Windows ムービーメーカーXP用の使い方(タイトルやクレジットを入れる)
▼
前回、ムービーメーカーに画像を取り込み… 名前を付けて保存しておいたプロジェクトを開きます。
今度は、タイトルを作ったり、画像に文字を入れたりします。
(画像は、全てクリックで拡大します。)

----- タイトル・クレジット(文字)を入れる -----
①~②と押すと、③ [タイトルはどこに追加しますか?] と出るので、追加する場所を選択し、
文字入力(編集画面)になります。

修正したいタイトルやクレジットをダブルクリックすると、文字の編集画面(下記画像)になります。
ビデオ欄にある画像&タイトルオーバーレイ欄にある文字は、ワンクリックして確定し、ドラッグ ⇔ して
時間を変えたり移動出来ます。
削除したい画像やクレジットなどある場合は、そのまま右クリックして出るメニューから【削除】を選びます。

[タイトルアニメーションを変更する]
文字のアニメーションは、40種類以上あるので… 好みのものを選んで下さい。 (≧∇≦)b
[フォントと色を変更する]
フォントスタイル・サイズ・色・背景色・太字・斜体・下線・左寄せ、中央、右寄せ・透明度の変更が出来ます。
この2つは、いじりまわしてみて下さい。 慣れれば、文字を思い通りに出せます。最後に、また編集出来る
ように…左上 【ファイル】>【プロジェクトの保存】 を忘れずに… (≧∇≦)b
次の記事は、 (画像切り替え・特殊効果を入れる) ←コチラから
今度は、タイトルを作ったり、画像に文字を入れたりします。
(画像は、全てクリックで拡大します。)

----- タイトル・クレジット(文字)を入れる -----
①~②と押すと、③ [タイトルはどこに追加しますか?] と出るので、追加する場所を選択し、
文字入力(編集画面)になります。

修正したいタイトルやクレジットをダブルクリックすると、文字の編集画面(下記画像)になります。
ビデオ欄にある画像&タイトルオーバーレイ欄にある文字は、ワンクリックして確定し、ドラッグ ⇔ して
時間を変えたり移動出来ます。
削除したい画像やクレジットなどある場合は、そのまま右クリックして出るメニューから【削除】を選びます。

[タイトルアニメーションを変更する]
文字のアニメーションは、40種類以上あるので… 好みのものを選んで下さい。 (≧∇≦)b
[フォントと色を変更する]
フォントスタイル・サイズ・色・背景色・太字・斜体・下線・左寄せ、中央、右寄せ・透明度の変更が出来ます。
この2つは、いじりまわしてみて下さい。 慣れれば、文字を思い通りに出せます。最後に、また編集出来る
ように…左上 【ファイル】>【プロジェクトの保存】 を忘れずに… (≧∇≦)b
次の記事は、 (画像切り替え・特殊効果を入れる) ←コチラから
Last Modified :