土佐弁(な~は行
▼
=== な行 ===
★ ・・・なが?・ながやき!ながよ~!
そうなんですか?、そうなんです!。(意)・・・・・これも土佐独特?の語尾に付く言葉かな。
★ なよい
弱い、柔らかい(意)・・・・・この竿は、なよいのぅ。
★ ・・・ねやぁ~(にゃぁ~)
・・・ですね(意)・・・・・土佐弁独特の語尾に付く言葉です。先祖はネコか…( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ
★ のいちょって
退いて、離れて(意)・・・・・そこは邪魔なき、のいちょって。
★ のうがわるい
具合や使い勝ってが悪い(意)・・・・・この椅子は、しょぉのうがわるい。
今でも頻繁に使われます。県外で使うと、脳が悪いと受け取られるので、注意が必要かも。
★ のかな
呑気な、いい加減な(意)・・・・・そんなのかな事言いなや。
★ のせん
納得がいかない様(意)・・・・・最近アカメが釣れん。どうなっちゅう、のせんちやっ!w
=== は行 ===
★ はちきん
土佐の男性(いごっそう)に対して、女性(はちきん)と言います。お転婆で、男勝り、いごっそうを
手なずけるw 由来は色々有りますが、4人の男を手玉に取る(8金)など面白いですね。
★ ひがち
必至な様(意)・・・・・そんなに、ひがちになってやらんでも…
★ ひせる
主に怖い時、悲鳴、叫ぶ様(意)・・・・・ゴキブリが出たァー!(〃▽〃)キャー♪ そんなにひせりなっ!
★ びっしり
再々、頻繁に(意)・・・・・あの変な人σ(´ω`)?、最近、びっしり来るがよw
★ ぴっと
少し(意)・・・・・もうぴっと寄せてくれるかえ。
★ へくる
ミス、失敗(意)・・・・・しもうた。へくったちや!
(しまった)
★ へこい
ずるい(意)・・・・・ジャンケンの後出しは、へこい。
★ へんしも
大至急(意)・・・・・救急車を呼んで… へんしも来とうせっ!
★ (特)ほいたら
そしたら、それでは(意)・・・・・これは、四国、近畿や中国地方でも使われているようです。
★ ほたえる・ほたこえる
ドタバタと暴れる様(意)・・・・・よく子供がふざけて、取っ組み合って遊んでいる時などに、親が言います。
もう、ほたえなっ!と… 龍馬が暗殺される前に言った言葉とされていますが、暗殺直後の史料を幾つか
観ても(ほたえなっ!)という言葉は何処にも一切出てきません。後世の創作ですね。〆
★ ぼっちり
丁度、ぴったり(意)・・・・・このズボンは、ぼっちり合(お)うちゅうねぇ。
※ 県外で使われている同音、同義語は、出来るだけ載せないようにしていますので、悪しからず。

高知の情報色々… ↑ ポチ頂ければ幸いです。(^.^)/
★ ・・・なが?・ながやき!ながよ~!
★ なよい
弱い、柔らかい(意)・・・・・この竿は、なよいのぅ。
★ ・・・ねやぁ~(にゃぁ~)
・・・ですね(意)・・・・・土佐弁独特の語尾に付く言葉です。先祖はネコか…( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ
★ のいちょって
退いて、離れて(意)・・・・・そこは邪魔なき、のいちょって。
★ のうがわるい
具合や使い勝ってが悪い(意)・・・・・この椅子は、しょぉのうがわるい。
今でも頻繁に使われます。県外で使うと、脳が悪いと受け取られるので、注意が必要かも。
★ のかな
呑気な、いい加減な(意)・・・・・そんなのかな事言いなや。
★ のせん
納得がいかない様(意)・・・・・最近アカメが釣れん。どうなっちゅう、のせんちやっ!w
=== は行 ===
★ はちきん
土佐の男性(いごっそう)に対して、女性(はちきん)と言います。お転婆で、男勝り、いごっそうを
手なずけるw 由来は色々有りますが、4人の男を手玉に取る(8金)など面白いですね。
★ ひがち
必至な様(意)・・・・・そんなに、ひがちになってやらんでも…
★ ひせる
主に怖い時、悲鳴、叫ぶ様(意)・・・・・ゴキブリが出たァー!(〃▽〃)キャー♪ そんなにひせりなっ!
★ びっしり
再々、頻繁に(意)・・・・・あの変な人σ(´ω`)?、最近、びっしり来るがよw
★ ぴっと
少し(意)・・・・・もうぴっと寄せてくれるかえ。
★ へくる
ミス、失敗(意)・・・・・しもうた。へくったちや!
(しまった)
★ へこい
ずるい(意)・・・・・ジャンケンの後出しは、へこい。
★ へんしも
大至急(意)・・・・・救急車を呼んで… へんしも来とうせっ!
★ (特)ほいたら
そしたら、それでは(意)・・・・・これは、四国、近畿や中国地方でも使われているようです。
★ ほたえる・ほたこえる
ドタバタと暴れる様(意)・・・・・よく子供がふざけて、取っ組み合って遊んでいる時などに、親が言います。
もう、ほたえなっ!と… 龍馬が暗殺される前に言った言葉とされていますが、暗殺直後の史料を幾つか
観ても(ほたえなっ!)という言葉は何処にも一切出てきません。後世の創作ですね。〆
★ ぼっちり
丁度、ぴったり(意)・・・・・このズボンは、ぼっちり合(お)うちゅうねぇ。
※ 県外で使われている同音、同義語は、出来るだけ載せないようにしていますので、悪しからず。

高知の情報色々… ↑ ポチ頂ければ幸いです。(^.^)/
Last Modified :