この記事に含まれるタグ :
台風11号 ハーロン 台風12号 ナクリー 勢力 進路予想図 本土上陸 ECMWF NCEP JTWC
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 30日現在、熱帯擾乱(98W)、少しずつ発達しながら(台風?)北上してくる見込みです。南西諸島~九州地方、局地的大雨に留意しておいてください。infoのみ…
- 南シナ海で発達している熱帯低気圧(97W)、今後も少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様… JTWC TD04W 予想進路
今の所、予想される最大勢力は、950hpa前後の見込みで…小型から中型の台風に変化しそうです。8/3日頃より順次…小笠原諸島>伊豆諸島、西日本の太平洋側沿岸>南西諸島は、波が高くなりそうですので要警戒です。
台風11号に関しては、日本へ近付くまで…マリアナ諸島の西海上付近で停滞気味になったり?、まだ時間があるので、予想進路・勢力が変わる可能性が十分あります。例によって…以下省略… JTWC 11号予想進路
フィリピン東海上付近の熱帯低気圧は…今後、若干発達しながら台風12号(ナクリー)に成りそうですが、現時点での予想最大勢力は、985hpa前後と、思った程発達しない見込みです。非常に大型の台風なのですが、まとまりがない様な感じです。?
大型故に…風波が広範囲に及ぶ恐れもありますので、西日本の太平洋側沿岸海でのレジャーなどには十分ご注意下さい。また、局地的に短時間大雨になる地域(西日本)もあるかも知れませんので、今後の地元気象情報にご注意。
この予想進路は、海外予報機関のコンピュータモデルを判りやすく視覚化したもの+アルファですが、少しアバウトです。大きさや、勢力なども、別の海外予報機関を参考にしています。
12号は、ほぼ予想進路が固まっていますので、更新は終了します。今後、11号の予想進路が変わる場合は…従来通り、記事内で(記事・画像)の更新をしていきます。悪しからず…( ̄- ̄)ゞ
2日現在、台風11号の予想最大勢力は…930hpaを下回る恐れが出てきました。(ハリケーンカテゴリ5クラス)日本へ近付く頃には、少し弱まりそうですが…台風12号の影響で大雨になっている地域は要警戒です。
7日現在…四国は、先の豪雨で地盤が緩んでいる地域も多くあります。11号接近に伴い、更なる大雨、浸水、突風、特に…土砂災害(土石流、土砂崩れ)などに十分ご注意下さい。
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路、及び、記事の内容は日々変わる可能性があります。(詳細は、TOPページ中段にも記載。
- 関連記事
-
- 台風15号(カルマエギ)【進路予想図】2014/9/11
- 台風14号(フンシェン)【進路予想図】2014/9/5
- 台風11号・台風12号【進路予想図】2014/7/29
- 台風10号(マットゥモ)【進路予想図】2014/7/17
- 台風9号(ラマスーン)【進路予想図】2014/7/12
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : 台風11号 ハーロン 台風12号 ナクリー 勢力 進路予想図 本土上陸 ECMWF NCEP JTWC
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-388.html
2014/07/29 | コメント (79) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |全く 一度に 2つの台風ですか(´ω`)
進路を見ると 直撃は なさそう?な 感じですが、2つの台風に 挟まれる様な 感じなので、あまり よい気分はしませんね(-_-;)
ただ ちょっと 雨は 降って欲しい気はするのですが…梅雨明け後 雨が降らないので ちょっとは 雨は欲しい(´ω`) 畑とか…
でも 台風には きてほしくないなあと…
まったり様 2つとも 九州には 近付かないと思って 大丈夫でしょうか?多少の影響は 受けるにしても こちらに来るって事は、ないですよね?
今年は台風が出来るペースが早いですね!
今回の台風11号12号ともに、まったり様の進路予想を見る限りだと九州、四国への影響は少なそうに見えますね!
急激に進路を変えて九州直撃にならないように願うばかりです。
熱中症など、体に気をつけてくださいね!
