total 12 pages 次のページ →
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 29日、熱帯擾乱(98W)、フィリピン東海上まで北上…あまり発達せず更に北上してくる見込みです。南西諸島=今週末~局地的大雨に留意しておいてください。infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海で発達している熱帯低気圧(97W)、今後も少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様…infoのみ…
電化にして、1ヶ月半が過ぎました。前月と今月の光熱費がどうなったのか… σ(´ω`)?
大人4人家族… 今までは風呂その他は、ガス給湯器(追い焚きなし)で使っていました。風呂はみんなバラバラに
入っていたので、湯が冷めやすくガス代も掛かっていました。電気も各自の部屋で使うので、結構なお値段に(T_T)

4月分の電気とガス(プロパン)料金

16,566円 + 11,393円 = 27,959円(4月分)
節電と叫ばれている中… 使い過ぎでしょ… (゚Д゚≡゚Д゚)? σ(´ω`)オレカイ?
オマケに配管撤去費用なんて取るんかいw



5月の電気代、エコキュート&IHヒーター

昼間367kWh… 夜間223kWh…
夜間の割合が37,7%=電気代が昼間の3分の1になる。更にオール電化で、全体の電気料金が10%OFF。
ガス代は、無しという事で…
風呂の設定は、設置後、半月間はフルオート(湯はり、2時間湯量・温度キープ)、残りの半月は、湯はりのみ
又は、シャワーだけだったりです。。。前月(取付)指示数14は、前の料金で、別に請求が来ているので…
これを、今の季節別時間帯別電灯に換算すると… 1,010円で… 足して… 1ヶ月(5月)分を… φ(..)カキカキ
10,399円 + 1,010円 = 11,409円(5月分)
27,959円 - 11,409円 = 16,550円
(電化前) (電化後) (差額)
16,550円浮いた事になりますが、ローンを組んでいるので、その分を引くと… 約10,000円浮きます。
しかし、これは5月の光熱費だけを診ているので、最も電気を使う冬場などは… どうなるのか…

一年を通して、どれだけ浮くのか観察が必要ですね。 (´-`) 。。oOん~

町内会に参加しています。↑ 町内費を納めてぇ~~w
- 関連記事
-
- 電化2ヶ月目(光熱費
- ドラマ仁 第8話
- 光熱費(電化前と後)
- 土佐弁(な~は行
- 土佐弁(た行
この記事に含まれるタグ : 電化 エコキュート IHヒーター 光熱費 節電 電気代
FC2スレッドテーマ : 暮らし・生活 (ジャンル : ライフ)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
2011/05/31 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |