このページの記事目次 (タグ: 肥料 の検索結果)
- ゴーヤ・朝顔、肥料有り無しの違い。 7/28 [2013/07/28]
- ゴーヤ(受粉)実が付きました。 7/20 [2013/07/20]
- ゴーヤの花が咲き始めました。7/14 [2013/07/14]
- ゴーヤ、種から1ヶ月半…朝顔も植えました。 [2013/07/06]
台風情報 / 異常気象 ★ STANDBY ★ |
![]() |
2021 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 17日以降、発達する低気圧+寒気が入り…全国的に風が強まり、東日本~北日本は、荒れるかも知れないので…要注意。
- 14日3時、パラオ東海上で…台風2号が発生しています。今後、ゆっくり北上してくる見込み…
- 台風2号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/04/12 更新中…
↑
2013/07/28 (日) カテゴリー: DIY Do It Yourself
ゴーヤ、朝顔共に…発芽から2ヶ月が過ぎましたが、「肥料有り」は、最初から野菜用土を入れて育てています。「肥料無し」は、庭の土をそのまま使って放置状態です。この差は大きいですね。(´-`) 。。oOん~
ゴーヤ 肥料有り
全体の長さは、3メートル程になっていて…葉も大きく、色も濃いです。次々と実も出来ていて、大きさは、約15センチ~3センチと様々ですが、あまり食べないので、後から出来た不要な実はカットしています。
で… 実は何時が収穫時期なのか… ゙☆⌒o(*^ー゚) 今でしょ♪ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ 成長が止まった時、ブツブツが膨らんでハッキリしてきた時、らしいですが…収穫が遅くなると、シャキシャキ感が無くなるようです。
ゴーヤ 肥料無し
庭の隅に植えて、そのまま放置(水やりのみしています。1メートル程になりましたが…葉も小さく、色も薄く弱々しい感じです。やっと花が咲き始めました。

朝顔 肥料有り
ゴーヤと同じく、葉も大きく色も濃いです。ツルは、フェンスへ誘導して2メートル程伸びています。新たなツルも出てきているので、巻き付くロープを張ろうかと思案中です。
朝顔 肥料無し
こちらも水やりのみで放置しています。雑草がすぐに生えてきます。( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ! 見ての通り、四つ葉になってツルが出ようとしていますが…この四つ葉の大きさが、肥料有りの1枚の葉の大きさよりも小さいです。

去年は、ゴーヤ、朝顔、共に肥料を入れずに育てたので、スカスカグリーンカーテンになりました。朝顔の花も多く咲きましたが、やはり小さかったです。まぁ… 肥料が無くても、それなりに育ちますが、やはり、大きく育てたいですね。今年は、去年よりは巧く育ちましたが…まだまだ、改良の余地がありそうです。(≧∇≦)b
ゴーヤ 肥料有り
全体の長さは、3メートル程になっていて…葉も大きく、色も濃いです。次々と実も出来ていて、大きさは、約15センチ~3センチと様々ですが、あまり食べないので、後から出来た不要な実はカットしています。
で… 実は何時が収穫時期なのか… ゙☆⌒o(*^ー゚) 今でしょ♪ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ 成長が止まった時、ブツブツが膨らんでハッキリしてきた時、らしいですが…収穫が遅くなると、シャキシャキ感が無くなるようです。
ゴーヤ 肥料無し
庭の隅に植えて、そのまま放置(水やりのみしています。1メートル程になりましたが…葉も小さく、色も薄く弱々しい感じです。やっと花が咲き始めました。

朝顔 肥料有り
ゴーヤと同じく、葉も大きく色も濃いです。ツルは、フェンスへ誘導して2メートル程伸びています。新たなツルも出てきているので、巻き付くロープを張ろうかと思案中です。

朝顔 肥料無し
こちらも水やりのみで放置しています。雑草がすぐに生えてきます。( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ! 見ての通り、四つ葉になってツルが出ようとしていますが…この四つ葉の大きさが、肥料有りの1枚の葉の大きさよりも小さいです。


去年は、ゴーヤ、朝顔、共に肥料を入れずに育てたので、スカスカグリーンカーテンになりました。朝顔の花も多く咲きましたが、やはり小さかったです。まぁ… 肥料が無くても、それなりに育ちますが、やはり、大きく育てたいですね。今年は、去年よりは巧く育ちましたが…まだまだ、改良の余地がありそうです。(≧∇≦)b
- 関連記事
-
- 日立 衣類乾燥機 DE-N4AX 乾かない(丸ベルト切れ
- 蛍光灯型センサーライト(LED人感センサー付き蛍光管)に替える!
- ゴーヤ・朝顔、肥料有り無しの違い。 7/28
- ゴーヤ(受粉)実が付きました。 7/20
- ゴーヤの花が咲き始めました。7/14
この記事に含まれるタグ : ゴーヤ 朝顔 肥料 野菜用土 実の収穫時期 グリーンカーテン
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
2013/07/28 | コメント (6) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2013/07/20 (土) カテゴリー: DIY Do It Yourself
順調に育っていますが、酷暑続きで、昼間はグッタリ…ι(´Д`υ)アツィー! プランターの水はけが良すぎて、すぐに乾いてしまいます。ゴロ石は、まったく必要なかったですね。来年からは要らない。( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!
これだけ水はけが良ければ…プランターに野菜用の土を入れて育てる時は、付属しているスノコ?も要らないかも知れませんね。その分、土を多く入れて、出来るだけ根を張らせるようにした方が良いと思います。(゚Д゚≡゚Д゚)?
花も次々と咲いていて…
蜂や蝶が飛んできて受粉をしてくれます。

そして… 知らぬ間に、小さな実が幾つも成っていました。
プランターが小さく、栄養が実に取られ、肥料も足りなくなるし… 多くは要らないので不要な実はカット
して、より葉が育つようにします。

朝顔も、ツルを伸ばし… 支柱へ巻き付いてきました。ネットは張っていないので、ツルを誘導しながら、横にあるフェンスに巻き付かせていく予定ですが… どうなる事やら… ちょっと間隔が狭すぎたかな…(´-`) 。。oOん~

これだけ水はけが良ければ…プランターに野菜用の土を入れて育てる時は、付属しているスノコ?も要らないかも知れませんね。その分、土を多く入れて、出来るだけ根を張らせるようにした方が良いと思います。(゚Д゚≡゚Д゚)?
花も次々と咲いていて…




そして… 知らぬ間に、小さな実が幾つも成っていました。



朝顔も、ツルを伸ばし… 支柱へ巻き付いてきました。ネットは張っていないので、ツルを誘導しながら、横にあるフェンスに巻き付かせていく予定ですが… どうなる事やら… ちょっと間隔が狭すぎたかな…(´-`) 。。oOん~

- 関連記事
-
- 蛍光灯型センサーライト(LED人感センサー付き蛍光管)に替える!
- ゴーヤ・朝顔、肥料有り無しの違い。 7/28
- ゴーヤ(受粉)実が付きました。 7/20
- ゴーヤの花が咲き始めました。7/14
- ゴーヤ、種から1ヶ月半…朝顔も植えました。
この記事に含まれるタグ : ゴーヤの実 花 受粉 肥料 ゴロ石 水はけ 水やり 朝顔 ツル 酷暑
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-336.html
2013/07/20 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2013/07/14 (日) カテゴリー: DIY Do It Yourself
最近の猛暑で… 昼間は、しおれている葉ですが… 頑張ってツルを伸ばしています。先日より、花も咲き出しました。虫達が受粉を手伝ってくれています。まぁ…実は、種を取るためと、おかず用に1~2つ程育てば良いので…
後の実は、カット
するつもりです。実より葉を繁らせて、グリーンカーテン優先で… (≧∇≦)b ネットを斜めに張っているので、葉も上に下に出てきます。ネットを垂直に張らなくても問題なさそうですね。
今の所、ネットの1.5m上まで伸びていますが…最初に生えた下の方の葉は、穴が空いたり、黄色く変色してきた物は、千切っています。プランターが小さいので、肥料が追いつかなくなるかも知れない。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)?

あとで植えた朝顔も…順調に育っています。葉が大きくなり、少し窮屈になりそうですが…
去年、ゴーヤと朝顔をテスト的に育ててみましたが… 今思えば、共に肥料が少なかったようです。(庭の土だけだった。w
なので去年は、スカスカのゴーヤ・朝顔になり… 取れたゴーヤの種は白っぽく、朝顔の種は小さく、今年は、その種を発芽させて…大きく育っています。種は、白くても小さくても肥料をしっかり混ぜた土なら丈夫に育つようです。
今年は、最初から肥料を入れて育てているので、葉の大きさも、色の濃さも、まったく違っています。水やりは、朝夕が基本?ですが、猛暑ですぐに乾いてしまいます。出来れば、朝・昼・夕と3回でも…水はけが良ければ、多めにやっても問題なさそうですね。

後の実は、カット

今の所、ネットの1.5m上まで伸びていますが…最初に生えた下の方の葉は、穴が空いたり、黄色く変色してきた物は、千切っています。プランターが小さいので、肥料が追いつかなくなるかも知れない。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)?

あとで植えた朝顔も…順調に育っています。葉が大きくなり、少し窮屈になりそうですが…

なので去年は、スカスカのゴーヤ・朝顔になり… 取れたゴーヤの種は白っぽく、朝顔の種は小さく、今年は、その種を発芽させて…大きく育っています。種は、白くても小さくても肥料をしっかり混ぜた土なら丈夫に育つようです。
今年は、最初から肥料を入れて育てているので、葉の大きさも、色の濃さも、まったく違っています。水やりは、朝夕が基本?ですが、猛暑ですぐに乾いてしまいます。出来れば、朝・昼・夕と3回でも…水はけが良ければ、多めにやっても問題なさそうですね。

- 関連記事
-
- ゴーヤ・朝顔、肥料有り無しの違い。 7/28
- ゴーヤ(受粉)実が付きました。 7/20
- ゴーヤの花が咲き始めました。7/14
- ゴーヤ、種から1ヶ月半…朝顔も植えました。
- ゴーヤ、発芽から1ヶ月…順調っぽい!
この記事に含まれるタグ : 猛暑 ゴーヤの花 ネット 斜め 実 肥料 水やり プランター グリーンカーテン
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-332.html
2013/07/14 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ | ↑
2013/07/06 (土) カテゴリー: DIY Do It Yourself
梅雨の大雨にも耐えたゴーヤ君…
フェンスをよじ登り、斜めに張った2m×5mのネットへと快進撃を続けています。ネットが少し大きすぎるかと思いましたが、プランターからフェンスへ伸びる過程で、扇状に広がり、既に2mの幅に達しようとしています。
これから梅雨も明けて、夏本番(≧∇≦)b 強い日差しが…
プランターも小さいので、水遣りは、こまめに…追肥は、それなりにしないと枯れてきそうで怖いですね。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!

そして、朝顔…これも去年、ゴーヤと同じく…試作的に育てて種を取っておいたものです。5日程前に、そのまま種を直植え(土に肥料は混ぜています)しましたが、直後から大雨が続き…
もうダメかなと諦めていたところ、3日後から…1つ、4日後…また1つ、5日後…また1つと、順序良く発芽。3つ共、綺麗な二葉になりました。
下画像は、二葉の間隔が狭い(写真を切り貼りしている)ですが… 実際は、もっと開いています。これもフェンス横なので、ツルを巧く誘導してフェンス全体に張るかな… (´-`) 。。oOん~ ゴーヤのネット近くなので、放っておいてもネットへ巻き付いていきそうですが…


これから梅雨も明けて、夏本番(≧∇≦)b 強い日差しが…


そして、朝顔…これも去年、ゴーヤと同じく…試作的に育てて種を取っておいたものです。5日程前に、そのまま種を直植え(土に肥料は混ぜています)しましたが、直後から大雨が続き…


下画像は、二葉の間隔が狭い(写真を切り貼りしている)ですが… 実際は、もっと開いています。これもフェンス横なので、ツルを巧く誘導してフェンス全体に張るかな… (´-`) 。。oOん~ ゴーヤのネット近くなので、放っておいてもネットへ巻き付いていきそうですが…


- 関連記事
-
- ゴーヤ(受粉)実が付きました。 7/20
- ゴーヤの花が咲き始めました。7/14
- ゴーヤ、種から1ヶ月半…朝顔も植えました。
- ゴーヤ、発芽から1ヶ月…順調っぽい!
- ゴーヤ順調に育っています。6/16
この記事に含まれるタグ : ゴーヤ 大雨 夏本番 ネット 朝顔 種 直植え 肥料 発芽 二葉
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
2013/07/06 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。