では(^^)/~~
12号の影響で雨は降ると思います。沖縄付近から北上で…ほぼ決まりかと… 11号の後半の進路が
ブレまくり状態なので、西へ抜ける場合は直撃かも知れませんよ。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)マジ!
現在、予測不能状態。。。ヽ(TдT)ノアーウ…
梅雨明けと同時に暑くなりましたね。曇れば蒸し暑いし… ┐(´д`)┌ ヤレヤレです。
12号は問題ないと思いますが、11号は…まだ、糸の切れた凧状態でどこへ行くのか…要注意!です。
ムサシさんも体調崩さぬようご注意ください。台風の心配でそれどころじゃないσ(´ω`)?
密かに… 柳の下に(大漁… を狙って、台風を呼びましたね。 0.o なぬっ!
11号は、いう事を聞きそうにない暴れん坊になるかも知れません。西へ進む場合は…要警戒です。(≧∇≦)b
この間の様な 直撃コースは 御免です(-_-;)
まったり様の予想通り ギューンと アッチに行ってほしいです(´ω`)
前回 JTWCのコースが 当たったのですが、今回 JTWCのコースは 四国方面に 曲がる予想ですよね?また あたるんでしょうか?
九州直撃は 勘弁して欲しいです。
また 念力 飛ばさなきゃ( ̄ー ̄)
こっちに 来るな〜〜〜〜〜〜〜( ̄□ ̄;)!!
JTWCも気象庁と同じ5日程で、長期予想はしていないので何とも言えません。今の所、四国付近まで北上
しそうで…その後、右か左へ進むと…高気圧次第ですね。(ーー;).。oOん~判らん。。。
九州直撃ですか? また?
ウソ( ̄□ ̄;)!!
この間 来たばっかりですよ。
そして これ?
結構 強いんでしょうか?来るときは?
まだ 進路 変わりますか?
確定ですか?
来ないで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(∋_∈)
まだまだ予想変わりますよね!?
九州付近に近づく時の勢力などわかりましたらよろしくお願いします。
現在の予想進路は、画像の通りです。まだ…進路は変わる可能性がありますが、近くまで来そうな感じ
ですね。今の所、再接近時で…960+ぐらいかなと推察していますが…来てみない事には判りません。
また、拍子抜けする可能性もありますが、一応、備えだけはしておいて下さい。 (≧∇≦)b
はい!熊本市の西側に住んでますよー♪
今朝から断続的に雨が降ってます
大雨ではないけどジメジメして不快感MAX~
台風が近づかないようにトマトさんと念力でも飛ばそうかな(-_-)/~~~笑
ムサシさんと 同じ 九州で 鹿児島の真ん中辺と いう感じかな(´ω`)
今日は、今のところ、晴れて 青い空ですが、また 雨になるのかな?
コース的には、本州側に 行ってくれた方が、風とか 弱くていいんですが(-_-;)
とにかく こっちに 来ないでほしいです(´ω`)
念力 お願いします。ムサシさんm(__)m
私も 念力 飛〜ば〜そ〜〜〜〜( ̄ー ̄)
まったり様の 予想だと どっちかに 行くって事ですよね? いつ頃 確定なんでしょうか?
この2つの予報機関が、大体同じになれば・・・濃厚ですが、共に外れる時もあるので・・・
今回は、進んでいる進路を見ても判るように、ジグザクで予想が難しいですね。(´(・)`)クマッタ・・
九州直撃は間違いない感じ!?
やだーーー!!!!
まだまだ予想進路は変わりそうですか?
九州付近に近付くのは間違いなさそうですが…進路は、まだ若干変わるかも知れませんね。
どこも見る度に予想進路が変わっていて… 難しいですね。(ーー;).。oO
う〜ん 嫌なコースになって きましたが…
確定では ないですよね?
今のコースだと 九州直撃して 四国 本州にも 行きそうですよね?
う〜ん ちょっとずれてくれないかな(-_-;)
今回は 予想が難しいと どこも 言ってますね。高気圧次第だと。
4日以降位から、動き出しますかね?
また 備えしないと いけないのかな? 疲れるんですよね(._.)_
やだなあ〜(´ω`)
まだ、ブレていますね。もうお手上げ…\(~o~)/ いっそ、東へぐっと逸れてくれれば良いですが…
台風8号みたいな予想進路になっていますね。 ( ゚Д゚)y─┛~~
また ちょっと変わりましたね。 今のコースなら まあまあなんだけど(´ω`)とにかく 海側をずっと 行ってほしいです(´ω`)
12号が 収まったら この間 そのままに していた ハウスのビニールを剥ぎます。万一に備えて。この間 中は片付けてあるので 外側だけ 剥ぎます。それでも 疲れますが(-_-;)
備えないと。
次の準備も 始まるので 台風騒ぎは、これで 終わりが いいです。 今年 なんか やたらと大型台風 多くないですか? 海水温の関係でしょうか?
コースも 例年になく こっち向きだし。
変ですね〜〜〜〜( ̄□ ̄;)!!
今のコースだと 九州上陸か 四国上陸でしょうか?
どっちも 無しの方が、よいのですが(-_-;)
心臓に悪い 台風です。
こっち 風は おさまってきましたが、雨が 時折 激しく降って来ます。打ち付ける様な 雨で 激しく 降ったかと思うと、いきなり 止みます。
エルニーニョ(東の赤道付近海面下50mの水温は春先から少し上がっている、その付近から西へ頻繁に
熱帯低気圧が発生している)と、温暖化の影響が少し出ているのかも知れませんね。
こちらは、市内は時折…土砂降りになりますが、大したことはないです。隣町や山沿いは避難勧告が出て
雨量も軒並み500mmに達しようとしています。今年は、今後も大雨の災害が増えそうですね。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
何日頃ハッキリとした進路分かりそうですか?熊本鹿児島直撃は勘弁してーーー(ToT)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんか 8号と 同じような コースになって きてる様な( ̄□ ̄;)!!
今年の台風って 大きく逸れるか、直撃か( ̄□ ̄;)!!みたいな 2つに1つの様な……(-_-;)
心臓に悪いです(´ω`)
天気予報だと ビニール剥げるのも 曇りの予報の5日だけ…後は 全部 雨 予報(-_-;)
どうか もう少し 逸れて欲しいです。熊本 鹿児島付近は この間来たから 避けてくんないかな?台風さんm(__)m
これ、直前まで判らないかも知れませんね。(ーー;).。oO 気象庁の数値予報では、沖縄~奄美間から
上海付近へ上陸しています。他の予報機関は、ここ数日は東寄りになっています。ドッチ(T-T ))(( T-T)ドコ
訪問ありがとうございます。今回は、各、予報機関が未だにバラバラなので…まだ、何とも言えません。
東寄りに進んだ場合は、11日頃には、北海道付近に到達する見込みです。台風の引き風が少し出るかも
知れませんが、行けない事はないかな? 行くにしても山の状況を十分確認してからですね。(≧∇≦)b
キャンセルは、数日様子を見てからでも? 遅くはない?
今の予想だと、8号と似てますね。 気象庁の数値予報は、上海付近へ上陸しているので…まだ判りません。
本当に…参った。_| ̄|○ こちらは、市内も避難勧告が出ました。ほぼ県内全域に出ています。
私の家は、少し高台なので浸かる事はありませんが…兎に角、よく降りますね。ずっと雨予報(T_T)
日本の台風情報を見る限り九州付近から全体的に西よりになってきてるみたいですね!そのまま西の方面へ進んでくれたら助かるんですが(>_<)
まったり様の四国は豪雨被害酷いみたいですね(>_<)
天災のことなので、どうも出来ないかもしれませんが被害が無いことを祈るばかりです!
いきなりの 激しい雨です。
それまで 晴れてて 雨の予報 外れたと 思ったら 急に降り始めました。
今日まで 田んぼの 土用干しだったのですが、(用水の水も止められてます)連日の雨で、土用干しになりませんでした(-_-;)
これも 台風12号の影響でしょうか?
嫌な雨です。
11号のコースも 定まらないようですね。どうなるんでしょう?
西へ進めば良いのですが…東寄りが濃厚になっています。8号と同じ感じになりましたね。(゚Д゚≡゚Д゚)?
高知市内は、久しぶりに豪雨になりましたが…昼から小康状態になっているので、川の氾濫は回避出来そう
です。今晩、また豪雨になれば危ないかも知れませんが、私の家は少し高台なので浸水する事はありません。
ご心配頂きありがとうございます。台風11号による被害が出ない事を願っています。
トマトさんが降らないかな…と言ったので、12号も気をきかせたようです。w(°o°)w ワォー!
台風からの帯がずっと掛かっているので、まだまだ降りそうです。ご注意下さい。
11号の予想進路は、今の所、残念ながら…維持(東寄りです。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
かなりヤバくないですか?熊本県上陸しそう?九州近づくまでに少しは弱ってくれるんだろうか、、、猛烈なまま上陸もあり得ますか?
前回の返答の時は960±とのことでしたがもっと強いまま近づきそうですよね?
九州に上陸せずに九州の南の海上を東進する可能性もまだあるんでしょうか?
四国の豪雨 高知で 1000ミリとか……。
まったり様の所は、高台との事ですが、被害がありません様にm(__)m
雨も ほどほどに 降ってほしいです(´ω`)
台風も どうなるのか?
心配は絶えないですね(-_-;)
高知県、大変な事になっていますね。テレビで見ると、いの町等、凄い被害で。又、総雨量もビックリです。鏡川も増水してましたね、子供は、今回、香川県に帰っていてホットでしたが、8日に高知に行くのですが、どうでしょうか。日帰り予定です。又、今回の避難勧告がでてましたが、大津地区辺りはどうでしたか、舟入川の状況も分かればお願いします。11号のコース危ないですか。四国の南を通る可能性はないですか('_')
前回は、960hpa前後でしたが…現在の所、970hpa前後と推定しています。まだ、東寄りに成る可能性も
多々ありそうな感じですね。また、肩透になるかも知れませんが…注意は怠らずに…(≧∇≦)b
心配頂きありがとうございます。市内は、1日から既に800mmを超えています。ネコの額程の庭の土が、
かなり流れて浄化槽のコンクリが見えて…0.o なぬっ!確かに雨は、多く降りましたが… 私的には、
許容範囲です。(゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ! 台風の予想進路も更に東寄りになりそうな…(´-`) 。。oO
テレビのニュースなどで出る映像は、高知では、豪雨になれば必ず浸かる所ばかりです。県民には周知
されています。市内は、1日から既に800mm超えの状態ですが、大津(舟入川付近も大丈夫です。8日は、
台風11号の影響で、風が多少強くなるかも知れませんが…日帰り出来ると思います。(≧∇≦)b
朝の予報だと7日まで930hpaの予報でしたが少し弱ってくれましたね。とは言ってもまだまだ強いですが(>_<)これから発達することはないですか?
まったりさん、トマトさん!!!まだまだ念力が足りてないみたいです( ̄▽ ̄;)
もっともっと念力飛ばしちゃってください(/--)/~☆
気象庁の予想だと…また930hpaに下がっていますね。海外の予想では、下がり続けていますが…(´-`) 。。oO
現時点では、九州付近でカテゴリ1(海外)なので、965~970辺りではと推測しています。安易w
念力~~ ( ・д・)/--=≡(((卍 シュッ!!
念力 念力( ̄□ ̄;)!!
飛ばしまくらなきゃ(´ω`)
ムサシさんも 念力 飛ばして下さい(´ω`)
もうちょい ずれてくれたら いいんですが(-_-;)
高知は まだまだ雨でしょうか?こちらも 今日は 雨ばっかり。どしゃ降りでした。明日も、雨との予想。台風が 近付くと まだまだ 降るのでしょうか?
進路は 確定ですか?
そうなんですね。現在、高速道路も一般道路も通行止めみたいな感じです。繁藤、カミ市辺り、かなり雨が降ってるんですね。四国の南の通過、確率は、低いですか。
アメリカの予想と日本の予想、若干違いますよね?個人的にはアメリカの進路予想を信じたいんですが どちらの予想のほうが可能性高いと思いますか?
九州に上陸せずに進む予想はアメリカだけでその他の機関は鹿児島付近に上陸するような感じになってるみたいなので多数決的にはアメリカが負けてる(>_<)
念力が効いてきたようです。(゚Д゚≡゚Д゚)? 九州には上陸しないかも知れませんね。(゚Д゚≡゚Д゚)? 今朝は、
晴れ間も出ていましたが…その後、土砂降りになったり止んだりです。しかし、避難勧告は…ほぼ解除されて
いるので、峠は過ぎたようです。川の水位もかなり下がっています。台風の湿った空気が掛かるので雨は降る
と思います。進路は安定してきましたが、まだ変わる可能性(更に東寄り)もアリですね。
雨の峠は過ぎたので、もう大丈夫でしょう。次は11号ですが…海外のコンピュータ予想では、四国の南を通って
いるので可能性としては、高くなりつつありますが…微妙な所です。
数年前より、色々な予報機関の予想を見ていますが…アジアの予報機関は、ハッキリ言って精度が低いです。
気象庁も、ブレが多いので…やはり、US NAVYを支持します。アジアを参考にしていると、まともな予想が
出せません。(ーー;) しかし、参考にしている予報機関(複数)にもクセがあるので…ある程度慣れが
必要ですね。 (≧∇≦)b
JTWCで 確定ですか?まだまだ ですか?
なんか まだ不安ですが。
鹿児島 直撃も あり得ますか?
取り合えず、今日 ハウスの片付けをしました。備えは、万全( ̄ー ̄)?
後は、念力( ̄□ ̄;)!!を 飛ばすだけ………
でも JTWCだと 四国に 上陸ですよね? 九州に上陸無しなら、安心ですが、出来れば、海側を ずっと 行ってほしいです(´ω`)
そうなって、ほしいです。これだけ、スピードが遅いと、四国の辺りは、だいぶん勢力が落ちてますよね('_')
暫定はあるが…確定はニャイw 私の予想は、JTWCに似ていますが、一応…独自の予想なので…
現在の気象庁の通りになると、九州直撃ですね。東寄りになるとσ(´ω`)に直撃ですね。(泣
どちらになっても…また局地的な大雨になりそうです。 神のみぞ知る"・・・(,,゚Д゚)ラーメン†"
気象庁と通過日時も少し違っていますが、勢力も思ったほど落ちないかも知れません。
一応、備えだけは…怠らずに。(≧∇≦)b
気象庁は九州の西、JTWCは九州の東の予想。九州に近づくまであと3日・・・両者の予想が固まるのはいつぐらいになりそうですか?
今でしょw 気象庁の予想が少し東寄りになりましたね。まだ寄るかも知れません。(゚Д゚≡゚Д゚)?
今でしょはもう古いですよ(゜゜;)\(--;)笑
熊本直撃は可能性低くなりますかね?
JTWCの進路予想図の見方についてなんですが
一番外の点線で囲ってあるのが予報円ですよね?その中のピンクの丸が暴風域ですか?さらにその中の赤い丸が暴風域ですか?
それ次第で熊本の西の方は暴風域に入らない可能性もありますよね?
大雨などで忙しいなか質問ばかりで申し訳ないです(>_<)
JTWCの コースになりますように( ̄ー ̄)
もう 神頼みですかね(´ω`)どっちも 困りますが、出来れば、海側に行ってほしいです(´ω`)
ちょっとずつ 東寄り に なってきたようで もうちょい 寄ってくれれば…………
今年は 後 どれくらい こんな思いを しなきゃ ならないんでしょうか?
早く 過ぎ去ってくれたら よいのに(´ω`)
台風外でも、大雨やら 雷やら 色々な所で 被害が 出ていますね。これ以上の 被害が出ない様に 祈りたいです。
気象庁も ちょっと JTWCに 近くなってきましたね。相変わらず 九州上陸では あるのですが、今のコースだと 宮崎 鹿児島の大隅半島とかが 暴風域に 入るのかって 感じでしょうか? 昨日の お昼頃は だいぶ 熊本側にも 掛かる感じでしたが、これなら ムサシさんの 熊本側には 行かない感じですかね?
やはり JTWCの方が、精度がいいって 事なんでしょうね。
それにしても 速度が遅くて 心臓に悪い 台風です。(-_-;)
まぁ…人間が古いですから…_| ̄|○ゼェゼェ JTWCの予想進路は、ムサシさんのおっしゃる通りです。
一番外枠は、風の影響が出るであろう予想範囲です。真ん中の点は、塗りつぶしてあれば、ハリケーン
カテゴリ1~5判定(約960hpa以下)、塗りつぶしが無ければTS(TropicalStorm)判定(約965pa以上)、
ただの○は、熱帯低気圧判定、真ん中の点から…外の枠は順に暴風域>強風域となりますが、ノット表示
なので判り辛いですね。今の所、熊本直撃の可能性はかなり低いです。が…0ではニャイw
これ以上は、東寄りにはならないみたいです。こっちが進路的にヤバイですね。 ┛)"0"(┗ Oh my God!!
今回は、JTWCの精度が良かったですが…どこも、最初の予想からは随分ズレが出ています。それだけ難しい
状況だったんでしょうね。台風が発生してから日本へ近付くまでのスパンも長いので…尚更ですね。
今の所、九州東-高知足摺岬間が有力ですね。トマトさん家が、台風の目に入る可能性も…0ではニャイw
明日 明後日に 迫ってきましたが、まだ 暴風域に 入る可能性は あるような気がして(-_-;)
勢力も もうちょい 落ちて欲しいのですが(._.)_
熊本の方は 大丈夫そうですね。 宮崎の方が、危ないですね(-_-;)四国も(._.)_
13号が発生したとありましたが、日本には、影響なしとの事。
よかったです。( ̄ー ̄)続けて また 来られたら 立ち直れない(._.)_
後は、 ど〜〜〜〜んと 構えて 待ってましょうか?多分 今回も 飛ばないでしょう( ̄ー ̄)
感謝♪
おかげさまで 日々 準備体制が整って
来る直前は 余裕の かかってこいや❗の体制です。
目がバラけて来ましたね♪
一気に 弱まってくれれれば 月曜日からは
ブルースTIME♪
今後も宜しくお願い致します❤
台風やって来る感じですね。
まずはトマトさんの鹿児島に被害が無いことを祈ります。
熊本は阿蘇連山が台風の風を受け止めてくれることを願います。
その後まったり様の高知などに被害がありませんように。
勢力が落ちなければ、暴風域に入るかも知れませんね。気持ち…西寄りになるかも…(゚Д゚≡゚Д゚)?
13号は、SuperTyphoon(カテゴリ4~5)に成っていますが、日本へ近付く前に…かなり衰弱すると思います。
問題無いでしょう。後は、トマトさんに皆さんがしがみ付けば…きっと大丈夫でそ。(´0ノ`*)オーホッホッ!!
台風の後は、また、爆釣り~~~~~~になれば良いですね。
ハートマークって… ヾ(□ ̄;ヽ) =3=3=3 \(ε ̄\)))) チューシテェー!
後は、通り過ぎるのを待つばかりですね。勢力が弱ってくれれば良いですが…(´-`) 。。oOん~
九州も四国も、大雨の後なので…土砂災害が心配です。被害が出ない事を願うばかりです。
暴風域に入りますか?
気象庁の進路図を見て頂ければ、ある程度判るかと思います。暴風域は、左側が約150キロなので…
ギリギリ付近ですね。何とも言えません。
どうやら 明日付近から 影響を受けそうな………
熊本も ギリギリなんですか?じゃ 鹿児島も 入りますね(._.)_
う〜ん…………
宮崎側なので 少しは 風の当たりも 弱い筈なんですが…………
心臓に悪い(-_-;)
鹿児島も 熊本も 四国も 皆 被害がありません様にm(__)m
おはようございます(^_^)
台風…
本当勘弁です(T_T)
岐阜県は、10日くらいですよね!?
どのくらいの、風がふくでしょうか?
あ~寝れない…
徐々に 台風の影響でしょうか?
風が 強くなってきたような(._.)_ だいぶ ずれてきたようですが、暴風域の端くらい 掛かるのでしょうか?
明日は、天気も 荒れるのでしょうね。
熊本の方は、大丈夫そうでしょうか?
四国も 大雨の予想も出てますね。 まったり様の所に 被害がありません様にm(__)m
こちらも、色々な物を、片付けて 準備も整えました。後は、もう少し 勢力が 落ちます様にm(__)m
やっとって 感じですね。長かった〜〜〜〜〜( ̄□ ̄;)!!
ここまで近づけば…気象庁の予報を参考にして下さい。その方が正確だと思います。また少し東寄りに
なっていますね。こちらは…今の所、時折土砂降りになる程度で、まだ風は殆どありません。備えも
終わりましたが、雨の予想が凄いので心配です。(≧∇≦)
多少風雨が強いかも知れませんが、それ程心配しなくても良いかと思います。
あまり心配すると体に良くないですよ。(台風より心配。 (´m`)クスクス
たまに強風が吹いてる程度で被害が出そうな風ではありません。雨も降ってない!
これから夜にかけて近づくみたいなのでもうしばらく安心出来ません。
鹿児島、高知に被害が出ないように祈ってます!
こちらは、内陸部のせいか 夕べ 夜中 一時期 雨風が 強まりましたが、朝から 静かでした。海側は 暴風域にかかっているので かなり 荒れているようで 警報が出たり 汽車なども 通行見合せが かなりあります。
このままなのか?、吹き返しが 強いのか?
どうにか 被害はなくで 済みそうです。
ムサシさん ご心配頂き、ありがとうございますm(__)m
まったり様の所に、被害がありません様にm(__)m
こちらは、PM9時頃より本格的な暴風になっています。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)! ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
久しぶりに台風という感じですね。風・雨共に強いです。被害が出なければ良いですが…
既に、県西部の国道が冠水して通行止めに…今夜は寝れそうにありません。 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
台風は 過ぎたのに 今日も 風が 強いです。
台風は 兵庫に 再上陸したようですが、 まったり様 大丈夫でしたでしょうか?
被害は ありませんでしたか?
三重とか 避難勧告が かなりの数出ていたので…………
色々な所に、傷跡を残して いった 台風11号でしたね。
こんな台風が もう来ない事を 祈りたいですが、 まだまだなのでしょうね。
夜から明け方まで風雨が吹き荒れて…やはり眠れませんでした。被害はありませんが、近くの小さな竹林
ある大きな竹が途中からへし折れていたり、木の枝も折れていたりと、風が強かった事が判ります。
これ以上、強い台風が来れば…家にも被害が及びそうですね。進路も東寄りのままで…本当に予想泣かせ
な台風です。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
あっという間に過ぎ去っていきましたね。みんな無事でなによりです!
明日からまた暑くなるみたいなので熱中症などに気を付けましょう!
ほんとに無事で良かったです。他の地域では、大雨や竜巻で…結構被害が出ていますね。
雨を少し降らすだけの台風なら歓迎ですが、もう、勢力の強い台風は…来てほしくないです。
噂をすると来そうなので… ( ̄b ̄) シーーッ!!
コメントを投稿する 記事: 台風11号・台風12号【進路予想図】2014/7/29
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment