台風19号(ウサギ)【進路予想図】2013/9/16
▼
台風18号(マンニィ)が、本土へ上陸して甚大な被害を及ぼしながら北東へ抜けつつありますが、フィリピンの東海上へ発生した熱帯低気圧が、早ければ夜半にも…台風19号(ウサギ)に成りそうです。予想される勢力は、現時点では…955hpa前後の見込みです。(アバウト
今後、発達するにつれ、南西諸島周辺は…少し波が高くなるかも知れません。先島諸島・台湾付近は、19日頃より風雨が強くなりそうで、先島諸島に最接近するのは、20日頃の見込みです。要警戒!
また、南シナ海へ発生している熱帯低気圧は、台風20号(パブーク)←ラオス語で「大きな淡水魚」、に成るかも知れませんが、殆んど発達せず停滞気味に西へ進みながら消滅しそうです。日本への影響も無いので…記事無しです。
18日AM現在
停滞気味になっているので… 先島諸島最接近の日時が、20日~21日頃と、少し遅れそうです。台風とは少し離れていますが、勢力が最も発達する頃なので、十分ご注意下さい。
台風19号の予想進路は、台風20号記事に移行しています。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
今後、発達するにつれ、南西諸島周辺は…少し波が高くなるかも知れません。先島諸島・台湾付近は、19日頃より風雨が強くなりそうで、先島諸島に最接近するのは、20日頃の見込みです。要警戒!
また、南シナ海へ発生している熱帯低気圧は、台風20号(パブーク)←ラオス語で「大きな淡水魚」、に成るかも知れませんが、殆んど発達せず停滞気味に西へ進みながら消滅しそうです。日本への影響も無いので…記事無しです。
18日AM現在
停滞気味になっているので… 先島諸島最接近の日時が、20日~21日頃と、少し遅れそうです。台風とは少し離れていますが、勢力が最も発達する頃なので、十分ご注意下さい。
台風19号の予想進路は、台風20号記事に移行しています。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
Last Modified :