日AM現在…
当初の予想進路にほぼ戻りましたが…

また現在、グアムの北東海上と東海上2ヶ所へ熱帯擾乱が発生しています。今後、東海上の熱帯擾乱が…台風28号(レキマー)に成るかも知れません。当初は、西寄りに進み>小笠原諸島東海上付近から、27号に引かれる形で北東へ抜ける見込みで、本土への影響は殆んどありません。 (28号に成ったとしても小型の台風。
21日現在…
予想進路は、南西諸島寄りに膨らんだ形になっていて…速度も遅いため、関東付近通過日時は、26日PM頃に…現時点での予想される勢力は、関東付近で970hpa前後。 台風28号の予想進路は、アバウトですが変わっていません。小型で強い台風になりそうです。
22日現在…
現時点では、現状維持。ニュースなどで2つの台風がからみ合う可能性が云々と話していますが、今の所、28号が先行する形になり、そのまま東海上へ抜ける見込みです。予想勢力・通過日時は、気象庁と、JTWCでは、かなり違っていますが、それだけ予想が難しいという事でしょうね…
23日現在…
27号…伊豆:八丈島南海上付近を26日頃…980hpa前後(アバウト)で東海上へ抜けると推測していますが、警戒は怠らずに… 28号の勢力は、小型ながら905hpaと猛烈な台風になっていて…Σ(゚д゚;) ヌオォ!? 小笠原諸島付近は、25日頃に最接近する見込みです。要警戒。!
24日現在…
伊豆:青ヶ島付近を通過か… 北上するにつれ、かなり弱まりそうですが… 前線を刺激しているので、これが難ですね。西日本は、更なる大雨に要警戒! 愛媛・徳島・高知、3県に土砂災害警戒情報が出ています。
25日現在…最終
予想進路は、青ヶ島の南海上付近に…台風自体の影響は薄れてきましたが…前線を刺激して西日本、特に高知県では降り始めから600mm超と…想定外の大雨に見舞われています。(排水処理能力は日本屈指なので、被害は出ていません) 東日本は、これ程ではないと思いますが…気を抜かず、警戒を怠らず十分ご注意下さい。
※ 画像のコピー・無断転載厳禁。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
Last Modified :