この記事に含まれるタグ :
Windows ムービーメーカーXP ナレーション マイク 音声
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 27日15時…パラオ近海へ熱帯擾乱(98W)、あまり発達せず北上してくる見込みですが…今週末~局地的大雨に留意しておいてください。 infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海へ抜けた熱帯擾乱(97W)、今後、少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様… infoのみ…
↑
2012/02/21 (火) カテゴリー: ムービーメーカーXPの使い方
スライドショー(画像では、あまり使わないかも知れませんが… ナレーション(マイク音声)の使い方を少し説明します。この例は、ナレーションだけを入れる設定で説明します。
まず、パソコンのマイク入力ジャック(ピンク系)に、マイクの端子を差し込みます。ムービーメーカーを起動させ、 ① マイクのアイコン(絵)を押します。下画像は、詳細設定を表示しています。 ② ナレーションを入れたい位置へ、再生バーを移動させます。
③ 【ナレーションの開始】 を押して… マイクで音声を録音します。(入力レベル)のバー、上の赤い所に入ると、音が割れたり… 下の緑だと音が小さくなるので、スライドバーで調整して下さい。
録音が終わり、 ④ 【ナレーションの停止】 を押せば、音声ファイルを保存するダイアログボックスが出ます。保存場所と名前を決めて、【保存】 を押せば… タイムラインのオーディオ/音楽欄に、ナレーションが読み込まれます。

詳細情報を表示した場合の説明
取り込んだナレーション
ナレーションを録音した時間が出ます。
録音可能時間
これは、音楽(BGM)などを入れている場合… 同じ欄(オーディオ/音楽)にナレーションが入るので、音楽と音楽の間の空きへ入れる場合に… その空き時間を表示させる事が出来ます。下の(ナレーションをオーディオ/音楽の使用可能な… … …)に、
チェックを入れ、再生バーを、空きの最初に持って行くと時間が出ます。
□スピーカーをミュートする
動画に音声や音楽がある場合、マイクで録音する時に、この音声や音楽が再生されます。邪魔な時は、
を入れミュートにします。
オーディオデバイス
個々のパソコンのサウンドカードによって、表示が違います。
オーディオ入力ソース
マイクからなので「マイクボリューム」を選びます。
音声を録音出来ない場合は… PC内の音を録音する(録音できない場合の対処法) をご覧下さい。
次の記事は、 【動画の編集(補足)】 ←コチラから

ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
まず、パソコンのマイク入力ジャック(ピンク系)に、マイクの端子を差し込みます。ムービーメーカーを起動させ、 ① マイクのアイコン(絵)を押します。下画像は、詳細設定を表示しています。 ② ナレーションを入れたい位置へ、再生バーを移動させます。
③ 【ナレーションの開始】 を押して… マイクで音声を録音します。(入力レベル)のバー、上の赤い所に入ると、音が割れたり… 下の緑だと音が小さくなるので、スライドバーで調整して下さい。
録音が終わり、 ④ 【ナレーションの停止】 を押せば、音声ファイルを保存するダイアログボックスが出ます。保存場所と名前を決めて、【保存】 を押せば… タイムラインのオーディオ/音楽欄に、ナレーションが読み込まれます。

詳細情報を表示した場合の説明
取り込んだナレーション
ナレーションを録音した時間が出ます。
録音可能時間
これは、音楽(BGM)などを入れている場合… 同じ欄(オーディオ/音楽)にナレーションが入るので、音楽と音楽の間の空きへ入れる場合に… その空き時間を表示させる事が出来ます。下の(ナレーションをオーディオ/音楽の使用可能な… … …)に、

□スピーカーをミュートする
動画に音声や音楽がある場合、マイクで録音する時に、この音声や音楽が再生されます。邪魔な時は、

オーディオデバイス
個々のパソコンのサウンドカードによって、表示が違います。
オーディオ入力ソース
マイクからなので「マイクボリューム」を選びます。
音声を録音出来ない場合は… PC内の音を録音する(録音できない場合の対処法) をご覧下さい。
次の記事は、 【動画の編集(補足)】 ←コチラから

ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
- 関連記事
-
- Windows ムービーメーカーXPの使い方(YouTubeにUPする
- Windows ムービーメーカーXPの使い方(動画の編集
- Windows ムービーメーカーXPの使い方(ナレーションを入れる)
- Windows ムービーメーカーXP用の使い方(BGMを入れる)№2
- Windows ムービーメーカーXP用の使い方(BGMを入れる)№1
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : Windows ムービーメーカーXP ナレーション マイク 音声
FC2スレッドテーマ : 趣味と日記 (ジャンル : 趣味・実用)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-175.html
2012/02/21 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: Windows ムービーメーカーXPの使い方(ナレーションを入れる)
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment