このページの記事目次 (カテゴリー: 日記)
- 事故処理に疑念…(自転車同士の人身事故) [2022/06/10]
- 高知県香南市(秋葉山)トレッキング 2021/3/18 [2021/03/22]
- 無料動画編集ソフト【Shotcut】モザイク追従・キーフレーム設置の仕方 [2020/11/29]
- 完全無料動画編集ソフト【Shotcut】日本語入力へ切り替える方法 [2020/11/25]
- 高知県四万十町【久木の森山風景林】 2020/11/12 [2020/11/15]
total 42 pages 次のページ →
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 29日、熱帯擾乱(98W)、フィリピン東海上まで北上…あまり発達せず更に北上してくる見込みです。南西諸島=今週末~局地的大雨に留意しておいてください。infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海で発達している熱帯低気圧(97W)、今後も少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様…infoのみ…
急いで(走って現場に着くと…_| ̄|○ ゼェゼェ 嫁さんと衝突した相手(26歳男性)、他、近所の方(事故の一部始終を目撃していた女性の方が警察へ連絡、衝突した二人をフォローしていてくれました。

転倒時…ハンドルで胸も強打していましたが、救急車を呼ぶ程ではないという事でした。
相手のタイヤが当たった場所は、前輪タイヤのハブ(中心のナット部分)だったので…リムへ一気に衝撃が加わったのが判ります。
この様な状態では…押して帰る事も出来ないので、ひとまず、近所の方[同女性]の軒先へ置かしてもらい…事故処理が終わったあと…車で取りにくる事にしました。
警察へ連絡して…約30分…現場付近へ事故処理車を止められないので、近くの駐車場に置いて…二人の警官がやって来て… どういう状況で事故が起きたのか…?
嫁さんが青信号で国道へ出た所、右から信号無視をしてきた自転車に衝突されたと…
その前に…怪我は大丈夫か?とか…目撃者は居ないか?とか…聞かないの??? その後、当事者二人に…個別に事情聴取…道路にチョークで印を付け…写真を撮ったり…一連の処理が終わる。
嫁さんと私は、警官の話を停止線↑の付近で聞いていたが…その警官が言うには… 青信号になっても…ここから、右側は(ショーウインドー越しに)見えているのだから…ちゃんと見て注意して進むようにと…
私は、事故のあった時間帯は、店のシャッターは閉まっていたと教えた。↓この交差点が…※なぜ、用心していても事故が起こるのか…手振りを交えて話そうとしたが…この警官は、聞く耳を持っていなかった。

更に驚いた事に…※相手は、歩道を走っていたと供述したので…警官は、歩道用の信号機が無いので…車道が赤信号でも歩道を走っていたなら信号無視にはならないと言った。 ←

保険に入っていれば保険屋さんに頼めば良いが、ここで事故割合が…あーだこーだとか、どちらが悪いという事は言えないので、治療費・修理代などは、当事者同士の示談で決めて下さい。 THE END
嫁さんも私も…それでは、何のために青信号があるのか…憤慨しきり



※なぜ、用心していても事故が起こるのか…
この交差点出入口は、地元では有名な鬼門(接触事故多発場所です。警察への通報は多くないですが…当て逃げなども頻繁にあります。画像を拡大して見れば判り易いですが、角のショーウインドーの店は、午前中はほぼシャッターを下ろしているので…国道沿い(電車通り)の左右を確認するには、前の横断歩道(丁度、白い車が写っている所まで出ないと目視できません。
そして、信号無視をする自転車に乗った輩(国道、西~東、または、逆走)は、交差点北側(青い矢印)から…車両や人が出てくるという(考える脳が一切ありません。なので、交差点(赤信号にも関わらず…速い速度で駆け抜けていきます。こちらがいくら用心していても…自転車が特攻よろしくぶつかってくるのです。
※相手は、歩道を走っていたと供述した…
この付近の北側歩道は、傾きがあり、一人が歩く程の幅しかない、数十メートル毎に電柱もあるので…自転車で走るには…少し無理がある。後日、お礼を兼ねて、一部始終を目撃していた女性の方に、相手がどこを走っていたか確認すると…車道を走っていたと話してくれました。(この方は、交通関係の仕事もしている)
※ どちらも保険には入っていなかったので、一応、治療費(胸のレントゲン:骨は折れていなかった・痛み止め・裂傷治療)は…労災が使えるようなら請求しない。自転車の修理代は支払ってもらう事になりました。しかし、嫁さんの体はアザだらけで痛々しい…いずれにしても…当てられ損ですね。
嫁さん…(ΦωΦ)ニヤニヤッ しながら… 最近、色々な事によく当たるから…宝くじが当たるかもって…

それほど…ポジティブ思考なら…傷も早く治るだろう… … … か… (ーー;).。oO
その後、怪我は大丈夫ですか?
身体中アザだらけで、胸から脇腹に掛けて痛みが出たりしますが、日常生活は送れているので大丈夫です。
保険には入っていましたか? 残念ながら…両者共に入っていませんでした。
詳しく調べてみると…歩道ではなく車道を走っていた事が判明したので、信号無視という事になりますが…相手に対して、(何か…アクションを起こしますかみたいな事を言っていたような…汗)
いえ、当初の示談の条件(※ 話し合った事を詳しく説明)のままで良いです。分かりました、それでは…この件は、終了という形で良いですか?はい、ありがとうございました。
まぁ、当たりどころが悪ければ…重症になっていたかもと考えると…この歳(言わないw)で打撲・裂傷だけで済んで…不幸中の幸いだったと思う…今日この頃… (´-`) 。。oO
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-610.html
2022/06/10 | コメント (9) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

有れば少しは楽かと買っておいたトレッキングポール(最長120cm・3000円・コスパ良さげ)も試してみました。私の身長は…170cm、嫁さんは…160cmなので、長さが120cmもあれば十分。w

[※各、画像は拡大できます]

まず、自宅から…車で




一応、ネットで調べた結果…今日のトレッキング

秋葉山の山頂付近にある【秋葉神社】経由で…[岩鍋登山口=勾配きつめらしい]へ下りる…コースです。
スタート(公民館)から中西川登山口(A地点)まで…約200m、[山桜まで30分、山頂まで1時間30分]
セメント坂を…約50m程上がり…山道に入ります。

セメント坂の終わる所で、地元の方に出会い…30分程登った所にある山桜が満開になっている事、中西川登山口より県道30号線を(マップ画像右下へ行った山肌一帯で…今週末から花祭り




中西川登山口からだと…緩い坂で登り易いという話だったのに…結構キツくて…





山桜のある場所まで登ってきました。地元の方の言う通り…満開


[塩の道]とか書いてあるけど…昔は、人や馬に塩を背負わせて登っていたのでしょうかね。

ε- ( ̄、 ̄A) フゥー エッ!(゚Д゚≡゚Д゚)もう出発するの? щ(゚д゚щ)カモーン

山桜までは、30分掛かりませんでしたが…平坦地は無く、階段状の木組みなども無く、ベンチなどもありません。あまり手を入れてない所が良いかも知れませんね。この先も…登りが続きます。ふくらはぎが…


登り始めてから約45分、初めての平坦地…



傾斜が無いのでラクダ~




林道を少し進み…右上の山道へ入ると…間もなく、[中西川]・[岩鍋]の分岐があり…少しキツイ坂を約30m程登ると…秋葉神社




この記事に含まれるタグ : 高知県 香南市 秋葉山 秋葉神社 トレッキング 中西川登山口 岩鍋登山口 西川公民館 花祭り
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-600.html
2021/03/22 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |ただ、私のPC(メモリ自体は16GB)では…何かと競合しているのか…ソフト自体の仕様なのか…プレビュー画面の解像度を落としているにも関わらず…かなり重くて使い辛いです。

それは…さておき…今回は、Shotcut(ショットカット)でのモザイク追従・フィルタ(キーフレームの設置の仕方)を動画で簡単に説明してみました。他の操作は、使ってないので…まだ判りません。w
画面を大きくしてご覧ください
この記事に含まれるタグ : オープンソース Shotcut ショットカット 無料動画編集ソフト フィルタ モザイク 追従 キーフレーム
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-599.html
2020/11/29 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |1. テキストボックス内で右クリックして…ドロップダウンメニューを出した後…ポインターがドロップ
ダウンメニューに掛からないよう左側に少し寄せて…再度、左クリック、又は、右クリック。
2. フォントの種類を押して…フォント変更ダイアログボックスを出し…[キャンセル]を押す。
3. [Windows]キーを2回連打する。この場合、Windowsのスタートメニューが一瞬立ち上がります。
これが一番…簡単ですね。
上記、3つの方法どれかで…半角になっている場合は、[半角/全角]キーか、[カタカナ/ひらがな]キーを押して…日本語入力にしてください。
あと…1つの動画トラック内で、途中からでも(モザイク追従:コピー無し・分割無し)なども出来る…フリー動画編集にしては多機能ですが…プレビュー画面で少し重くなるのが難ですね。

この記事に含まれるタグ : Shotcut 無料動画編集ソフト テキスト 字幕 日本語入力 半角英数字
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-598.html
2020/11/25 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |

たまたま、紅葉時に行ったのですが…夏場には、キャンプ

風景林入り口は、トンネルの両出入り口付近にありますが、この区間…道幅が狭いので、車がはち合わせになるとバック必須です。


川縁には、数種類の苔が生えている場所もあり…トトロが出てきそうな雰囲気を醸し出しています。
深呼吸をして…心を洗ってきました。 ε=Σ( ̄ )ゲホッ!


所々、河原に下りていく道もあり… 地元(道の駅:四万十大正)で買った田舎寿司を…

紅葉の下で… 美味しく頂きました。


写真撮るから…どいてくれない? 邪魔なんだけど… なんでやねん( -_-)ノビシ*)゚O゚)あぅ


この記事に含まれるタグ : 高知県 四万十町 久木の森山風景林 紅葉 キャンプ 道の駅 四万十大正
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-596.html
2020/11/15 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |