Googleの日本語入力お薦め!
▼
古いバージョンのMicrosoft IME の変換は… どうしてこうなるがじゃ! (-ω-#)y-~~~~ と、いう事が多かったですが… 最近(IME-2010)のバージョンは、随分良くなっていますね? しかし、仕事などで使うのであれば… ATOK辺りが使い易いかな… (´-`) 。。oOん~
ネットなどの検索で、短い単語程度を打ち込み変換する事が多いのであれば、 Google日本語入力 をお薦めします。ネット用語も豊富で、思い通りの変換をしてくれます。配布された当初は、同音異義語の説明がありませんでしたが、現在は実装されています。 (^.^)/

詳細は、下の画像をクリックすれば… Googleのダウンロードページ へ飛びます。動画の説明もあります。XPで使う場合、SP3(サービスパック3)がインストールされていなければなりません。PCのバージョンを見るには… マイコンピュータを右クリックして、プロパティでシステム情報が見れます。

(画像クリックで、google詳細HPへ)
使う場合、 GoogleHP内の上と同じ画像をクリック > 【同意してインストール】 … … … インストールが終わると… 確認のダイアログボックスが出ます。そのまま、 【OK】 を押します。 (後で、簡単に元「MS-IME]へ戻せます)


言語バーが切り替わった後… 一度、PCを再起動させて下さい。使い方は、MS-IMEとほぼ同じなので違和感は無いかと… 元の辞書登録(ユーザー辞書)も、そのまま使えます。辞書登録は、スパナのマーク(ツール)を押して、(単語登録)を押せば… 登録のダイアログボックスが出ます。
XPの元のMS-IMEバージョンは、スタンダード(2002・2003)? これに戻すには、Googleの言語バー何れのアイコンでも良いので右クリックして、 【設定】 を押すと… 【テキスト サービスと入力言語】 の設定画面が出ます。
赤枠内 プルダウンメニューから… 元のMS-IMEスタンダードを選択し、 【OK】 を押して… PCを再起動させると、元の日本語入力に戻ります。


ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
ネットなどの検索で、短い単語程度を打ち込み変換する事が多いのであれば、 Google日本語入力 をお薦めします。ネット用語も豊富で、思い通りの変換をしてくれます。配布された当初は、同音異義語の説明がありませんでしたが、現在は実装されています。 (^.^)/

詳細は、下の画像をクリックすれば… Googleのダウンロードページ へ飛びます。動画の説明もあります。XPで使う場合、SP3(サービスパック3)がインストールされていなければなりません。PCのバージョンを見るには… マイコンピュータを右クリックして、プロパティでシステム情報が見れます。

(画像クリックで、google詳細HPへ)
使う場合、 GoogleHP内の上と同じ画像をクリック > 【同意してインストール】 … … … インストールが終わると… 確認のダイアログボックスが出ます。そのまま、 【OK】 を押します。 (後で、簡単に元「MS-IME]へ戻せます)


言語バーが切り替わった後… 一度、PCを再起動させて下さい。使い方は、MS-IMEとほぼ同じなので違和感は無いかと… 元の辞書登録(ユーザー辞書)も、そのまま使えます。辞書登録は、スパナのマーク(ツール)を押して、(単語登録)を押せば… 登録のダイアログボックスが出ます。
XPの元のMS-IMEバージョンは、スタンダード(2002・2003)? これに戻すには、Googleの言語バー何れのアイコンでも良いので右クリックして、 【設定】 を押すと… 【テキスト サービスと入力言語】 の設定画面が出ます。
赤枠内 プルダウンメニューから… 元のMS-IMEスタンダードを選択し、 【OK】 を押して… PCを再起動させると、元の日本語入力に戻ります。


ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
Last Modified :