この記事に含まれるタグ :
2018年 ツバメ 巣作り 子育て
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 27日15時…パラオ近海へ熱帯擾乱(98W)、あまり発達せず北上してくる見込みですが…今週末~局地的大雨に留意しておいてください。 infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海へ抜けた熱帯擾乱(97W)、今後、少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様… infoのみ…



私の家からは、車

先日、娘の家に行くと…玄関の取っ手に泥が付いていて、足元も泥だらけ…σ(´ω`)ナゼニ? 孫が泥遊びでもしたのかと思い…娘に、「ちゃんと掃除しなさいよ」

「違うのよ… ツバメが玄関の上に巣を作っているから…」 (゚Д゚ )ナヌッ!

「まだ家も新しいし、雛が育てば糞も落とすし、何もこんな玄関扉の上に作らなくても…撤去すれば?」
「この家を選んでくれたんだから、ここで子育てしてもらう」 「ウンも付く?」 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
まぁ…殆ど客も来ないし、温かく子育てを見守ってあげますか…時は流れ…順調に巣作りも終了。


数日後、卵を生んでいるかな?と思い… 手鏡持参で娘の家に行き、巣を覗き込むと…

卵を5つ生んでいましたが…親燕が温めている気配が無い…巣自体あまり大きくないし、中も浅いような気がしますが…まだ生むつもりなのか…定員オーバーじゃないの…

人の心配をよそに…親燕は、次の日から卵を温め始めたようです。玄関先の糞対策も…一応、しているみたいですが…扉を開けると箱がズリズリ…もうちょっと何とか…(笑
今日は…2018年6月8日、そろそろ卵が孵化する頃です。 つづく… ?


- 関連記事
-
- Huawei nova lite 3 電話の着信音が勝手に大きくなる場合!
- ガラケー卒業…やっとスマホへ 2019年4月
- 新築の家の玄関にツバメが(新築)巣作り…2018年5月下旬
- 天宮1号 大気圏再突入予測日時・位置(随時更新中…
- 高知県須崎市桑田山 【雪割り桜】 満開 2018/3/6
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : 2018年 ツバメ 巣作り 子育て
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-543.html
2018/06/08 | コメント (44) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |よりによって…この狭い間(ドアと天井)に巣を作らなくても…角じゃだめなんですか?(蓮舫風
増築する予算もありません。
また、熱帯低気圧ですか(^_^;)
台風になっても、あまり発達せずということは、こちらにも影響ないと考えて大丈夫てすか?梅雨前線を刺激して雨は降るとして、台風としての影響は、ないと考えて大丈夫てすか?
なんか次から次で、台風シーズン突入なんですね( ̄ー ̄)やな時期に入ったなあ(^_^;) 台風が近付くシーズンになると、ハウスの対策とかが必要になるので、バタバタします。
これから、田植えなのに台風くるなよー( ̄▽ ̄;)
台風6号に成りましたね。すぐに温帯化しそうなので…台風にしなくてもよかったかも…(゚Д゚≡゚Д゚)?
台風自体の影響は…あまり無さそうですが、来週、梅雨前線が北上して…日本各地で大雨になる見込み。
今の所、九州は、比較的大丈夫っぽい感じです。(≧∇≦)b
昨日、奄美大島や徳之島には大雨警報が出て、かなりの雨が降っていたようです。台風の影響で前線を刺激されてのようです。船も欠航になったり。
今のところ、梅雨らしい梅雨の雨が降った感じがしないので、ちょっと後が、怖い気がしますが。
来週、晴れマークのない一週間のようなので、梅雨って感じになるんですかね?
まったりさま、今年は台風の多い年なんでしょうか?台風が多くても、日本に近付くのが、多くなければよいのですが。
鹿児島は、台風の通り道みたいに、思われて、対策にも慣れているようなイメージがあるかもですが、やはり来てほしくはないので。
一応、ツイッターで…南西諸島は、想定外の大雨になるかもと何日も前から警告しています。
少数のフォロワーさんしか伝わらないけど(汗 台風は温帯化していますが、鹿児島に少し
近付くかも知れないので注意しておいてください。本土は、来週から梅雨本番です。(≧∇≦)
今日も、50年に1度の大雨となっていました。最近、50年に1度のって、多い様な気がします。8*6水害の時、橋が壊れて通行出来なくなりましたが、あのような雨が降る事がまた、あったら怖いです。
まったり様のブログで、気をつけようとか心構えが、出来るので助かってます。
毎年、台風シーズンは心配の種てすが、まったり様、頼りにしておりますm(__)m
30年 50年 100年に一度とか、これから、豪雨は当たり前のように降りそうです。5年くらい先には…
数年に一度の大雨になっているかも知れませんね。どうなる事やら… ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
今年の台風発生数は…25~27くらい? 平年並みかな…しかし、日本へ接近、若しくは上陸する
台風など、影響を及ぼす台風が多くなるかも知れませんね。(´-`) 。。oO
雲の動きがかなり、早いです。朝から、風も強く、台風の風だろうなあと思ってました。ラジオで、温帯低気圧に変わったと言ってましたが、午前中、横殴りの雨が降ってきました。やっぱり、台風だあと思ってたら、午後からはやんで現在青空が見えております。午後6時。
しかし、風はまだまだ強く、吹き返しの風なんでしょうか( ̄▽ ̄;)
思ったより、こちらは大丈夫でしたが、島の方は、かなり被害もあったようで、これからはあのような心配もしなきゃですね( ̄ー ̄)
しかし、晴れ間が見えていても、明日午後からは雨模様のようなので、やれやれです。まったり様の所は、台風の影響はありませんでしたか?
こちらは、普段と変わらず…台風の影響は無かったです。九州(特に南部は…20日頃~次々と強い雨雲が
流れ込むかも知れないので、慌てないように備えはしっかりしておいてください。ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
今日の夜から大雨になるみたいですね。
熊本でもかなり降りそうですか??
熊本は、夕方から結構降っているかな… 西日本は、今夜から~明日に掛けて本格的に降るかな…
