台風17号(ジェラワット)+TD 暫定【進路予想図】2012/9/28
▼台風17号(ジェラワット)、28日現在、石垣島の南東付近を北東に進んでいます。希望的には、もう少し北西でターンしていれば、勢力はもっと弱まり、その後の進路も南寄りになっていたかも知れませんが… 早めにロス無くターンしたので、勢力をある程度維持しまま北上しそうです。(ーー;).。oO
現状では、沖縄付近から~本土への上陸は避けられない状況ですね。


台風18号(イーウィニャ)は、今後、東の海上へ抜ける見込みなので… 進路予想図には載せていませんが… 東日本の沿岸沿いは、17号が抜けるまで波が高い状態が続きますので、十分ご注意下さい。
そして、以前から台風が連続発生すると書いていましたが… 数日内に、2つの赤丸付近へ熱帯低気圧(TD)が発生する見込みです。 グアムの南東海上付近に出来る熱帯低気圧は、北上しながら少し勢力を増して… 台風19号(マリクシ)←フィリピン語で「速い」の意味、に成る可能性があります。 29日AM、熱帯擾乱が発生しています。
また、フィリピンの西に発生しそうな熱帯低気圧は、今の所、台風20号(ケーミー)←韓国語で「蟻」の意味、に成るのか不明です。熱帯擾乱(熱帯低気圧の卵)のままかも知れません。 29日PM、熱帯擾乱が発生しました。
30日AM現在、ここ高知(土佐湾沖)まで台風が接近しています。雨は昨日から振り続いていますが、今の所、風はありません。今後、紀伊半島の潮岬付近を通過後、上陸。 もっと勢力が落ちてほしい所ですが…(ーー;).。oOん~
台風が、北海道、本州、四国、 九州の海岸以外の島々へ上陸した場合、または、すぐに海上へ抜ける場合は、上陸とは言わず通過になります。潮岬の場合も、すぐに海上へ抜けたので、本土ですが上陸とは言わず通過になるようですね。
予想進路は、この予想図から~23日記事の予想図の間かと推測されます。あまり変わりませんが…(゚Д゚≡゚Д゚)? そして、2つの熱帯擾乱は、熱帯低気圧へとバージョンアップしています。
沖縄は、進路線に隠れています。(≧∇≦)b

衛星画像 : Cooperative Institute for Meteorological Satellite Studies(CIMSS)
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路は、ブレ(許容範囲)を想定していませんので、日々変わる可能性があります。悪しからず。
※記事の内容にも著作権が存在します。引用する場合でも、引用元の明記が必要になります。ご注意下さい。!

Last Modified :