ダブルクリックをシングル(ワンクリックに!
▼パソコンを使い始めた高齢者(シニア)の方など、ダブルクリックが難しく巧く出来ない、
又は、ワンクリックで使える方が良いという方は… 設定で変える事が出来ます。
まず、マイドキュメントやマイピクチャーなど、何れでも良いので… フォルダを開きます。
次に…
XPの場合は、メニュー内の 【ツール】 > 【フォルダオプション】 と進みます。

ビスタや7の場合は、メニュー内の 【整理】 > 【フォルダと検索のオプション】 と進みます。

フォルダオプションが出たら、全般タブの(クリック方法) 内、 【ポイントして選択し、シングルクリックで開く】
にポチして、下の2行は…お好きな方を選び、 【OK】 を、押して下さい。忘れると反映されません。 (≧∇≦)b

次に、ポインタ(矢印)の速度を変える事が出来ます。 例えば… マウスを何度も持ち上げてポインターを
移動させている方は、速くすると、マウスを少し動かすだけでポインターを大きく移動させる事が出来ます。
XPの場合、 【スタート】 > 【コントロールパネル】 > 【プリンタとその他のハードウェア】 と進み…

【マウス】 を、クリックします。 その後、一番下の画像… (マウスのプロパティ)で設定。

ビスタや7の場合、 【スタート】 > 【コントロールパネル】 > 【ハードウェアとサウンド】 と進み…

【マウス】 を押すと、(マウスのプロパティ)が出ます。上記メニューの(ポインタオプション)をクリックして、
後は、XPも同じく… スライドバーを動かした後… ポインターの動き具合を見て… 良ければ 【OK】を
忘れずに押します。 以上です。(^.^)/

ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
Last Modified :