まったりレポート

熱帯低気圧・台風情報・日々の出来事など…

レンジフード 奮戦記!

一昨日から、レンジフード型の換気扇からシャリシャリ~♪と音が… 昨日は更にウルサイくらい酷くなり… 

10年使っているから、汚れが付いて擦っているのかと思い… かたつむりみたいな中にあるファンを外して…

モーターだけ回してみると、鳴ってるよぉ~~ あぁ~  取り替えると高いかなっ!と、ネットで色々

調べてみると、数万円と… やはり高い。これは直すしかニャイ(ーー;).。oO  掃除と修理を兼ねて、早速

バラシに掛かる。w


※ まずは、前のフードカバーを外します。 手前内側にバネネジの付いた板があり、それを上にあげると外れ

   ますが、その前に、配線を外しておきます。爪が付いているので、ラジオペンチで引っ張りながら抜きます。



フード

フード1




※ 網を外すと、かたつむりみたいなファンが見えます。①のネジを回しファンが取れるようにします。

②は、逆ネジになっているので、時計廻りに回してネジを外し、ファンを手前に引き抜きます。

  

ファン

ファンを外して、モーターが見えます。

ファン1




※ カタツムリ(シロッコファン?)を外すと、ファンの上に弁がありますね。 ( ゚Д゚)y─┛~~ほぉ~!

   家の外壁の排気口には、網が無いので虫が入って来るかと思ってましたが…弁があったとは…



ファン2

ファン3




※ モーターを外しますが… これは… バラせない?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)! 爪で3ヶ所止めか…

こんな事もあろうかと??、予備の爪が隣に…σ(´ω`)? 金ノコで爪を切るか… (´-`) 。。oOん~



モーター




※ という事で、解体して観ると… 後のベアリングが… ガタは無いですが、回すと振動が… ┐(´д`)┌ ヤレヤレ

ベアリングを買ってこようかと思いましたが、プーラー(ベアリング抜き)も要るし、取り敢えず応急処置で…

揮発油(ベンジン)でベアリングを洗い乾燥、精密機械用のかなり高い?オイル(なぜかあるw)を塗布して

組み上げ、モーターだけ回してみる。少し音が…想定内…かな… 使っていれば消えるかも…σ(´ω`)?


プーラーが無くても、ネガネレンチなどで外す事も出来ますが、あまり、お薦めなやり方ではありません。


モーター1




※ 全て元通りに戻し… 慣らし運転 ( ̄- ̄)ゞ 小さい音で… シャリシャリ… そして5分後、音は消えた。

しかし、一度ベアリングがダメージを受けているので何時まで持つのか… 数年は、静かに動いてほしい

ものですが… どうなる事やら… 修理代は、くれないのかい… 泣く   (゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ! 



レンジフード



           おつ




Last Modified :

スポンサーリンク

Comment







非公開コメント
美しい!
色付きの文字
なんときれいにお使いですね!
仕様はほぼ同じですが、うちのは汚い・・・
でも壊れない!油がいい具合についているからかしら?

Yahoo!ブログのゲスブにもコメントしたので、よろしくね!
2011-11-25 ケロママ
[ 返信 ]
Re: 美しいケロママさん?
色つきの文字←ここを文章に変えないとw

写真で見たら綺麗に見れるけど… フードの裏なんかベトベトですよ。

モーターのベアリングなんて殆ど壊れないけどね、当たりが悪かったかな…

ゲスブ観ました。なんと大胆なw コンテスト優勝(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
2011-11-25 ケロママさん
[ ケロママさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]
何でも自分でできるなんて凄いですねえ~

修理代節約できちゃいますね(*^^)v

2011-11-26 ミルキー-
[ 返信 ]
Re: 修理代が無いからね(汗
自分で言うのも難ですが… 器用です。w 

うちの家系は器用なDNAが… (´m`)クスクス 

エンジニアになれば良かった。_| ̄|○ガクッ
2011-11-26 ミルキーさん
[ ミルキーさん 様へ')" title="このコメントに返信する">返信 ]