北九州、中国地方辺りに強い雨雲の予想ですね。気象庁も200mmくらいの予想なので、大した事ない…
(゚Д゚≡゚Д゚)? 月末に掛けて、積算雨量が多くなるかも知れないので土砂災害に注意です。
夜から断続的に、雨が強くなったり弱くなったりしながら、降り続いてます。ハウスに、水が入らないように、水中ポンプで水路の水を排出しています。何とか大丈夫?かな。
やっと?梅雨らしくなったのはよいけど、あまりの大雨はいらない。
昼からは、少し弱くなりそうですが、まだまだ続きますかね?関東とかに移るのかな?昨日から、かなりの雨が降ってるのは確実で、雷もヤバいほど光ってました( ̄▽ ̄;)
熊本(ムサシさん地方)も結構降っていますね。こちらも昨日からずっーーと強い雨が断続的に降り続いて
います。この一波は、北から南東方向に流れていて、少し間があり…第二波(21日~は、南鹿児島付近から
東(沿岸沿いに東進しそうです。このため、鹿児島南部付近は…今週いっぱい局地的大雨の危険があるので、
ポンプがフル回転になるかも?知れないので…一応、シミュレーションしておいてください。(≧∇≦)b
一昨日はかなり降りました!時折ザーザーとすごい雨が降り恐怖でした(。>д<)
明後日はまた大雨になるかもとテレビなどで言ってますが熊本ではどんな感じですか?また1日雨量200㎜とかになるんでしょうか?
熊本、結構降りましたね。(汗 23日頃は、強く降るかも知れませんが…長くはないと思います。
今回の大雨で地盤も緩んでいるので、土砂災害などご注意。その後は、今の所、大丈夫そうです。
雨が続いてますが、大雨になってる所もあって怖いです。こちらは、そこまで降らなかったので、助かりましたが、暫くは、ポンプで汲み出しました。時間が短かったので助かりましたが、降り続いてたら、危なかったかも( ̄▽ ̄;)豪雨予想は、メールでくるのてすが、何とか大丈夫てす。明日は、晴れたりするようなので、助かるかな( ̄ー ̄)
ここ数日、コインランドリー通いが、日課になってます。
まだまだ、大雨の心配は続きますかね?
雨の降るラインが…若干南寄りだったので、不幸中の幸いでした。今の所、大雨の心配は
しばらく無さそうで…暑くなってきそうです。洗濯には良いですが… (;^_^A アセアセ
暑くて暑くて☀️😵💦
毎日しんどいです(;´Д`)ハァ
対馬~韓国?の大雨とありますがいつぐらいの話ですか??
熊本なども大雨警戒でしょうか??
蒸し暑い日が続きますね…体にカビが生えそう… Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)! 対馬~韓国は、前線が停滞する
ので…90Wが北へ抜ける頃まで続きそうです。熊本や鹿児島に強い雨雲は、今の所…見受けられません。
降っても通常の雨といった感じで…スッキリしない天気がしばらく続く見込みです。(≧∇≦)
台風発生しそうですね💦
進路を見る限り直撃は無さそうな感じですが…
どれぐらい影響しそうですか??
今日は午後まで大雨警戒とのことで警報が発表されてます。
竜巻注意情報が何か不気味(;゜∀゜)
台風7号発生ですが、コース的に嫌なんですが、あまり影響は、ないんでしょうか?記事UPがないってことは?
あまり、発達もしないのでしょうか?
田植え中だし、ハウスの事とかあるので、心配です。
こちらは、昨夜辺りから風雨が強くプチ台風の様相です。高気圧の張り出し(勢力が強いのかな?
台風7号ですが、TOPに書いてある通り…小型で限定的な感じです。本体の強い雨雲は右側ですが…
今の所、離れているので大丈夫っぽい、梅雨前線も少し押し上げられる感じなので大丈夫っぽい、
単発的に短い大雨が降るかも知れませんが…警戒レベルではない? 北九州~韓国は要警戒です。
進路も…ほぼ定まっており、接近時間も早く、UPしても更新が短いので…簡易TOP情報のみに…
してあります。(≧∇≦)b
トマト収穫も今日で終わり、明日から熱処理や片付けが始まります。
その矢先、台風…
直接、影響ないにしても風、雨強くなりますか??
ムサシさん、お疲れ様でしたm(__)m私の方は、もうちょい収穫あります。( ̄▽ ̄;)捨てるのは、勿体ないので。なので、尚更、台風直撃ないのは、助かります。
明日から、こちらは台風の影響が出そうですが、今日はまだ、曇ったり晴れたりの天気です。強風域には、掛かるのかな?雨が降るにしても、あまり激しく降らなければいいなと思っています。まったり様、どうですかかね?
台風から少し離れていますが… 雨は、台風が抜けるまで…少し小康状態かな?時折、強まるかも?
知れませんね。5~7日頃は、日本各地で強い雨雲予想になっているので…気を付けておいてください。
今の所、こんな感じです。不安定な天気が続いているので気を緩めずに…(≧∇≦)b
昼よりも九州よりに変化してる気が…( ゜o゜)
大丈夫かなぁ?(;゜∀゜)
気のせい気のせい… ( ゚Д゚)y─┛~~
九州にとっては嫌なコースです。
暴風域には入らなそうだけどコース的に強風は吹き荒れそうですか?
熊本のピークはいつでしょうか?
トマトさん、収穫などお疲れ様です( ^∀^)
こまめに水分補給忘れずに‼️
うーん( ̄▽ ̄;)少し、九州寄り?熊本寄り?鹿児島?
暴風域%は、1、2%なので多分大丈夫とは思ってますが、うーん( ̄▽ ̄;)、やな感じが。台風からの風なんでしょうか?強くなってきてるし( ̄ー ̄)明日はもっと強くなりますよね。
高気圧もっと張り出して~~~~~~(* ̄∇ ̄*)( ̄▽ ̄;)
かなり長崎寄りのコースになってますね!!
勢力も強い台風までなりそうですし…
このコースは風当たりが強いので心配です
ムサシさん、ありがとうございますm(__)m台風、強風域入るでしょうが、被害のないようにm(__)mこちらは、今日は時折、激しい雨が降ったかと思うと急に晴れたりと、移り変わりの激しい1日でした。夕方にまた、激しい雨が降りました。明日も海側、波が7㍍との予想です。うーん( ̄▽ ̄;)やですねえ( ̄ー ̄)
これ以上速度が遅くならなければよいですが…予想外に東寄りになりました。(ーー;).。oO
台風自体は小型なので…最接近スル頃に、急に風が強くなるかも知れないので注意です。
雨は、何とも言えませんが…全般的には、九州よりは東のエリアで被害が出る感じですね。
(8日頃までの総雨量) しかし、万が一の事を考えて…大雨になった時の行動を確認して
おくと焦らずに済むかと思います。被害が出なければ…これ幸いです。ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
1日でこんな変わるとは!!!!
勢力も進路もヤバイことに。
はぁ、避難考えなきゃだ😥
うーん( ̄▽ ̄;)勢力思ったより強くなりそうですね。直撃ではないからまだ、よいけど嫌なコースになってきた。
今朝方の予想では、ちょっとずれた?様な気もするけど、そのぶ勢力が( ̄▽ ̄;)どうかな?枕崎方面だと、風の当たりが強いので。内陸部だから、まだ、大丈夫かなあ?
予想をあざ笑うかのように…東へ東へずれますね。
総崩れ(泣
勢力は、少し控えめにしていましたが…海外の予想が正確でした。風も強くなりそうですが、
兎に角、大雨に注意してください。日本海へ抜けた後も…数日大雨が続きそうです。
風が強くなってきました。かなりの強風( ̄▽ ̄;)雨は時折降るだけで、今はまた、日が照ってます。
強風域には、入りそう( ̄▽ ̄;)
もうちょい速くなんないかなあと、思っております( ̄ー ̄)
夜中に、強いのが、来るんですかね?これから、こういう心配のシーズンが来るんですね。やだなあ( ̄▽ ̄;)け
こっちは微風で生暖かい風が吹いてます。
明日の昼頃、最接近するみたいです。
自主避難などの放送がされてました!
速度も遅いみたいで長引きそうですね💦
勢力の数値が少し落ちてきたみたいです。温帯化も始まったかな…?速度が遅いのでヤキモキしますね。
また、微妙に東寄りだし…オマケに、次(91W)が控えているし…どうなる事やら…┐(´д`)┌ ヤレヤレ
8号!?!?!?マジっすか( ; ゜Д゜)
ヨーロッパと日本の週間天気図見たんですけど、台湾のほうへ抜けてるんですが…
こっちに来ちゃいそうな感じですか?
来るとしても10日以降の見込みなので…まだ判りませんが…
台風7号と同じで、当初より東寄りに推移しています。
うーん( ̄▽ ̄;)次が控えてますか?
7号、こちらは思ってたより、強くなくて、それなりに風も雨もあったのですが、考えてた程にはなく安心しました。今は、小康状態?かな。吹き返しが、これからでしょうか( ̄▽ ̄;)そっちの方が、強い気がする。
大雨警報は、まだ出ていますが、今回、市の方から、避難に関して何にも出なかったのが不思議。これまで毎回、避難準備とか早くから、出てたのですが。隣の市は出てたし。何でだろう?
台風がと思ってたら、北海道がえらいことに。川が氾濫とか。なんか、日本中雨で、湿度MAXで、北海道は確か、梅雨ないはずなのに、あんな被害が出てて。温暖化の影響もあるのでしょうか?
これから、台風のも向かう所も被害がありませんようにm(__)mまったり様、雨、大丈夫ですか?
こちらは、時折…土砂降り、風も大した事ないです。勢力は強くても…小型なのが幸いしてるかな…
しかし、大雨は台風が抜けた後の方が多いと思うので、気を抜かないように…(≧∇≦)b
雨の降り方は、温暖化の影響もあると思います。北海道にも梅雨が当たり前になるかも…(゚Д゚≡゚Д゚)?
8号候補も、当初はフィリピン方向でしたが…東寄りが続いて… まだ何ともです。
コメントを投稿する 記事: 新築の家の玄関にツバメが(新築)巣作り…2018年5月下旬
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment