この記事に含まれるタグ :
四国霊場 第三十一番札所 高知市 竹林寺 紅葉 2019年
台風情報 / 異常気象 ★ STANDBY ★ |
![]() |
2021 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 17日以降、発達する低気圧+寒気が入り…全国的に風が強まり、東日本~北日本は、荒れるかも知れないので…要注意。
- 14日3時、パラオ東海上で…台風2号が発生しています。今後、ゆっくり北上してくる見込み…
- 台風2号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/04/12 更新中…




寺伝によれば、神亀元年(724年)に聖武天皇が唐の五台山で文殊菩薩に拝する夢を見た。天皇は行基に五台山に似た山を捜すように命じたところ、この地が霊地であると感得し栴檀の木に文殊菩薩像を刻み、山上に堂宇を建立して安置したという。その後、大同年間(806 - 810年)に空海(弘法大師)が滞在、瑜伽行法を修法し、荒廃した堂塔を修復したと伝えられる。 『竹林寺:ウィキペディア(Wikipedia)』一部抜粋
高知市中心部(県庁所在地からは、車



画像は、少し拡大できますが…安物のスマホで撮影しているので…それなりの写りです。拡大した画像を、
そのままクリックすれば…次の画像に変わります。周りの黒い透過部分をクリックで…記事へ戻ります。



一応…お参りをして、本堂前を一周しながら紅葉

一人でトポトポと…また、本堂に…平日という事で爺婆が多く、数人が孫娘の挙動を見ている…


本堂前の坂でコケて…よつん這いで固まる孫娘に、横に居た爺さんがニコニコしながら何か話し掛けた
のですが…固まったまま…数秒経ち…今にも泣きそうな顔




周りに居た爺婆も、「戻ってきたね」と笑っていました。孫娘の小さな冒険は終わりましたが…
晴天にも恵まれ…癒やされた一時(ひととき)でした土佐~。
- 関連記事
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : 四国霊場 第三十一番札所 高知市 竹林寺 紅葉 2019年
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-582.html
2019/12/02 | コメント (15) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |いいな~。孫ほしい・・・☆
しかし日本は縦長だという事を感じる
美しい紅葉で。まだ観られるのですね。
こっちはドカ雪で参っちゃいます・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
孫息子は憎たらしい事ばかり言い出したお年頃…と違って、孫娘は2歳になったばかりで可愛い盛りです。
今年は、秋が暖かかったので…紅葉も少し遅れ気味で…かえって良かったです。そちらは、もう雪国…^?
今の寒気が抜ければ…少し暖かくなりそうですが、体調にはくれぐれもご注意ください。(≧∇≦)b
このコメントは管理人のみ閲覧できます
正月太りも+されるので… ((;゚Д゚)オレシラナイ ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
年末ですねえ!なんか、気忙しく疲れが( ̄▽ ̄;)
今日、餅つきをしました。機械でつくとはいえ、準備を前の日からして、当日もセッセッと丸餅作り、お供えやら、小餅やら。
今年は、米が不作であまり良くなかったので、来年はよくなるといいなと思いながら。九州は、全般的に悪かったですからねo(T□T)o大雨やら、台風やら。自然災害は怖い(^_^;)です。
まったり様にも、今年もお世話になりましたm(__)m
12月にも台風発生するんですね。こちらには来ないですけど(´・ω・`)暖かいんですかね?
まったり様、よいお年をお迎え下さいませm(__)m
なんか…この前も同じ様な話してたみたいに感じますが…もう1年経つのか…(´-`) 。。oOん~早いw
年々、気候が安定しなくなりそうで…農家の方も厳しくなるかも知れませんね。南洋は、海水温高めっぽ。
こちらは、24日、嫁さんの大腸がん検査(手術から6年半?)、小さなポリープあるが良性で問題なし。
25日、よりによってクリスマスの日…私の内視鏡(胃カメラ)、腹部エコー、(1年くらい胸に鈍痛、
胃もたれ)検査でしたが、幸いサタンは居ませんでした。ε- ( ̄、 ̄A) ヨカッタヨー 症状が続くようならCT
検査も考慮してくださいと… まぁ…相変わらずな年でしたが、無事に年を越せそうです。トマトさん、
皆さん、今年もお付き合いいただき…ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
明けましておめでとうございます\(^o^)/
2020年、明けましたね。今年も宜しくお願い致します。
まったり様、頼りにしています。
皆様のご健康をお祈りいたします❗️
ここ数年…年末年始は、息子は神戸から帰省、娘夫婦たちは泊まり掛けで来ていましたが…今年は、共に来ず
大晦日から嫁さんと二人だけで…久しぶりにゆっくり紅白を見れました。しかし、年末感が全く無い…
今年も…ひたすら餅を食べて寝正月かな… ┐(´д`)┌ ヤレヤレ 2020年も宜しくです。(≧∇≦)b
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
1月に台風みたいな天気になりそうですね(;゜∇゜)
雨はたいしたことなさそうに見えるのですが風が…
熊本も警戒が必要ですか!?
今年も宜しくです。正月早々…今年を暗示しているかのような…(゚Д゚≡゚Д゚)?
警戒する程ではないかも知れませんが…夜中に風が強まりそうな感じですね。
温度差は激しくなりそうなので、体調を崩さぬようご注意ください。(≧∇≦)b
年明け早々、風邪を引いてしまい、寝込みはしないものの、散々な目に( ̄▽ ̄;)声は掠れてるし、鼻水が止まらないし、未だにマスク姿です。
どうも気管が弱いらしく、ひどくなると気管支炎になったりするのですが、今回はまだ、そこまでいかないので、よいのかな?ただ、鼻づまりがひどく苦しい(´・ω・`)
1年の計は元旦にありっていいますが、正月からこれって( ̄▽ ̄;)
暖かいのは、助かりますが、冬将軍がいつかはいらっしゃるのかなと、戦々恐々しております。まったり様、どうですかかね?
トマトさんの年末年始は、忙しそうなので…気が張って、風邪で寝込む暇もなかったのでしょう。
私は、12月…孫に風邪を移されて…喉が1週間程痛かったです。今季の風邪は、少し長引く傾向が
ありそうな…σ(´ω`)? 加湿をして、養生してください。今の所、強寒気は、月替り辺りに来る
かも知れませんが… もう少し様子見ですね。(´-`) 。。oO
長雨の予想でしたが今のところほとんど降らずです!
気象庁の予報だと27日頃、低気圧の発達の程度によっては大荒れ、大しけになるみたいなことが書いてあったのですが荒れる予想なんでしょうか????
こちらも…雨は、あまり降らず…曇り空が続いて…時折、晴れ間が出る感じですね。 今の所…27日頃に
通過する低気圧は、関東付近から急速に発達しながら東海上へ抜けていて、九州付近は、大時化という感じ
ではないですが…抜けた後に寒気も入るので…地域的に風が強くなる所があるかも知れません。
コメントを投稿する 記事: 四国霊場第三十一番札所「竹林寺の紅葉」2019年11月下旬
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment