このページの記事目次 (タグ: カスタマイズ の検索結果)
- Windows10 タスクバーを透過させる[0%~100%] [2016/03/01]
- 初めてのWindows10 デスクトップ関連 使い方 [2015/12/09]
- ネットでパソコン購入(XP→8.1 その2 [2014/06/28]
- それでもWindows XP & 少しカスタマイズ! [2013/02/08]
- タスクバーやウィンドウ枠の色を変える(簡単! [2012/02/22]
爆低 / 熱低 / 台風情報 ★ No Suspect ★ |
![]() |
REAL-TIME SATELLITE [HIMAWARI 8] |
- ミクロネシア連邦コスラエ島付近にある熱帯擾乱(92W)、今後、台風2号へと発達する可能性有り…23日頃より~グアム・サイパン付近は要注意。 JTWC アラート発行
- バヌアツ・ニューカレドニア付近… サイクロン(OMA)JTWC予想進路 に要警戒です。
- 関連記事
-
- Windows10 タスクバーを透過させる[0%~100%]
- Windows10(1511/TH2) AeroGlass ウィンドウ枠透過
- Windows10 エクスプローラー内の表示方法を変える!
- 初めてのWindows10 デスクトップ関連 使い方
- Windows10 付属のゲームキャプチャー(録画機能を使ってみる!
この記事に含まれるタグ : Windows10 カスタマイズ タスクバー 完全透過 透明 設定 ClassicShell 4.2.5 インストール 手順
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-459.html
2016/03/01 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |全画面表示お薦め…全域にBGMを挿入しています。
スタートメニューの使い方 [00:15~]
● スタート画面枠のサイズ変更
● (メニュー右側)アプリアイコンのサイズ・位置変更
● アプリグループの名前変更
● すべてのアプリ(左下)から、任意のアプリを選択する方法
● 「スタート画面にピン留をする」(メニュー右側)
● スタート画面を全画面で使う方法
● デスクトップへショートカットを作成
● デスクトップアイコンのサイズ変更
● デスクトップの背景(壁紙)を替える
● タスクバー内の「検索枠」を非表示にする
● タスクバーの幅や位置を変える
スナップ機能の使い方 [06:58~]
● デスクトップ画面を…2分割~4分割で使える機能
● キーボード(ショートカットキー)での操作も有り
タスクビュー(仮想デスクトップ)の使い方 [09:05~]
● 3つのデスクトップを作り…各デスクトップへ1つのアプリ(計3つ)を起動させて…説明しています
● キーボード(ショートカットキー)での操作も有り
- 関連記事
この記事に含まれるタグ : Windows10 使い方 カスタマイズ スタート画面 スナップ機能 タスクビュー 仮想デスクトップ キーボード ショートカットキー
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-451.html
2015/12/09 | コメント (8) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |箱から取り出し、配線を繋ぎ… … … 電源ON カキィーン! ピッ! Σ(゚д゚;) ヌオォ!? その後、無事に立ち上がりましたが、なんの音なのか判らずじまい。 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
初期設定を済ませ…慣れるために…色々いじりってみるも、XPとはあまりにも違いすぎて…訳わからん。(ーー;) ながらも、兎に角いじり回す。モニターも、いじり回し設定を変えてみる。PC復元2回、そろそろフォーマット…?
XPを始めた時も、最初いじり回して2回程フォーマットしましたが、しかし、Windows8.1は…へこたれませんでした。今時のPCは本当に良く出来ていますね。古いソフトなどをインストールして、正常に動かなければ…「正常に作動しましたか?」的なダイアログが出て、不具合があれば「互換モードでインストールします。」みたいな…これで直ってしまうます。世話なしw
その後、XPからデータの移行、使っていたソフトのダウンロード>インストール、簡単にカスタマイズなど…(スタートボタン&タスクバー、デスクトップショートカットアイコンの矢印を消す、システム・時計・天気スキン)
【クリックで拡大します】

Windows7風の画面になり…スタートメニュー(プログラムや、シャットダウン、その他)も出ます。Metroの機能はOFFにしてありますが、すぐに切り替えも出来ます。かなり使いやすくなりました。 "(#  ̄ー ̄)〇""グッ"
簡単カスタマイズで使っているソフト = Start menu 8 Rainmeter ショートカット矢印削除
上記リンクは、各、ダウンロードサイト(変なサイトではありません)ですが…使ってみようと思う方は、自己責任でお願いします。 Rainmeterは、英語なので使い方(取り込みは簡単ですが、設定が難しいです。 (≧∇≦)b
- 関連記事
-
- 空模様・・・
- 2014年 第61回本場高知のよさこい祭り…9日前夜祭は中止!
- ネットでパソコン購入(XP→8.1 その2
- ネットでパソコン購入(XP→8.1 その1
- 6月8日(UTC)・・・小惑星2014 HQ124が地球へ最接近!
この記事に含まれるタグ : Windows8.1 Startmenu8 カスタマイズ ショートカットアイコン 矢印削除 使い方 互換モード Metro 切り替え
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
2014/06/28 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |これを期に、(1G×2)に変えて… 数年間は絶好調でしたが、最近いじり過ぎて、PCの中でデータがもつれた状態になり、復元&修復を試みるも… 更に悪化。_| ̄|○ ガクッ! フォーマット(初期化しかないか… と、一大決心w
バックアップを取り、いざ初期化。SP2(Service Pack2)に戻り、Windows Update が使えない~wΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)! (SP3)にしないとUpdateが使えないのか… 2014年にXPのサポートも終わるそうですが… これは、マイクロソフトの嫌がらせだ。(-ω-#)y-~~~~
仕方ないので、手動で(SP3)をダウンロード実行… しかし、エラーになりインストール出来ない。(゚Д゚≡゚Д゚)なぜに? 調べると、 「セーフモードでインストールすれば良い」 とあったので、してみると… 見事インストール完了。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー マイクロソフトに行き、Updateの設定を済ませ… 更新… 127個。 w(°o°)w ワォー!!
XPユーザーも、20%台と少なくなりましたが… まだまだ使えるという事で、見た目だけでも?それなりに?カスタマイズしてみました。モニター(表面に少しこすり傷アリ)も貸してもらってますが… 使う分には気になりません。もう貰ったようなものだし。w なぜ、XPにこだわるのか… 新しいPCを買えないから… _| ̄|○ ガクッ!
興味のある方は、下画像(gifで5枚の画像を入れています)をクリックすれば、拡大するので観て下さい。最初の3枚は、左上の時計(デジタル・アナログ)だけが変わります。その後の2枚は、デザイン(XP専用)が変わります。各画像は、7秒で変わります。縮小しているので画質はそれなりです。


パッチ=rainmeter スキン=多数 OS=Windows全般
アプリケーションツールで、低スペックのPCでも使えます。左上の時計、右の上から時計・簡易カレンダー・天気予報・PCシステム関係3つ・薄い黒幕(全て自由に移動できます。 rainmeterのスキンは、セット(数十個)が多いですが、時計やカレンダーなど単体の物もあります。その他、色々な機能がありますが… 設定がよく判らないのが難ですね。
パッチ=UXTender テーマ(デザイン)=多数 OS=WindowsXP
XPのデザインを変えるツールで、SPのバージョンでパッチが異なります。PCに元からあるデザインで変える方法は、前に紹介タスクバーやウィンドウ枠の色を変える(簡単! ←しましたが、XPは、2種類しか無いので… パッチを当てれば、豊富なデザインの中から選ぶ事ができます。
その他、「Google日本語入力」・ポインターのアイコンを変える「CursorFX」・アイコン、システム関係を変える事ができる「窓の手」などを使っています。中身はXPでも、見た目だけは… Windows7・Windows8 そっくりに変える事ができます。 (´0ノ`*)オーホッホッ!!
使う方は、検索して、良く調べてから導入して下さい。全ては、自己(事故)責任で… (≧∇≦)b
- 関連記事
-
- デスクトップにホームグループのアイコンが何度も出る場合!
- 「暑中お見舞い申し上げます」文字フリーイラスト
- それでもWindows XP & 少しカスタマイズ!
- スクリーンセーバー(マイピクチャーをスライド表示させる
- フリーフォント(文字)を使ってみる?
この記事に含まれるタグ : XP ブルー画面 原因 メモリーカード カスタマイズ rainmeter UXTender パッチ スキン
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-296.html
2013/02/08 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |この色(デザイン)を、簡単に変える事が出来ます。 XPは、2種類しかありませんが… Windows7は、多数あります。
デフォルト (元の設定)

オリーブグリーン 綺麗な色です?

シルバー シンプル?

XPも7も、設定は簡単に出来るので、試してみて下さい。 気に入らなければ…すぐに戻せます。
まず、XP・・・ デスクトップの何もない所で 【右クリック】 > 【プロパティ】 をクリックすると、 【画面のプロパティ】 が出ます。
【デザイン】 タブを押して、[ 配色 ] のプルダウンメニューから、 【オリーブグリーン】 、又は、 【シルバー】 を選びクリックすると上部のウィンドウ枠が選んだ色に変わります。良ければ、 【OK】 を押して終了です。

Windows7も、デスクトップの何もない所で、 【右クリック】 > 【個人設定】 > 【ウィンドウの色】 で任意の色にして、良ければ 【変更の保存】 を押して終了です。


ポチ頂ければ幸いです。m(_ _)m
- 関連記事
-
- ファイルの拡張子を表示させる!
- タスクバーの位置や幅を変える!
- タスクバーやウィンドウ枠の色を変える(簡単!
- PC内の音を録音する!
- ダブルクリックをシングル(ワンクリックに!
この記事に含まれるタグ : デザイン カスタマイズ ウィンドウ枠 タスクバー 色 XP Windows7
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
2012/02/22 | コメント (0) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |