このページの記事目次 (タグ: 孵化 の検索結果)
Daily information…
爆低 / 熱低 / 台風情報 ★ No Suspect ★ |
![]() |
REAL-TIME SATELLITE IMAGE [ CIMSS ] |
- 大型連休後半(2日~3日に掛けて、天気が崩れ…風雨が強まる見込みです。海や山でのレジャーを予定している方は留意しておいてください。(26日現在値
- JUNGLE JANE ♪ 高中正義 次は…Bey Street Fix ♪ の予定。
燕の子育て日記(1) 5年ぶりに古巣へ…φ( ̄ ̄*) カキカキ の続き…
嫁さんが、車庫にウズラの卵みたいな小さな殻が落ちていたよ。 もしや…孵化したかな…σ(´ω`)?
親鳥が抱卵を始めて15日目、手鏡で巣の中を覗くと…5つの卵が全て孵化していました。幸いな事に親鳥も不在。
これは、シャッターチャンスとばかりにカメラのピントを合わせていると、両親が帰ってきました。∑(゚ω゚ノ)ノ!
ピキッピキッ! ピキッピキッ! いきなり威嚇されて…近所から援軍2羽も加わり… ピピィ- ピキッピキッ!
写真を撮り終わり、そそくさと退散… !!Σ(゚Д゚;≡≡≡≡≡ヾ(;゚д゚)/!! 生まれたてホヤホヤです。
これから1週間もすれば、餌をねだってジャージャーと鳴きだし…徐々に騒がしくなってきそうです。
嫁さんが、車庫にウズラの卵みたいな小さな殻が落ちていたよ。 もしや…孵化したかな…σ(´ω`)?
親鳥が抱卵を始めて15日目、手鏡で巣の中を覗くと…5つの卵が全て孵化していました。幸いな事に親鳥も不在。
これは、シャッターチャンスとばかりにカメラのピントを合わせていると、両親が帰ってきました。∑(゚ω゚ノ)ノ!
ピキッピキッ! ピキッピキッ! いきなり威嚇されて…近所から援軍2羽も加わり… ピピィ- ピキッピキッ!
写真を撮り終わり、そそくさと退散… !!Σ(゚Д゚;≡≡≡≡≡ヾ(;゚д゚)/!! 生まれたてホヤホヤです。

これから1週間もすれば、餌をねだってジャージャーと鳴きだし…徐々に騒がしくなってきそうです。

- 関連記事
-
- 燕の子育て日記(3) 巣に居候がいますが… (゚_。)?
- 国際宇宙ステーション(ISS)への補給ミッション…2回連続失敗!
- 燕の子育て日記(2) 卵が孵化しました… φ( ̄ ̄*) カキカキ
- 熱帯降雨観測(TRMM)衛星 6月16日頃 制御不能で大気圏再突入か!
- 燕の子育て日記(1) 5年ぶりに古巣へ…φ( ̄ ̄*) カキカキ
この記事に含まれるタグ : 燕の子育て日記 卵の殻 孵化 親鳥 威嚇
FC2スレッドテーマ : 日々の中で・・ (ジャンル : ライフ)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-426.html
2015/06/24 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
このツバメの巣が出来たのは、確か…2009年…そして、2010年と連続子育てしていて…それ以来、空き巣でした。
今年も、もう来ないだろうなぁ…と思い、取り壊そうとした矢先(6/2日)、巣にツバメがいますよ。(゚Д゚≡゚Д゚)?
巣の下には、藁(ワラ)が沢山落ちている…まさかと思いながら…手鏡で覗くと、卵
を1個産んでいました。
翌日覗くと…2個(画像)に増えていました。そして、毎日1個ずつ産んで…6/7日には、5個になっていました。
同日から巣に居る時間が長くなったので、抱卵を始めたようです。約2週間くらいで雛が誕生でしょうか…
古巣を、ろくにリフォームもせず、藁を敷いただけで大丈夫なのか…巣ごと落ちたりしないかな…σ(´ω`)?
巣は、セメントで囲われた車庫の天井付近で、高さは、2メートル程の位置にあり…ネコが必ず狙いに来ます。
車の屋根や、生協の箱、自転車、バイクなどから飛びつける高さなので…巣の周りから排除しないと…
子育てが順調に進めば、7月の中頃には巣立ち出来そうです。それまで…しっかり見守りたと思います。
今年も、もう来ないだろうなぁ…と思い、取り壊そうとした矢先(6/2日)、巣にツバメがいますよ。(゚Д゚≡゚Д゚)?
巣の下には、藁(ワラ)が沢山落ちている…まさかと思いながら…手鏡で覗くと、卵

翌日覗くと…2個(画像)に増えていました。そして、毎日1個ずつ産んで…6/7日には、5個になっていました。
同日から巣に居る時間が長くなったので、抱卵を始めたようです。約2週間くらいで雛が誕生でしょうか…

古巣を、ろくにリフォームもせず、藁を敷いただけで大丈夫なのか…巣ごと落ちたりしないかな…σ(´ω`)?
巣は、セメントで囲われた車庫の天井付近で、高さは、2メートル程の位置にあり…ネコが必ず狙いに来ます。
車の屋根や、生協の箱、自転車、バイクなどから飛びつける高さなので…巣の周りから排除しないと…

子育てが順調に進めば、7月の中頃には巣立ち出来そうです。それまで…しっかり見守りたと思います。

- 関連記事
-
- 燕の子育て日記(2) 卵が孵化しました… φ( ̄ ̄*) カキカキ
- 熱帯降雨観測(TRMM)衛星 6月16日頃 制御不能で大気圏再突入か!
- 燕の子育て日記(1) 5年ぶりに古巣へ…φ( ̄ ̄*) カキカキ
- 錦織圭 全仏オープンテニス2015 無料ネットライブで応援しよう!
- 国際宇宙ステーション(ISS)への補給船 制御不能で…ドッキング出来ず!
この記事に含まれるタグ : ツバメ 古巣 リフォーム 卵 抱卵 孵化 ネコ 巣立ち 子育て日記
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
2015/06/08 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。