このページの記事目次 (タグ: 台風15号 の検索結果)
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23 [2021/09/23]
- 台風15号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/4 [2019/09/04]
- 台風15号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/8/27 [2017/08/27]
- 台風15号・台風16号【予想進路】2015/8/14 [2015/08/14]
- 台風15号(カルマエギ)【進路予想図】2014/9/11 [2014/09/11]
total 5 pages 次のページ →
台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- 29日、熱帯擾乱(98W)、フィリピン東海上まで北上…あまり発達せず更に北上してくる見込みですが…今週末~局地的大雨に留意しておいてください。 infoのみ…
- 北海道は、28日~29日に掛けて…局地的大雨に注意しておいてください。
- 南シナ海へ抜けた熱帯擾乱(97W)、今後、少し発達(台風?)するかも知れませんが…今の所、日本への直接的影響は無い模様… infoのみ…
今の所、予想される大きさは…中型~大型、最大中心気圧は…920hpa±(変動あり)の見込みです。北上する速度が遅いので…予測進路が大きく変わる可能性もあります。
また、沿岸地域に接近した場合、長時間暴風雨に曝される恐れがあります。暴風雨は元より、局地的大雨(積算雨量増)・浸水・土砂災害などに十分注意しておいてください。
25日現在…9時、ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。15時、カテゴリ【2】へ昇格。停滞迷走気味…
26日現在…3時、カテゴリ【3】へ昇格。9時、カテゴリ【5】へ昇格…スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。ほぼ停滞中…21時、カテゴリ【4】へ降格。
27日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、カテゴリ【2】へ降格。今後、北上しながら再発達する見込み。現状では、今より西寄りになる可能性は低く…伊豆諸島南海上を通過か… 91Wは無視してください。
大型になり、強風範囲が広いので油断禁物。沿岸部は高波に要注意。
28日現在…停滞を抜け徐々に速度を増しながら北上中…。21時、カテゴリ【3】へ再発達。関東付近(特に、伊豆諸島は、暴風・高波・短時間豪雨・浸水・土砂災害・停電・断水などに…しっかり備えてください。
29日現在…9時、カテゴリ【4】へ再発達。強風域圏内、落雷・突風・大雨に要警戒。30日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、【2】へ降格。21時、【1】:150 km/hへ降格。 更新終了…〆
23日21時、グアム近海で…台風16号に成りました。

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC TS20W 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / CIMSS
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風1号 予想進路【NOAA・ECMWF】2022/04/08
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
- 台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/23
この記事に含まれるタグ : 2021年 台風15号 予想進路 JTWC ECMWF NOAA 20W
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
2021/09/23 | コメント (33) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今の所、大きさとしては小型で限定的、最大中心気圧は970hpa±の見込みです。限定的とはいえ接近した場合、局地的大雨になるかも知れないので…十分注意しておいてください。
6日現在…午前から~微妙に東寄りに推移。今夜半より…小笠原諸島は、暴風雨・高波にご注意ください。
7日現在…予想・進路、殆ど変わらず…小型なので、急に暴風雨状態になりそうで…油断禁物です。伊豆諸島・関東付近は、局地的短時間大雨・高波などに要警戒です。 更新は…終了しています。〆
5日15時、北マリアナ諸島東海上で…台風15号に成りました。

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC 台風号15号 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / NOAA
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風18号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/27
- 台風17号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/18
- 台風15号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/4
- 台風13号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/9/1
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2019/8/5
この記事に含まれるタグ : 2019年 台風15号 米国 欧州 JTWC 予想進路
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
2019/09/04 | コメント (47) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |勢力は別として、大型の台風に成るかも知れないので…小笠原諸島付近は、29日頃より強風・大雨・波浪などにご注意下さい。太平洋側沿岸も高波には十分ご注意下さい。
現在、予想進路としては…東寄りに推移していますが、少し停滞迷走気味(台風5号に似ている)なので、日本へ接近する可能性もあり、まだ予断を許さない状況です。
28日15時…台風15号に成りました。
28日現在…当初よりはラインがスッキリ(停滞迷走の度合いが薄れる)してきましたね。このまま東へ抜けてくれれば良いのですが、北上までに…まだ間があるのでご注意…?
29日現在…少し西寄りに推移、通過日時も遅れ気味になってきています。これ以上西寄りの進路になると、東日本~北日本で大雨になるエリアも出てきそうですが…
30日現在…ほぼ変わらず、小笠原諸島付近は…長時間の暴風雨(大雨)、高波に要警戒。 フィリピン北部にある熱帯低気圧は、南シナ海で台風16号に成るかも知れませんが…あまり発達しない見込み。
後日、この(台風、又は、熱低)からの湿った空気が低気圧に乗って日本へ流れ込み…大雨をもたらすかも知れませんので留意しておいて下さい。
31日現在…29日とほぼ変わらず、今後、関東~北海道の太平洋側で局地大雨になるエリアも出るかも知れないので十分ご注意下さい。
9/1日現在…3時に南シナ海へ台風16号(マーワー)が発生しています。〆 台風15号、当初の予想にほぼ戻り…大雨の心配も少なくなりましたが注意はしておいて下さい。
温帯低気圧に変わっても衰えないので、太平洋側沿岸は…強風・高波に注意が必要です。 更新終了〆
9月初旬、日本へ影響を及ぼすような台風の発生(予兆)は…今の所、ありません。
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。予想進路は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※ 予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風21号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/10/15
- 台風18号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/9/9
- 台風15号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/8/27
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/8/24
- 台風13号 予想進路【NOAA・ECMWF】2017/8/20
この記事に含まれるタグ : 台風15号 予想進路 台風16号 サンヴー NOAA ECMWF
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-506.html
2017/08/27 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |この2つの台風(仮)は…あまり干渉し合うことなく我が道を行くスタンスになると推察され、藤原の効果(約1000キロ以内で、2つ以上の台風が干渉し合いながら…あらぬ方向へ)は、現時点では見受けられません。
今の所、2つの熱帯低気圧の距離間は、1400キロ程離れており、台風16号は、少し停滞気味から北上してきて…東海上へ抜けそうな感じですが、現時点では、本土へ接近する可能性も捨て切れません。
台風15号…中型で、予想される最大中心気圧は、930hpa±の見込みです。今後、グアム・サイパン付近は要注意。
台風16号…大型で、予想される最大中心気圧は、930hpa±の見込みです。20日以降…沿岸は、高波に注意。
17日現在…15号は、13号の時より勢力が強めの予想…要警戒!南西諸島は、船舶の運休が長引く可能性もあるので…留意しておいて下さい。16号は、今の所、勢力が強いまま小笠原諸島付近を通過する可能性が高くなっているので要注意です。
20日現在… 15号は、このままの予想で進んだ場合、台風本体の雨雲が掛かり…短時間大雨になる恐れもあるので、該当エリアは…地元の気象台情報に十分ご注意下さい。(予想気圧は…アバウトです。
23日現在… 台風15号の予想進路は、微妙に西寄りになっています。あまり勢力が落ちないまま北上してきそうですので要注意です。 24日現在…今の所、予想進路は…現状維持ですが、勢力が落ちていません。要警戒!
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。(Update in the article
- 関連記事
-
- 台風20号(クロヴァン)【予想進路】2015/9/15
- 台風17号(キロ)【予想進路】2015/9/1
- 台風15号・台風16号【予想進路】2015/8/14
- 台風13号(ソウデロア)【予想進路】2015/7/30
- 台風12号(HALOLA)【予想進路】2015/7/12
この記事に含まれるタグ : 台風15号 コーニー 台風16号 アッサニー 予想進路 藤原の効果 グアム サイパン
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-434.html
2015/08/14 | コメント (70) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |現時点の予想では、フィリピン北部付近で 965hpa± (アバウト)になっています。ベトナム付近まで勢力を維持するかも知れませんので…進路に当たるエリアは要警戒です。
北寄りに進んだ場合、南西諸島(先島付近や、台湾付近は、風波が強くなる可能性もあります。旅行やレジャーなど予定している方は、今後の気象情報などにご注意下さい。 JTWC 予想進路
当ブロクの熱帯低気圧・台風情報は、予報ではなく、単なる予想ですので…お間違いのないようにお願い致します。予想される進路、及び、記事の内容は日々変わる可能性があります。(詳細は、TOPページ中段にも記載。
- 関連記事
-
- 台風17号(カンムリ)【進路予想図】2014/9/23
- 台風16号(フォンウォン)【進路予想図】2014/9/17
- 台風15号(カルマエギ)【進路予想図】2014/9/11
- 台風14号(フンシェン)【進路予想図】2014/9/5
- 台風11号・台風12号【進路予想図】2014/7/29
この記事に含まれるタグ : 台風15号 カルマエギ 進路予想図 勢力 JTWC 台風情報 熱帯低気圧 フィリピン
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
2014/09/11 | コメント (2) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |