この記事に含まれるタグ :
PC内の音 録音 サウンドレコーダー ミキサー デバイス マイクボリューム エコー 逆再生
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 26日9時…フィリピン東海上へ…熱帯擾乱(97W)が出来ています。今後、南シナ海へ抜け…少し発達するかも知れません。のちに…フィリピン東海上へ…新たな熱帯擾乱(仮:98W)が出来た場合は、大雨に注意が必要になるかも…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
27日、九州南部・東海・関東甲信地方が梅雨明けした模様…
↑
2012/02/21 (火) カテゴリー: ぱそこん設定色々!
PCの音… σ(´ω`)ハテ? Windowsに付属しているサウンドレコーダー(XP・Vista・7)で、パソコンのスピーカーから聞こえる音なら録音出来るんです。 (゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
XP付属のサウンドレコーダーは、録音して、そのまま聴く事も出来ます。また、音量の上げ下げ、速度の変化、エコーをかける、逆再生など… できます。 (Vista・7は録音のみ)
【スタート】 ⇒ 【すべてのプログラム】 ⇒ 【アクセサリ】 ⇒ 【エンターテイメント】 ⇒ 【サウンドレコーダー】 で、起動します。
試しに、YouTubeでも何でも良いので… 音を ● 録音してみて下さい。録音中に 緑の横線 が動いていれば… 録音されていますが、動いていない場合は、サウンドの録音設定が異なっている可能性が高いです。その時は…下記参照!

録音ができない場合の対処法
Windows7は、 コチラ(外部サイト) を参照してみて下さい。
XPは、【スタート】 ⇒ 【コントロールパネル】 ⇒ 【サウンド、音声、およびオーディオデバイス】 と進み、(作業を選びます)の何れかを押すと、 【デバイスのプロパティ】 が出ます。 【音声】 タブを押し、(音声録音)内の 【音量】 を押します。

赤枠内 の、ミュートに
チェックが入っている場合は、外します。また、青枠内 の表示が無い場合は、左上 【オプション】 ⇒ 【プロパティ】 を押します。

(表示するコントロール)内で、必要な入力に
チェックを入れて 【OK】 を押します。マイクボリュームは、ムービーメーカーのナレーションを録音する場合などにも使えます。

【OK】 を押すと、一つ上の画像に変わります。確認して閉じます。更に上のプロパティ画像の 【OK】 を押して終了です。これで録音出来ると思います。 (゚Д゚≡゚Д゚)?
XP付属のサウンドレコーダーは、録音して、そのまま聴く事も出来ます。また、音量の上げ下げ、速度の変化、エコーをかける、逆再生など… できます。 (Vista・7は録音のみ)
【スタート】 ⇒ 【すべてのプログラム】 ⇒ 【アクセサリ】 ⇒ 【エンターテイメント】 ⇒ 【サウンドレコーダー】 で、起動します。
試しに、YouTubeでも何でも良いので… 音を ● 録音してみて下さい。録音中に 緑の横線 が動いていれば… 録音されていますが、動いていない場合は、サウンドの録音設定が異なっている可能性が高いです。その時は…下記参照!

録音ができない場合の対処法
Windows7は、 コチラ(外部サイト) を参照してみて下さい。
XPは、【スタート】 ⇒ 【コントロールパネル】 ⇒ 【サウンド、音声、およびオーディオデバイス】 と進み、(作業を選びます)の何れかを押すと、 【デバイスのプロパティ】 が出ます。 【音声】 タブを押し、(音声録音)内の 【音量】 を押します。

赤枠内 の、ミュートに


(表示するコントロール)内で、必要な入力に


【OK】 を押すと、一つ上の画像に変わります。確認して閉じます。更に上のプロパティ画像の 【OK】 を押して終了です。これで録音出来ると思います。 (゚Д゚≡゚Д゚)?
- 関連記事
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : PC内の音 録音 サウンドレコーダー ミキサー デバイス マイクボリューム エコー 逆再生
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-179.html
2012/02/21 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |pc 音声 録音さん">
Re: タイトルなし
この記事は、古いので・・・お使いのPCとは違っているかも知れませんが…チャレンジしてみてください。
pc 音声 録音さん |
2020/11/02 (月) No.4729
コメントを投稿する 記事: PC内の音を録音する!
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment