台風17号(トラジー)【進路予想図】2013/9/1
▼
台風16号(イートゥー)←中国語で「民話のうさぎ名」、は、日本の遥か東海上で発生していますが、すぐに衰弱しそうです。どの道、東経180度線を越えて東へ進むので…台風ではなくなります。予想に反して粘ってます。(苦笑
台風15号(コンレイ)が過ぎ去ったばかりですが… この台風の残骸とも言える熱帯擾乱が、31日AMに、先島諸島の北海上で熱帯低気圧になりました。今後、台風17号(トラジー)←北朝鮮語で「桔梗」、に成りそうです。
予想される進路は、台風15号とほぼ同じ様な進路になりそうで…九州北部へ上陸する可能性もありますが…日本海へ抜けた後、北海道の北付近をオホーツク海へ抜けそうです。予想勢力は、今の所、約980hpa前後…(アバウトです。
南西諸島を抜けるまでは、台風の速度が遅く、沖縄>奄美>九州と…数日間は波の高い状態が続そうです。海でのレジャーなどには十分ご注意下さい。また、これまでに豪雨で地盤が緩んでいる地域は、土砂災害にも要警戒です。
記事UP現在は、熱帯低気圧ですので悪しからず。例によって予想が変わる場合や、追記は、記事内更新。(色文字)
2日現在… 勢力が判り辛いという事で、トカゲの尻尾切りならぬ、台風の進路切り…
北九州付近を抜けてから~温帯低気圧へと変わりそうです。また、南西諸島付近での停滞は…ほぼ無くなり、4日の午後辺りに北九州付近を通過する見込みですが、各、予報機関の日時が、バラけているので、また変わるかも知れません。
3日現在… 九州付近到達日時は、4日頃と変わっていませんが、各予報機関、相変わらずバラけています。そして、進路が南寄りになっていて、気象庁AM時の予想とはかなり違っています。台風が停滞すると、秋雨前線による大雨のリスクが増えるので、早く過ぎ去ってほしい所ですが…停滞せず、早ければ、4日中にも九州を抜ける見込みです。
4日現在… 午前3時頃、鹿児島県指宿市付近に上陸しました。今後、勢力を弱めながら温帯低気圧に変わり…四国付近を通過する見込みですが、温帯低気圧に変わっても秋雨前線は活発化しているので、大雨、土砂災害には十分ご注意下さい。 更新終了。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
台風15号(コンレイ)が過ぎ去ったばかりですが… この台風の残骸とも言える熱帯擾乱が、31日AMに、先島諸島の北海上で熱帯低気圧になりました。今後、台風17号(トラジー)←北朝鮮語で「桔梗」、に成りそうです。
予想される進路は、台風15号とほぼ同じ様な進路になりそうで…九州北部へ上陸する可能性もありますが…日本海へ抜けた後、北海道の北付近をオホーツク海へ抜けそうです。予想勢力は、今の所、約980hpa前後…(アバウトです。
南西諸島を抜けるまでは、台風の速度が遅く、沖縄>奄美>九州と…数日間は波の高い状態が続そうです。海でのレジャーなどには十分ご注意下さい。また、これまでに豪雨で地盤が緩んでいる地域は、土砂災害にも要警戒です。
記事UP現在は、熱帯低気圧ですので悪しからず。例によって予想が変わる場合や、追記は、記事内更新。(色文字)
2日現在… 勢力が判り辛いという事で、トカゲの尻尾切りならぬ、台風の進路切り…

3日現在… 九州付近到達日時は、4日頃と変わっていませんが、各予報機関、相変わらずバラけています。そして、進路が南寄りになっていて、気象庁AM時の予想とはかなり違っています。台風が停滞すると、秋雨前線による大雨のリスクが増えるので、早く過ぎ去ってほしい所ですが…停滞せず、早ければ、4日中にも九州を抜ける見込みです。
4日現在… 午前3時頃、鹿児島県指宿市付近に上陸しました。今後、勢力を弱めながら温帯低気圧に変わり…四国付近を通過する見込みですが、温帯低気圧に変わっても秋雨前線は活発化しているので、大雨、土砂災害には十分ご注意下さい。 更新終了。

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
Last Modified :