台風26号(ウィパー)【進路予想図)2013/10/10
▼
台風25号(ナーリー)が発生して西へ進んでいますが、グアム北東海上にある熱帯低気圧cも…続けて、台風26号(ウィパー)に成りそうです。現時点での予想される勢力は、960hpa前後。(アバウト 大型で強い台風。
予想進路は、本土へ近づく前に東海上へ抜ける見込みですが…各、予報機関多少のズレが出ていて、西寄りになる可能性もあります。何れにしても、小笠原諸島・伊豆諸島・太平洋側沿岸は、波が高くなりそうですので、海でのレジャーなどには…十分ご注意下さい。!
25号に関しては、現状維持で、南西諸島付近は若干うねりが出るかも知れませんので…ご注意下さい。!また、26号の関東最接近時は、16日になっていますが、進路によっては…1日前後ズレるかも知れません。(≧∇≦)
11日PM現在…
予想される勢力は、950hpaを下回る可能性があります。本土へ近付くにつれ弱まる見込みですが、勢力が強いため思った程弱まらないかも知れません。予想進路は、やはり西寄りになっていますが…日本へ近付くまでには時間があるので、様子見しながら更新していきます。
12日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。大型の台風なので、北西寄りに進んだ場合…西日本への影響も少し出てきそうです。現時点での予想通過ポジションは、八丈島-房総半島間。
13日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。明日14日辺りが、勢力のピークになりそうです。現時点での予想通過ポジションは、八丈島付近。通過時の予想勢力は、965±5hpa。(アバウト
14日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。関東最接近は、16日昼頃の見込みです。本土へ近付く台風としては、近年にない強い勢力です。想定外にならないように…しっかり備えてください。PM9時現在、勢力のピークは過ぎた様です。早く弱れば良いですが…(´-`) 。。oO
15日PM現在…
予想進路は、房総半島付近寄りに…関東最接近は、16日AM頃になる見込みで、15日夕方より風雨が強まりそうです。要警戒! また、現在、グアムの東海上へ熱帯擾乱が発生していて、数日内に台風27号へと発達する見込みです。
更新終了・・・被害が出ませんように・・・

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
予想進路は、本土へ近づく前に東海上へ抜ける見込みですが…各、予報機関多少のズレが出ていて、西寄りになる可能性もあります。何れにしても、小笠原諸島・伊豆諸島・太平洋側沿岸は、波が高くなりそうですので、海でのレジャーなどには…十分ご注意下さい。!
25号に関しては、現状維持で、南西諸島付近は若干うねりが出るかも知れませんので…ご注意下さい。!また、26号の関東最接近時は、16日になっていますが、進路によっては…1日前後ズレるかも知れません。(≧∇≦)
11日PM現在…
予想される勢力は、950hpaを下回る可能性があります。本土へ近付くにつれ弱まる見込みですが、勢力が強いため思った程弱まらないかも知れません。予想進路は、やはり西寄りになっていますが…日本へ近付くまでには時間があるので、様子見しながら更新していきます。
12日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。大型の台風なので、北西寄りに進んだ場合…西日本への影響も少し出てきそうです。現時点での予想通過ポジションは、八丈島-房総半島間。
13日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。明日14日辺りが、勢力のピークになりそうです。現時点での予想通過ポジションは、八丈島付近。通過時の予想勢力は、965±5hpa。(アバウト
14日PM現在…
予想進路、日時共に…現状維持。関東最接近は、16日昼頃の見込みです。本土へ近付く台風としては、近年にない強い勢力です。想定外にならないように…しっかり備えてください。PM9時現在、勢力のピークは過ぎた様です。早く弱れば良いですが…(´-`) 。。oO
15日PM現在…
予想進路は、房総半島付近寄りに…関東最接近は、16日AM頃になる見込みで、15日夕方より風雨が強まりそうです。要警戒! また、現在、グアムの東海上へ熱帯擾乱が発生していて、数日内に台風27号へと発達する見込みです。
更新終了・・・被害が出ませんように・・・

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
Last Modified :