この記事に含まれるタグ :
Windows8.1 Startmenu8 カスタマイズ ショートカットアイコン 矢印削除 使い方 互換モード Metro 切り替え
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2019 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 12日頃、発達する低気圧が寒気を伴ってサハリン付近を通過する見込みです。北日本は、暴風雪などに注意しておいてください。
- 12月中旬に入り、しばらくは、比較的暖かい日(北日本を除く)が続きそうです。
箱から取り出し、配線を繋ぎ… … … 電源ON カキィーン! ピッ! Σ(゚д゚;) ヌオォ!? その後、無事に立ち上がりましたが、なんの音なのか判らずじまい。 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
初期設定を済ませ…慣れるために…色々いじりってみるも、XPとはあまりにも違いすぎて…訳わからん。(ーー;) ながらも、兎に角いじり回す。モニターも、いじり回し設定を変えてみる。PC復元2回、そろそろフォーマット…?
XPを始めた時も、最初いじり回して2回程フォーマットしましたが、しかし、Windows8.1は…へこたれませんでした。今時のPCは本当に良く出来ていますね。古いソフトなどをインストールして、正常に動かなければ…「正常に作動しましたか?」的なダイアログが出て、不具合があれば「互換モードでインストールします。」みたいな…これで直ってしまうます。世話なしw
その後、XPからデータの移行、使っていたソフトのダウンロード>インストール、簡単にカスタマイズなど…(スタートボタン&タスクバー、デスクトップショートカットアイコンの矢印を消す、システム・時計・天気スキン)
【クリックで拡大します】

Windows7風の画面になり…スタートメニュー(プログラムや、シャットダウン、その他)も出ます。Metroの機能はOFFにしてありますが、すぐに切り替えも出来ます。かなり使いやすくなりました。 "(#  ̄ー ̄)〇""グッ"
簡単カスタマイズで使っているソフト = Start menu 8 Rainmeter ショートカット矢印削除
上記リンクは、各、ダウンロードサイト(変なサイトではありません)ですが…使ってみようと思う方は、自己責任でお願いします。 Rainmeterは、英語なので使い方(取り込みは簡単ですが、設定が難しいです。 (≧∇≦)b
- 関連記事
-
- 空模様・・・
- 2014年 第61回本場高知のよさこい祭り…9日前夜祭は中止!
- ネットでパソコン購入(XP→8.1 その2
- ネットでパソコン購入(XP→8.1 その1
- 6月8日(UTC)・・・小惑星2014 HQ124が地球へ最接近!
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : Windows8.1 Startmenu8 カスタマイズ ショートカットアイコン 矢印削除 使い方 互換モード Metro 切り替え
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
2014/06/28 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントの場所が違いますが、台風8号が発生するかもという記事をネットで見ました。
九州へ近づくのか、勢力がどの程度なのか、心配です(>_<)
7月になり、まったりさんの出番のようです!情報入り次第 記事UPよろしくお願いします。
九州南部は、今後も雨が多く降るかも知れません。熊本は大丈夫かな…(´-`) 。。oO
台風は、TVでも来週辺り出来るかも知れないと言っていましたね。今の所、変動が激しいので何とも
言えません。西寄り(南西諸島方向に進みそうですが、熱帯低気圧が出来てからある程度判明しそうです。
台風のシーズンでしょうか?
テレビで かなり 煽ってますが、どうなんでしょうか? 被害がないように 備えるのは 当然かとは 思うのですが、あまり 心配を煽るのは、どうなのかと(-_-;)
まったり様の 予想 頼りにして おりますm(__)m
台風のシーズン真っ只中です。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)! テレビでも言ってましたね。確かに、梅雨前線が
ある時期に台風が重なると…被害が大きくなる可能性もあるので、早めの対策が必要ですが…早すぎても
心配な日が増えるだけなので…難しい所ですね。
コメントを投稿する 記事: ネットでパソコン購入(XP→8.1 その2
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment