この記事に含まれるタグ :
Fast Stone Capture5.3 画像キャプチャー 簡単 使い方 画像加工 フリーソフト
爆低 / 熱低 / 台風情報 ★ No Suspect ★ |
![]() |
REAL-TIME SATELLITE [HIMAWARI 8] |
- 2/18日頃より…全国的に暖かくなってきそうです。
- バヌアツ・ニューカレドニア付近… サイクロン(OMA)JTWC予想進路 に要警戒です。
↑
2011/11/18 (金) カテゴリー: ぱそこん設定色々!
前回の続きで… Fast Stone Capture5.3の使い方、画像をキャプチャーする変… σ(´ω`)? 編です。
Fast Stone Capture5.3を立ち上げると… 長方形の作業アイコンが出てきます。

① 【アクティブウィンドウをキャプチャー】
例えば、フォルダやファイルを幾つか開いていたとします。その一番前にあるウィンドウ枠内を撮ります。
② 【ウィンドウ・オブジェクトをキャプチャー】
クリックすると赤い枠が出ますが… これは、説明が難しいなぁ… (ーー;).。oOん~ 画面上で…
ポインタ(矢印)を色々な所に動かしてみて下さい。タスクバーとか、上のメニューやURLを表示している
所とか… そこでクリックすると、枠内が撮れます。 そういう事です。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
③ 【矩形*くけい範囲キャプチャー】
クリックすると赤い十字線が出ます。ドラッグして任意の場所を指定、マウスから指を離すと撮れます。
④ 【フリーハンドキャプチャー】
字のごとく、手でなぞって範囲を決め、ダブルクリックで撮れます。複雑な範囲を撮りたい時などに良い
かな… σ(´ω`)?
⑤ 【フルスクリーンキャプチャー】
これも字のごとく、画面全体(一番上のサイトタイトルから~下のタスクバーまで)撮れます。
⑥ 【スクロールウィンドウキャプチャー】
スクロールして見るようなHPを、上から下まで一気に撮れます。 クリックすると赤枠が出るので、もう
一度クリックで… 自動的にスクロールしながら撮ってくれます。スクロールが長いと少し重くなります。
※ 撮影されると、勝手に作業画面に変わりますが、右上の(閉じる)マークで消えます。
パレットのアイコンは、あまり使わないと思うので… 割愛します。 アバウトw
【エディタでファイルを開く】
クリックすると、ファイルを指定するダイアログボックスが出ます。加工したい画像を選ぶ(クリックする
と作業画面になります。
次の記事は、「③画像を加工してみよう」の予定です。 (≧∇≦)b
リサイズや補正などなど (´-`) 。。oO

ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
Fast Stone Capture5.3を立ち上げると… 長方形の作業アイコンが出てきます。

① 【アクティブウィンドウをキャプチャー】
例えば、フォルダやファイルを幾つか開いていたとします。その一番前にあるウィンドウ枠内を撮ります。
② 【ウィンドウ・オブジェクトをキャプチャー】
クリックすると赤い枠が出ますが… これは、説明が難しいなぁ… (ーー;).。oOん~ 画面上で…
ポインタ(矢印)を色々な所に動かしてみて下さい。タスクバーとか、上のメニューやURLを表示している
所とか… そこでクリックすると、枠内が撮れます。 そういう事です。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!
③ 【矩形*くけい範囲キャプチャー】
クリックすると赤い十字線が出ます。ドラッグして任意の場所を指定、マウスから指を離すと撮れます。
④ 【フリーハンドキャプチャー】
字のごとく、手でなぞって範囲を決め、ダブルクリックで撮れます。複雑な範囲を撮りたい時などに良い
かな… σ(´ω`)?
⑤ 【フルスクリーンキャプチャー】
これも字のごとく、画面全体(一番上のサイトタイトルから~下のタスクバーまで)撮れます。
⑥ 【スクロールウィンドウキャプチャー】
スクロールして見るようなHPを、上から下まで一気に撮れます。 クリックすると赤枠が出るので、もう
一度クリックで… 自動的にスクロールしながら撮ってくれます。スクロールが長いと少し重くなります。
※ 撮影されると、勝手に作業画面に変わりますが、右上の(閉じる)マークで消えます。
パレットのアイコンは、あまり使わないと思うので… 割愛します。 アバウトw
【エディタでファイルを開く】
クリックすると、ファイルを指定するダイアログボックスが出ます。加工したい画像を選ぶ(クリックする
と作業画面になります。
次の記事は、「③画像を加工してみよう」の予定です。 (≧∇≦)b
リサイズや補正などなど (´-`) 。。oO

ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
- 関連記事
-
- ④画像にエフェクト効果を付ける
- ③画像を加工(補正してみよう
- ②PCの画面を撮って(キャプチャーしてみよう
- ①写真加工も出来る画像キャプチャー(フリー
- クリスマスのブログパーツ5種紹介
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : Fast Stone Capture5.3 画像キャプチャー 簡単 使い方 画像加工 フリーソフト
FC2スレッドテーマ : 趣味と日記 (ジャンル : 趣味・実用)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-149.html
2011/11/18 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |コメントを投稿する 記事: ②PCの画面を撮って(キャプチャーしてみよう
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment