台風情報 / 異常気象 ★ No Suspect ★ |
![]() |
2022 Forecast:JTWC / NOAA / ECMWF |
- ロシア軍、シリアから撤退…ウクライナへ再投入か…
- 5月20日以降~南西諸島は、断続的な大雨(積算雨量増)に注意しておいてください。
What's New (最近の記事一覧)
- [2022/04/08] 台風1号 予想進路【NOAA・ECMWF】2022/04/08
- [2021/09/23] 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- [2021/09/07] 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- [2021/08/28] ハリケーン(アイダ)【予想進路】2021/08/28
- [2021/08/04] 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
当ブログ・気象情報・について・・・
- このブログでは、[TOP画像]と[Daily Information…]で、海外気象関連情報・その他情報を表示していますが、これらはスマホ版の表示では見る事ができず…あえてPCビューにしています。
- 通常は、他愛のない日常の出来事など…記事にしています。PCや、フリー動画編集ソフト関連の記事も少しありますが、専門的な質問にお答えするほどの知識はありませんので、悪しからず。
- 熱帯低気圧・台風・ハリケーン・サイクロンの各情報は、予報ではなく、単に海外の予想を引用しているだけなので、お間違いのないようお願い致します。(必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
- 当ブログ情報をご利用になって生じるいかなる被害・損害についても、管理人は、一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
今の所、予想される大きさは…中型の大、最大中心気圧は…960hpa±(変動あり)の見込みですが、北上してくるまでに1週間程度あるので…大きく変わる可能性もあります。
14日頃より、太平洋側沿岸は…波が高くなってくるので注意しておいてください。本土へ接近した場合、局地的大雨になる恐れもあるので…十分留意しておいてください。
10日9時…フィリピン直近東海上で…台風2号が発生していますが、ほとんど発達せず…台風1号へ吸収される見込みなので…現状では、無視します。
11日21時…ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。12日15時…カテゴリ【2】へ昇格。これから北上しながら…更に発達してきます。太平洋側沿岸は、波浪にご注意。
15日頃、小笠原諸島は、暴風・大雨は元より、接近時に満潮(当日は大潮)と重なった場合…高波・高潮・浸水などにも十分警戒しておいてください。伊豆諸島も要注意。
13日9時…カテゴリ【3】へ昇格。15時、カテゴリ【4】へ昇格。14日9時…カテゴリ【3】へ降格。予想進路自体は、朝から変わっていません。15日3時…カテゴリ【2】へ降格。 更新終了…〆
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風1号 予想進路【NOAA・ECMWF】2022/04/08
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
- 台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/23
この記事に含まれるタグ : 予想進路 JTWC ECMWF NOAA 2022年 台風1号
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-609.html
2022/04/08 | コメント (4) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今の所、予想される大きさは…中型~大型、最大中心気圧は…920hpa±(変動あり)の見込みです。北上する速度が遅いので…予測進路が大きく変わる可能性もあります。
また、沿岸地域に接近した場合、長時間暴風雨に曝される恐れがあります。暴風雨は元より、局地的大雨(積算雨量増)・浸水・土砂災害などに十分注意しておいてください。
25日現在…9時、ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。15時、カテゴリ【2】へ昇格。停滞迷走気味…
26日現在…3時、カテゴリ【3】へ昇格。9時、カテゴリ【5】へ昇格…スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。ほぼ停滞中…21時、カテゴリ【4】へ降格。
27日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、カテゴリ【2】へ降格。今後、北上しながら再発達する見込み。現状では、今より西寄りになる可能性は低く…伊豆諸島南海上を通過か… 91Wは無視してください。
大型になり、強風範囲が広いので油断禁物。沿岸部は高波に要注意。
28日現在…停滞を抜け徐々に速度を増しながら北上中…。21時、カテゴリ【3】へ再発達。関東付近(特に、伊豆諸島は、暴風・高波・短時間豪雨・浸水・土砂災害・停電・断水などに…しっかり備えてください。
29日現在…9時、カテゴリ【4】へ再発達。強風域圏内、落雷・突風・大雨に要警戒。30日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。15時、【2】へ降格。21時、【1】:150 km/hへ降格。 更新終了…〆
23日21時、グアム近海で…台風16号に成りました。

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC TS20W 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / CIMSS
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風1号 予想進路【NOAA・ECMWF】2022/04/08
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
- 台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/23
この記事に含まれるタグ : 2021年 台風15号 予想進路 JTWC ECMWF NOAA 20W
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
2021/09/23 | コメント (33) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今の所、予想される大きさは…小型~中型、最大中心気圧は…965hpa±(変動あり)の見込みです。台湾より東寄りに進んだ場合…あまり発達しなくても…南西諸島を含む西日本は、局地的豪雨(災害級)になる恐れもあるので…十分注意しておいてください。
7日現在…15時、ハリケーンカテゴリ【1】へ昇格。21時、カテゴリ【2】へ昇格。同時刻、グアム西海上へ…熱帯擾乱(96W)エントリー。
8日現在…3時、カテゴリ【4】。15時、カテゴリ【5】、スーパータイフーン(SUPER TYPHOON)に認定。
今後、熱帯擾乱(96W)が共に北上…最悪の場合…南西諸島は、今週末頃から局地的大雨になり…1週間程度ライフラインが滞る可能性…九州地方も災害級の大雨になる恐れ…想定しておいてください。
9日現在…東寄りに推移…当初の予想進路に戻りつつ…15時、カテゴリ【4】へ降格。
10日現在…15時、カテゴリ【5】へ再発達。21時、908.4mb/152.0kt(海外値)。共に北上していた熱帯擾乱(96W)は、台風14号に…ほぼ融合。
11日現在…0時、905hpa(気象庁値)まで低下。21時、カテゴリ【4】へ降格。12日現在…3時、カテゴリ【3】へ降格。21時、カテゴリ【2】へ降格。
13日現在…15時、カテゴリ【1】へ降格。14日現在…停滞中…9時、【TS】へ降格。15日現在…3時、海外値[TD:熱帯低気圧]へ降格。9時、【TS】へ再発達。
台風としては…かなり衰弱していますが、温帯化しながら前線を伴い…発達してくるかも知れません。全国的に…思ったより強風(暴風)・局地的大雨には十分注意しておいてください。
16日現在…少し発達、PM、停滞が終わり…徐々に北東進しています。
17日現在…16日から予想進路は、ほぼ変わっていません。弱いからと侮(あなど)らず…強風範囲も広めです。対策はしっかりしておいてください。
19時前…福岡県福津市付近へ上陸した模様。福岡県への上陸は…観測史上初だそうです。 更新終了…〆

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC TS19W 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / CIMSS
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風1号 予想進路【NOAA・ECMWF】2022/04/08
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
- 台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/23
この記事に含まれるタグ : 2021年 台風14号 予想進路 JTWC ECMWF NOAA 19W
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-607.html
2021/09/07 | コメント (40) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |27日6時20分、カリブ海で発生した…Tropical Storm:IDA(アイダ)は、28日1時頃、Hurricane:ハリケーンカテゴリ【1】へと発達して…キューバに上陸後、現在…メキシコ湾を北上しています。
今後も発達を続け(メキシコ湾でカテゴリ【4】の予想)…ルイジアナ州へ上陸する見込みです。国立ハリケーンセンターは、州最大の都市ニューオリンズで…高波+高潮+満潮時が重なれば…4m前後海面上昇する恐れがあると警告しています。
ニューオリンズは、海抜が低く…ハリケーンが来る度に大規模な洪水が起こり…甚大な被害が出るので、既に、バイデン大統領は、ルイジアナ州の緊急宣言を承認し、州の連邦支援を命じています。
29日現在…AM1時、カテゴリ【2】へ昇格。15時、カテゴリ【3】へ昇格。16時、カテゴリ【4】へ昇格。
30日現在…AM3時頃(現地時間29日13時頃)、カテゴリ【4】の強い勢力で…ルイジアナ州ポートフォーチョン近くの海岸へ上陸。AM8時、カテゴリ【3】へ降格。 更新終了…〆
- 関連記事
-
- ハリケーン(アイダ)【予想進路】2021/08/28
- ハリケーン(イサイアス)【予想進路】2020/7/31
- ハリケーン(ドリアン)【予想進路】2019/8/29
- ハリケーン(エリック)(フロッシー)【予想進路】2019/7/31
- ハリケーン(マイケル)【予想進路】2018/10/8
この記事に含まれるタグ : ハリケーン アイダ Hurricane IDA forecast 予想進路 ルイジアナ州 ニューオリンズ
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-606.html
2021/08/28 | コメント (8) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |今の所、予想される大きさは…中型、最大中心気圧は…990hpa±(変動あり)の見込みです。あまり発達しないからと油断は禁物…進路によっては…短時間局地的大雨の可能性も…
南シナ海へ発生している台風9号のUP予定はありませんが…後々、衰弱・再発達に関わらず…現在の熱帯低気圧に続けて…日本へ流れ込んで来るかも知れないので十分留意しておいてください。
5日現在…南西諸島は、数日…強風雨・局地的大雨・高波に要注意。台風11号も発生していますが、日本への影響はほぼ無いので無視します。太平洋高気圧の張り出しは…10日以降…
6日現在…関東付近(伊豆・小笠原含む)は、強風雨・局地的大雨・高波に要注意。台風9号が再発達する可能性…発達しなくても…局地的大雨には十分注意しておいてください。 台風9号の予想進路も追加。
7日現在…各地で…台風9号による局地的大雨による災害に要警戒。10号の更新は終了しています。引き続き…9号の更新を続けます。
8日現在…台風9号、20時過ぎに鹿児島県枕崎市付近へ上陸した模様。9日現在…5時過ぎに広島県呉市付近へ再上陸した模様。9時、温帯低気圧に変わるも…勢力を増しています。
台風9号が日本の東海上へ抜けた後も…大陸からの低気圧+南洋からの湿った空気が流れ込み…日本各地で、数日、局地的大雨になる可能性があるので十分注意しておいてください。 更新終了…〆
5日15時、沖縄直近で…台風10号に成りました。

↓ JTWC予想進路 ・ SATELLITEは…拡大できます。


JTWC TS13W 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / CIMSS


JTWC TS14W 予想進路 REAL-TIME SATELLITE / CIMSS
この熱帯低気圧・台風情報は、海外コンピュータ予測(米国/欧州)を分かり易く表示したものであり、予報ではないので…お間違いのないようにお願い致します。
海外と日本では、測定方法の違いにより…台風中心位置・風速・気圧・予想進路などが若干ですが違っています。台風情報は、必ず、公式の予報機関を参照して下さい。
また、大雨・洪水・浸水・強風・突風・波浪・土砂災害などの各情報は、地元気象台を参照して下さい。
※予想される進路、及び、記事の内容が変わる場合は、この記事内で更新します。
- 関連記事
-
- 台風16号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/23
- 台風14号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/09/07
- 台風10号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/08/04
- 台風8号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/23
- 台風6号 予想進路【NOAA・ECMWF】2021/07/16
この記事に含まれるタグ : 2021年 台風9号 台風10号 予想進路 ECMWF NOAA JTWC
FC2スレッドテーマ : 日記というか、雑記というか… (ジャンル : 日記)
(記事編集) http://capjack.blog.fc2.com/blog-entry-605.html
2021/08/04 | コメント (32) | トラックバック (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |