台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 29日、熱帯擾乱(98W)、フィリピン東海上まで北上…あまり発達せず更に北上してくる見込みです。南西諸島=今週末~局地的大雨に留意しておいてください。infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海で発達している熱帯低気圧(97W)、今後も少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様…infoのみ…
最近、歳のせいか?足腰がなまっているので…近場の山(片道2時間までくらい)を散策がてら…トレッキングをするようになりました。
今回は、初めて行く場所(香南市の秋葉山
)です。
有れば少しは楽かと買っておいたトレッキングポール(最長120cm・3000円・コスパ良さげ)も試してみました。私の身長は…170cm、嫁さんは…160cmなので、長さが120cmもあれば十分。w
w
[※各、画像は拡大できます]

まず、自宅から…車で
約1時間、秋葉山の登山口近くにある「香南市 西川公民館」を目指します。ここの駐車場
に車を置かせてもらいます。隣接する空地も花見用の駐車場。公民館裏トイレ有り 

一応、ネットで調べた結果…今日のトレッキング
は、[中西川登山口=勾配緩めらしい]から登り…
秋葉山の山頂付近にある【秋葉神社】経由で…[岩鍋登山口=勾配きつめらしい]へ下りる…コースです。
スタート(公民館)から中西川登山口(A地点)まで…約200m、[山桜まで30分、山頂まで1時間30分]
セメント坂を…約50m程上がり…山道に入ります。

セメント坂の終わる所で、地元の方に出会い…30分程登った所にある山桜が満開になっている事、中西川登山口より県道30号線を(マップ画像右下へ行った山肌一帯で…今週末から花祭り
があり、 色々な花が一面に咲いていて綺麗だから…あとで見に行くと良いよ」と教えて頂きました。


中西川登山口からだと…緩い坂で登り易いという話だったのに…結構キツくて…
ずっと坂が続き…
平坦地が全くなし…
木漏れ日が明るくて良いが…山桜がある場所へ着く前に…もう汗だく… 

山桜のある場所まで登ってきました。地元の方の言う通り…満開
を迎えて…とても綺麗でした。

[塩の道]とか書いてあるけど…昔は、人や馬に塩を背負わせて登っていたのでしょうかね。
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー エッ!(゚Д゚≡゚Д゚)もう出発するの? щ(゚д゚щ)カモーン

山桜までは、30分掛かりませんでしたが…平坦地は無く、階段状の木組みなども無く、ベンチなどもありません。あまり手を入れてない所が良いかも知れませんね。この先も…登りが続きます。ふくらはぎが…

登り始めてから約45分、初めての平坦地…
林道(車道)に出るので、左折して進みます。[みちしるべ:トレイルランニングレース]の札がありますが、これは無視してください。


傾斜が無いのでラクダ~
途中、林道を塞ぐように赤いテープを張ってありました。
無視して通り抜けると…三叉路になりますが…Uターン
そのまま真っすぐ進みます。

林道を少し進み…右上の山道へ入ると…間もなく、[中西川]・[岩鍋]の分岐があり…少しキツイ坂を約30m程登ると…秋葉神社
の階段が見えてきます。 (帰りは…[岩鍋]方面へ下ります。





有れば少しは楽かと買っておいたトレッキングポール(最長120cm・3000円・コスパ良さげ)も試してみました。私の身長は…170cm、嫁さんは…160cmなので、長さが120cmもあれば十分。w

[※各、画像は拡大できます]

まず、自宅から…車で




一応、ネットで調べた結果…今日のトレッキング

秋葉山の山頂付近にある【秋葉神社】経由で…[岩鍋登山口=勾配きつめらしい]へ下りる…コースです。
スタート(公民館)から中西川登山口(A地点)まで…約200m、[山桜まで30分、山頂まで1時間30分]
セメント坂を…約50m程上がり…山道に入ります。

セメント坂の終わる所で、地元の方に出会い…30分程登った所にある山桜が満開になっている事、中西川登山口より県道30号線を(マップ画像右下へ行った山肌一帯で…今週末から花祭り




中西川登山口からだと…緩い坂で登り易いという話だったのに…結構キツくて…





山桜のある場所まで登ってきました。地元の方の言う通り…満開


[塩の道]とか書いてあるけど…昔は、人や馬に塩を背負わせて登っていたのでしょうかね。

ε- ( ̄、 ̄A) フゥー エッ!(゚Д゚≡゚Д゚)もう出発するの? щ(゚д゚щ)カモーン

山桜までは、30分掛かりませんでしたが…平坦地は無く、階段状の木組みなども無く、ベンチなどもありません。あまり手を入れてない所が良いかも知れませんね。この先も…登りが続きます。ふくらはぎが…


登り始めてから約45分、初めての平坦地…



傾斜が無いのでラクダ~




林道を少し進み…右上の山道へ入ると…間もなく、[中西川]・[岩鍋]の分岐があり…少しキツイ坂を約30m程登ると…秋葉神社




- 関連記事
-
- 事故処理に疑念…(自転車同士の人身事故)
- 高知県香南市(秋葉山)トレッキング 2021/3/18
- 無料動画編集ソフト【Shotcut】モザイク追従・キーフレーム設置の仕方
- 完全無料動画編集ソフト【Shotcut】日本語入力へ切り替える方法
- 高知県四万十町【久木の森山風景林】 2020/11/12
この記事に含まれるタグ : 高知県 香南市 秋葉山 秋葉神社 トレッキング 中西川登山口 岩鍋登山口 西川公民館 花祭り
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-600.html
2021/03/22 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |