この記事に含まれるタグ :
エコキュート IHヒーター ランニングコスト 電化
台風情報 / 異常気象 ★ STANDBY ★ |
![]() |
2021 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 台風2号、南西諸島は、1週間程度…強風・高波に注意しておいてください。
- 台風2号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/04/12 更新中…
【おすすめ】設定で使っています。風呂のオートは、湯はりから2時間にしています。
キッチンと洗面所、風呂場、大人4人家族で今の季節、この設定でギリギリです。冬場は、設定を【たっぷり】
にしないと湯が足りなくなりそうです。ある程度、設定は季節に応じて変えれば良いと思います。参考まで

前はガス給湯のみで追い焚きも出来ませんでした。エコキュートに替えてからは、オートが切れて湯が少し
冷めても【あつく】を押せば、60度の湯が20リットル入るので簡単に温める事が出来、快適にニューヨークし
ています。 ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
光熱費は変わらなかったとしても、快適に風呂へ入れる事を考慮すれば、ランニングコストの事はさて置き、
エコキュートに替えて良かったと思います。

IHヒーターは嫁さんの分野ですが、だいぶ慣れてきたようです。たまに訳の判らない事を言い出しますが…

ちょっと来て来て、魚焼きたいけんど・・・レンジのスイッチを押しても点かん・・・どういて

点かん?・・・そんな訳ないろぉ! ε=ε=ε= (≡゚Д゚)ノ
このスイッチやろっ!ほらっ!点かんもん・・・σ( ´ω`)? σ(´ω` )?
・・・ ・・・ ・・・ あっ!そうか! 元のスイッチ入れるがぁ忘れちょったw

・・・・・(ノ_ _)ノ ズルッ! ほんで・・・魚の開きに合わせて・・・オートでえいがでね?
そうそう、それで勝手に焼いてくれるき・・・使いこなせるようになる日は・・・遠い・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレ
このレンジのオートは・・・中々優れもので・・・絶妙な焼き具合になり、美味しく頂きました。 Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今の所、電化にして順調?です。光熱費は、来月からじゃないと判らないので、それまでしばしお待ち下さい。
お願いポチ!U^ェ^U

- 関連記事
-
- 土佐弁云々の前に…
- 連休は近場を散歩
- 電化に替えて2週間目
- 雨上がりの河原を散歩
- チーム・アミューズ(復興支援歌)
スポンサーリンク
この記事に含まれるタグ : エコキュート IHヒーター ランニングコスト 電化
FC2スレッドテーマ : 暮らし・生活 (ジャンル : ライフ)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
2011/04/27 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |あれ?拍手がなくなったでありんす┏(゚ェ゚) アレ?
電化にしてだいぶ快適そうですね?(・∀・)ウン!!
家は建てる際に、電化にはしませんでした。
先日の震災の影響で、電化のところは痛手に
なったという話がありましたが、停電しても大丈夫
なのですろうか?←詳しくないので(笑)
来月の電気代楽しみですね(^_-)-☆
こんち~(^.^)/ FC2の拍手は、ヤフーブログのポチのようにメリットが
ある訳ではないので、要らないかなσ(´ω`)?と取り合えず表示無しに…
風呂は、本当に快適ですよ。前は遅くなると冷めて、熱い湯を入れても
あまり温まらないし…(´(・)`)クマッタ・・
エコキュートは、大きい地震が起こると中が揺れて倒れるでしょうね。
被害が出なかったとして、ガスより電気が復旧早いそうなので良いかな…
と、しかし、実際起こってみないと判りませんね。(´-`) 。。oOん~
これで光熱費が、今までの半分ぐらいになればいう事ないけど…(^.^)/
それはお得でっせい!
くまさん、遠路遥々ようこそお越し下さいました。(^.^)/
お得かどうかは、まだ何とも言えませんが…快適なのは確かです。
くまさん家は、まだ薪をくべて…いやっ!火打石を使ってるかな…
キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! (゚Д゚)ジャポ(・∀・)ニカ!
コメントを投稿する 記事: 電化に替えて2週間目
お気軽にコメントをどうぞ。
[タイトル]、[URL]は、無ければ空欄にして下さい。
非公開 (管理人のみ公開) にしたい場合には、ロック にチェックを入れて投稿してください。
メールでの返信は、行なっていませんので…メールアドレスは書き込まないでください。
Comment